東京マラソン名所めぐり走っちゃたー

2013年02月25日

    この集団には私はいません。第二集団のようです。
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


    私のスタイルです。グリーンのシャツ 二枚とも21㌔地点
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー

 
 
 まさか走れるとは思わなかったので前日の夕食は満腹状態
 になるまで食べ、生中に焼酎も頂き完全に出来上げっていました。

 夜中にエアコンの音かと思って目を覚ましましたがホテルに
 到着時に暑くて切ったはず、その音は荒れる強風の音でした。

 朝になって昨日用意したウエアを変更、手袋に入れるホッカイロ
 も用意、更にナイロン袋を被れるように鋏で切って冷たい風対策も。
 スタート地点からゴールまで冷たい強風にあおられました。
 帽子が飛び後続のランナーに届けてもらったこともあり。

  スタート地点 9時14分 私は前に進んでいて見えません。
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


 30㌔過ぎてからいよいよマラソンだと気を取り戻して
 歩くこともなく遅くてもひたすら走りました。
 35㌔過ぎは歩いているランナーが多かったこと、スタート時点で
 追い越して行った後続の一万人の人かなと思ったりしました。

 走って名所めぐりが出来たことは最高でした。
 応援もボランテアも暑いし。
 「じいさん頑張って!」には笑っちゃいました。
 出来立てのロールケーキも美味しく頂きました、
 ケーキ屋さんありがと。

 ゴールした時に泣くかと思いましたが達成感の方が強かったみたい。
 苦しくても楽しいランニングが出来て良かったです。
 応援部隊の家内達も喜んでくれました。

 気になるゴールタイムはフィニッシュの電光掲示は
 6時間10分でした。
 号砲からスタート地点までは9分位でした。

  東京タワー  ランナーに写してもらいました
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


  東京スカイツリー  ボランテアさんに撮ってもらった
  らスカイツリーが入っていなかった
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー



                   雷門
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


           東京ビックサイト受付会場
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


          岡山から来た女性に写してもらった
東京マラソン名所めぐり走っちゃたー


           ビックサイトの中は大混雑

東京マラソン名所めぐり走っちゃたー



同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 21:23 │Comments(4)ランニング・練習会

この記事へのコメント

しのランさん、東京マラソン完走おめでとうございます!素晴らしいですね!
きれいな写真に当日の熱気が伝わってきます。
Posted by ぴくるすぴくるす at 2013年02月25日 22:35
ぴくるすさんコメントありがとうございます。
普段なら交通の激しい広い道路をランナーのために
解放したビックイベントはさすが東京だと感心しました。
これだけのランナーの集団は見たことありません。
ランナー同士がお互いに写真を撮ったりすることが
当たり前な光景でした。
一度走ればまた走りたくなることがよくわかりました。
Posted by しのランしのラン at 2013年02月25日 23:08
しのランさん おはようございます
頑張って走り終えた爽快観と
達成感は 宝物ですね♪
おめでとうございます
自分に勝つ瞬間はいいようのない喜びだと
思います♫
すべてに感謝しておられる姿は
本当に素晴らしい!!
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年02月26日 05:53
女将さんコメントありがとうございます。
宿泊したホテルは荷物預けの場所とスタート地点とは
目の前でしたがランナーの入るゲートが決まっていて
迂回をして預けて強風の中の整列でした。
寒くて流れる音楽に合わせて体を動かしていました。

家内たちにはバスに乗ったら連絡するからゴール地点へ
急ぐよう伝えておきましたが憧れのゴールに飛び込むことが
出来て幸せです。
Posted by しのランしのラン at 2013年02月26日 06:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ