茄子とベーコンほかのスパゲッティ

2023年11月12日

しのランです

11/11練習会後ゆっくり休んで目を覚ましたら冬桜を写すのを忘れてしまった。
途中で気が付いたが戻るのは止めた。
自宅に戻ってからの昼食はこの日もスパゲッティになった。
茄子とベーコンほかにキャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマンを使った。
ウスターソースにたこ焼きソースを使い、更にケッチャップも
美味しく出来ました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

気温が下がり風が強かった練習会11/11報告

2023年11月11日

しのランです

寒かった公園に集まったのは
アキラさん、どんがめさん、ジャンボさん、スーさん、ミキティさん、πさん、ハンモックさん、に私の8名  7:55 7℃

五輪大橋目指してスタート


ハンモックさん、14キロ
どんがめさん、9キロ
スーさん、五輪大橋 22キロ
ジャンボさん、五輪大橋 21.3キロ シュートカット有り
アキラさん、自宅から、五輪大橋 27キロ


しのランは風が強いので堤防諦めた。走る前に寒いから15分walk。
公園外周3周ほか  10.29キロ  1:20:27  7:49/km
公園に冬桜咲いていた、終わっても8℃

風の強い中お疲れ様でした。

次回練習会  11月19日(日)
  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)ランニング・練習会

みそらーめんチャーハンセット  幸楽苑

2023年11月11日

しのランです

※11/10出掛けていたらお昼近くになったので幸楽苑徳間店へ
待たずにテーブル席に
お願いしたのはランチメニューから みそらーめんチャーハンセット


二日続けてラーメン 好きだね。

おばさんは ごま味噌らーめんギョーザセット ギョーザ↑の写真


チャーハンにギョーザも食べて満腹! 食べ過ぎ!!



  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物

11日筋トレ中止・松本マラソン出場者ファイト‼・昌禅寺の様子

2023年11月10日

しのランです

明日11日のストレッチ・筋トレ講習会は中止!!


※松本マラソン2023
開催日:2023年11月12日(日)
制限時間:6時間(号砲から)
参加定員:9,000人


詳細は ↓
   大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!




※昌禅寺の様子
おばさんの友達が紅葉を観たいとのことで朝
雨が降らないうちに三人で行ってきました。



カメラを持って行かなかったのでスマホで写す。
赤い色が乏しくなってきた。  


丸長さんでタンメン 若槻大通り・11日練習会に筋トレ・イチョウ

2023年11月10日

しのランです

11月11日(土)練習会及びストレッチ・筋トレ講習会
・南長野運動公園 集合時間 8:15
・筋トレ講習会10:00集合。
川中島公民館中津分館(JAグリーン長野・昭和小学校西側)
  同場所集合で筋トレ前のランも有り。


※11/9自宅筋トレを午前中に終わらせて正午前に丸長さんへ。
日替わりは何だろうと店に入ったら、好きなタンメンでした。
迷うことなくお願いしました。このスープの味がたまりません。


好きでもスープ全部はいくら何でも飲めませんでした。
量が多いので餃子はなしです。
日替わりメニューの表示板前にお客さんがいて写せなかった。
通常800円のところ650円でした。




※食べてから城山の水内大社(旧県社)へ一本のイチョウを見に行って来た。
大木の落ち葉が凄い。
それでもまだ黄色い葉が沢山ついていた。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

チャルメラしょうゆを使って・ラン13キロ・リンゴの湯菊花展

2023年11月09日

しのランです

練習会及びストレッチ・筋トレ講習会 11月11日(土)
詳細は昨日の記事参照


※11/8走った後の昼食はチャルメラしょうゆを使ってのラーメンにしました。
キャベツが無かったのが残念でした。キャベツ値段高い!!
最後に溶き卵?をのせて完了。



※リンゴの湯の菊花展を見たくて走って行って来た。
自宅~新幹線車両基地~国道長沼信号折返し~鉄道跨線橋~りんごの湯~鉄道アンダーパス~自宅
10:08発 13.10キロ 1:44:39  7:59/km


※リンゴの湯菊花展
もう一つテントが有りました。







  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

白身魚タルタルのり明太弁当・walk5キロ・カンナ

2023年11月08日

しのランです

練習会及びストレッチ・筋トレ講習会 11月11日(土)
詳細 ↓

※11/7午前中天気がよろしくなかったので早めに買い物。
ついでにお昼の弁当購入です。
ツルヤさんで白身魚タルタルのり明太弁当にしました。




※弁当が結構量があったのでwalk
15:24発 5.23キロ  0:58:59 7251歩 インターバルセット6セット



※気になっていたカンナ
【花言葉】は「情熱、快活、 など」




以下部長よりmli 10/25 
「11月11日(土)のストレッチ・筋トレ講習会とランニング練習の再お知らせです。

①講習会10:00集合。
長野市川中島公民館中津分館(JAグリーン長野
中津支所・昭和小学校西側)026-284-2226
長野市川中島町今井7-2
クラブ員以外の参加もOKです。

②ランニング練習
集合場所は①と同じ。練習希望者同士で連絡を取り合い集合時間を決めて下さい。走り終えたらストレッチ講習会に合流。
南長野運動公園に集合して通常どおり走る選択肢もあります。」

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物walk

松本マラソン完走必勝祈願ラン報告

2023年11月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。



「雨が上がり青空が広がった11/7に善光寺方面へ松本マラソンの完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜上松五差路〜旧道〜城山公園〜善光寺〜長野駅の23キロ
<走行時間> 2:24:54
南公園・川中島古戦場・ホクト・若里公園・東口公園・城山公園の紅葉は終わりかけでした(T_T)
昌禅寺の紅葉が真っ盛りで観に来る人が沢山いました(✿^‿^)
今年も昌禅寺の紅葉観れて良かったです(◔‿◔)


善光寺では、菊花展が開催していましたので鑑賞してきました(✷‿✷)どの作品も素晴らしく立派な作品でした(✿^‿^)


城山小学校の北門に新しく出来た北門が有りました(◔‿◔)
東福寺神社・岡神明神社・槌井神社・八幡社・権堂の秋葉神社・昌禅寺・善光寺・西宮神社・武井神社の9ヶ所に寄り松本マラソンの完走必勝祈願をしてきました(θ‿θ)
WBCに出場した横浜の牧選手が買われて有名となった御守「勝守」がずっと売り切れ状態でしたが、ようやく買うことが出来ました(✿^‿^)


仏足跡やびんずるさんに、しっかりと御参りしましたので完走目指したいです(◔‿◔)
松本マラソンまであと5日!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(2)ランニング・練習会善光寺

何うどん?

2023年11月07日

しのランです

11/6清水寺の紅葉を観て戻ったら丁度昼食時で
何を食べようかと思案、もったいない精神から
肉、人参、じゃが芋などが残っていないカレー
を使ってカレーうどんにしました。
捨てるのがもったいないからね。 貧乏性!
額に頭に汗を掻いて美味しく食べられました。




練習会及びストレッチ・筋トレ講習会 11月11日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

清水寺(若穂保科)の紅葉は

2023年11月06日

しのランです



11/6午前中に紅葉は遅いかなと思いながら観てきました。
駐車場には10台位停まっていたかな。
やっぱり遅かったのか?
  青いモミジも有り、既に葉が萎んでいるのも有り。
今年も観られて良かった。





同じ紅葉を方向を替えて写したのも有り。

  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(4)風景

またスパゲッテイ・ピーマン・ストレッチ筋トレ講習会

2023年11月06日

しのランです

※昨日の練習会後はゆっくり休んできました。
自宅に着くまでに50分程かかりましたがこれで早い方です。
昼食はナス、ピーマンほかの野菜と絡めたスパゲッテイにしました。
前日の太焼きそばと似ているな。




※今朝採ったピーマンです。


よく使うピーマンは抗酸化作用抜群とのこと。
またビタミンCを多く含む野菜で、その含有量はレモン果汁の約1.5倍。
加熱調理でもビタミンCがほとんど減らないようだ。
β-カロテン、ビタミンEも含んでいて、ビタミンC、β-カロテン、ビタミンEを合わせて摂ることで、相互作用により抗酸化力が高まるそうだ。
赤ピーマンはさらに栄養豊富とのこと。


昨日もお伝えしましたが11月11日(土)の練習会
ストレッチ・筋トレ講習会とダブっています。
さあ どうしましょう。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

薄日が射した練習会11/5報告

2023年11月05日

しのランです

落葉が盛んな公園に集まったのは
どんがめさん、かずさん、、T田さん、コマサさん、グッチーさん、πさん、
に私の7名




どんがめさん、グッチーさん、千曲橋方面19キロ
T田さん、8キロ
かずさん、ホワイトリング18キロ
コマサさん、千曲川上流方面へ21キロ
πさん、ロイヤルホテルへ9.8キロ


しのランは 10.48キロ  1:22:20 7:51/km
公園~赤坂橋~403号線~ふたこぶらくだ~松代大橋~公園

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 11月11日(土)
はストレッチ・筋トレ講習会とダブり。

以下部長よりmli 10/25 
「11月11日(土)のストレッチ・筋トレ講習会とランニング練習の再お知らせです。

①講習会10:00集合。
長野市川中島公民館中津分館(JAグリーン長野
中津支所・昭和小学校西側)026-284-2226
長野市川中島町今井7-2
クラブ員以外の参加もOKです。

②ランニング練習
集合場所は①と同じ。練習希望者同士で連絡を取り合い集合時間を決めて下さい。走り終えたらストレッチ講習会に合流。
南長野運動公園に集合して通常どおり走る選択肢もあります。」
  


Posted by しのラン  at 19:45Comments(0)ランニング・練習会

野菜いっぱいの焼きそば・ミセバヤ

2023年11月05日

しのランです

※11/4の昼食は野菜炒め焼きそばにしました。


キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、しめじ、生姜、後から竹輪。
麺は太麵で、味付けはウスターソースです。




※鉢のミセバヤ
【花言葉】は「大切なあなた、つつましさ、 など」




  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

完走祈願&神頼みラン報告

2023年11月05日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「朝から雲ひとつもない菊晴れとなった文化の日に千曲川上流方面へ完走祈願&神頼みラン!!
<走行コース>
自宅〜岩野橋〜篠ノ井橋〜千曲橋〜平和橋〜八幡神社〜治田公園・神社〜長谷観音〜山崎公園〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅の30キロ
<走行時間> 2:53:17


11月が始まってもまだ向日葵が元気に寒さや暑さにも耐えて咲き続けている元気パワーを貰って走れました(✿^‿^)
10/29に八幡神社訪れた時よりも菊がかなり咲いていましたので癒やされました(✷‿✷)


更級横多神社、軻良根古神社、八幡神社、治田神社、長谷観音、姫宮神社、小森諏訪神社の7ヶ所で松本マラソンの完走祈願と神頼みをして来ました(◔‿◔)
北アルプス・飯綱山・高妻山の景色が最高でした(✿^‿^)
完走祈願&神頼みランが無事に出来て良かったです(✷‿✷)
「松本マラソン無事にゴール出来ますように!!コースベスト出さるように!!」
松本マラソンまであと9日!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

昌禅寺(長野市上松)の紅葉は 続報

2023年11月04日

しのランです

11/4出掛けたついでに昌禅寺へ9時前に寄ってみました。
10/31より紅葉は進んではいましたがまだ緑のモミジが残っています。

観て歩いた順に載せてみました。
(わかるかい ね。自分が分かるだけ)









  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(2)風景

酸辣湯麵出来上がり・5日練習会・walk3キロ

2023年11月04日

しのランです

練習会 11月5日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15


 当面の日程 12月集合時間 8:30
 11月11日(土) 19日(日) 25日(土)
 12月3日(日)  9日(土) 17日(日) 23日(土)


※酸辣湯麵スープを使ってのラーメン
溶き卵で仕上げます。麵は太麵にしました。
酢を掛け美味く出来ました。




※昨日のフェスを見に北部スポーツレクパークへ
walk 3.18キロ 0:43:12  5227歩
 パーク内見物していたので時間と歩数はもっと。




  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

キッチンカーフェステバル×わくわくスポーツマルシェ

2023年11月03日

しのランです

11/3 と4 の二日間 北部スポーツレクパークで
信州キッチンカーフェステバル×長野わくわくスポーツマルシェが開催されています。



どんな催し物なのか興味があったので歩いて見てきました。
駐車場は屋外運動広場も使用しているので余裕の様子。


三才駅からも歩いて数分の所。

キッチンカー大集合!  こんな風景初めて見ました。
若い人、お子さんに混じって並んで買う勇気は持ち合わせていなかった。

室内運動場ではお子さんの跳び箱などもやっていました。

賑やかでした。
明日もやっています。開催時間 10:30~16:00
以上ご案内でした。




  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)風景食べ物

テンホウ若槻店でチャーメン・walk7キロ・パンパスグラス

2023年11月03日

しのランです

練習会 11月5日(日)

※11/2歩いた後のお昼は13時過ぎにテンホウ若槻店に伺った。
お願いしたのはチャーメン、野菜が入った炒めそば。



 卓上に用意されたからしを使って食べたが太麵で量が多かった。
 餃子も食べているからね。

おばさんはきのこ醤油ラーメン ぎょうざセットでした。




※walk10:14発 14℃ 湿度66%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
7:07キロ 1:23:35 インターバル速歩7セット  10792歩
久し振りに昭和の森公園経由でした。
公園で腿上げ、腹筋、懸垂など行うが、懸垂が全身伸ばすと上がらなくなった、夏場に行けなかったから覚悟はしていたが。


※walk中に写したパンパスグラス
花言葉は「光輝、雄大な愛、 など」



  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物walk

昭和の森公園の紅葉は

2023年11月03日

しのランです




11/2昭和の森公園の桜紅葉はそろそろおしまいかな。
春に花を楽しめた桜も落葉が盛んです。



  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)風景

わかめしょうゆらーめん・松代トレイル出場者ファイト‼・ホトトギス

2023年11月02日

しのランです

※信州松代ラウンドトレイル
開催日:2023年11月3日(金・祝)4日(土)
種 目:ロング36km ショート13km キッズ(小学生)


詳細は ↓
    大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る‼


※11/1のお昼はわかめしょうゆらーめんにしました。
筋トレが終わったらくたびれちゃって何か作るのが面倒になって、簡単な熱湯三分にした。
最後のかき餅と豆腐を入れてあります。
筋トレも時間が掛かるようになったな。




※ある公園に咲いていたホトトギス
【花言葉】は「永遠にあなたのもの、秘めた意志、 など」







  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

ベーコンとナスのスパゲッテイ・ラン12キロ

2023年11月01日

しのランです

※10/31走った後の昼食はスパゲッテイにしました。



ベーコンとナスのほかに玉ねぎ、にんじんも入れました。
今回もウスターソースにたこ焼きソースを使い、更に
前回はケッチャップが無かったが今回は使いました。
美味しく出来ました。

※ランは10:08発 12℃ 湿度86%
  自宅~新幹線車両基地~国道長沼信号折り返し 来た道戻る
  12キロ  1:33:02  7:45/km


 練習会  11月5日(日)
  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

昌禅寺(長野市上松)の紅葉は

2023年11月01日

しのランです

※10/31走った午後、昌禅寺の紅葉はどうかなと観てきたが一部分赤くなってきましたがこれからです。



15時頃でしたので陽は当たっていません。
観に来た数組の人もいましたが早々に引き上げて行った。




  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(4)風景

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ