黄赤色のまさきの種

2022年01月03日

しのランです。

・今朝の雪はパウダースノー状態で雪かきは楽でしたが
今までの雪が凍結もしくは踏み固められていて路面は出なかった。

・生け垣などに使われている柾(まさき)



昨日 長靴を履いて近所を散歩していたら
厳寒に耐えてまだ種を付けていました。





SRC 走り初め   1月8日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(4)

初詣26キロ走報告

2022年01月03日

しのランです。

報告はミキティさんからです。今回も長―い報告なので一部修正。

「篠ノ井RCの皆様、新年明けましておめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました(*_*)
令和4年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!
新年1/2、冬晴れで最高の日になりました(^-^)/
朝起きてみると真っ青な晴れ間!!快晴で、寒くない気温、無風でいいコンディションでラン日和の中、初詣へレッツゴー(^-^)/
〈コース〉
自宅~岩野橋~円福寺~篠ノ井橋~軻良根古神社~粟佐橋~千曲橋~平和橋~八幡神社~治田公園・治田神社~穴守稲荷神社~長谷観音~塩崎の秋葉神社・八幡神社~姫宮神社~自宅
〈走行距離〉 26キロ 〈走行時間〉2:54:58  6:44/km

円福寺、コロナ影響で今まであった開運ぜんまい、福引き、円福大黒天御供の円福銀杏が今年も有りませんでした(>_<)縮小して円福大黒天は開催していました(*_*)石階段288段頑張って登って参拝しました(^-^)/記帳したり開運の功徳石を回したり開運厄除の鐘を撞いて来ました(*_*)


今年も願い事を書いて来ましたよ(^-^)/
「長野マラソン完走 篠ノ井RC」

八幡神社、今年も屋台が沢山並んでいました(^-^)長谷観音、八幡神社共に昨年よりも賑わっていました(^-^)/

令和4年「五黄寅年」!!36年に1度の金運奇跡らしいです(^-^)/
干支では「壬寅」又、(壬)は水を表す!水が流れるがごとく金回りが良くなる年!!みたいです(^-^)



12ヶ所の色んな神社で初詣参拝出来て良かったです(^-^)/
今年の干支の寅みたいに健康で元気に走り回りたいです(^-^)/」


休み休みのラン お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ