孫がバスとトラックの模型作成
2023年03月27日
しのランです

孫がバスの図形も無いのに撮りバス(長電)の写真を参考に作り上げました。
縮尺はおよそ1/40のようです。
材料は厚紙に窓はプラのケース、などを使ったようです。
座席は屋根を取りつける前に41席をセットしたとのこと。

入り口も開閉でき、上がる段差が出来ています。

前にはバスの前と後ろの電気が付くように作成したのを見たことが有ります。
器用な孫の作品の紹介でした。

練習会 4月1日(土)

孫がバスの図形も無いのに撮りバス(長電)の写真を参考に作り上げました。
縮尺はおよそ1/40のようです。
材料は厚紙に窓はプラのケース、などを使ったようです。
座席は屋根を取りつける前に41席をセットしたとのこと。
入り口も開閉でき、上がる段差が出来ています。
前にはバスの前と後ろの電気が付くように作成したのを見たことが有ります。
器用な孫の作品の紹介でした。
練習会 4月1日(土)
“贅”ステーキランチ 若槻大通り
ノンステップバス模型(孫の作品)
STOP振込め詐欺! バス模型行き先表示機
バス模型内装再現車 孫制作
孫のバス模型作り報告
電気が付くバス模型
ダイアリー2022購入
善光寺七五三
ノンステップバス模型(孫の作品)
STOP振込め詐欺! バス模型行き先表示機
バス模型内装再現車 孫制作
孫のバス模型作り報告
電気が付くバス模型
ダイアリー2022購入
善光寺七五三
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
凄くいいですね。41の座席も時間がかかったでしょうね
大器晩成さんに教えてあげたいです
41座席はフェルト生地を使用し、材料は100均での購入のようです。
座席はかなり時間がかかったみたいです。
これからも作る模型を楽しみにしています。
バスはエアロスターなのでしょう
ベース車はいすゞ エルガ(KL―LⅤ280L1)とのことでした。
お孫さんの作品すごいです。
構想〜材料探し、形にするところ、
設計図もあるんだろうな。
創意工夫が素晴らしいですね!
いろいろな所を再現されていて、
器用なんですね!
設計図について聞いたところないようで、
頭の中に描いているようです。
以前から乗用車のペーパークラフトを
ダウンロードして作っていましたから、
そんな経験が生きていると思われます。