練習会報告二報

2013年03月17日

    運動公園外組の報告が入りました。
    タケちゃんからです。

           24km付近、折り返し


  「 外組は約10名、最初は7分/㌔のスピードでしたが、
   身体があたたまってくると6分/㌔ペースです。

   調子の良いメンバーは、どんどん先に行ってしまいました。

   私は、3人で、6分10秒/㌔程度で調子を見ながら
   走りました。
   五輪大橋でちょっと休み、今来た道を引き返します。

   今回、私は痙攣防止に、タブレット形状のアスリートソルト
   を飲みながら走りました。
   その結果、一回、痙攣気味になりましたが、何とかそれ以外
   は痙攣がおきませんでした。
   効果があったようです。

   25㌔付近で、2人に離され、後は、一人旅です。
   天気も良くアルプスもきれいに見えました。
   当日は、雪のアルプス、桃の花、土手の菜の花、
   考えただけでもわくわくします。
         26km付近、更埴橋からアルプス


   何とか、今日のメニューのフル完走(後半歩きましたが)です。
   しかし、オリスタのあずまやには誰もいませんでした。

   長野マラソンまであと35日、今日みつかった課題を
   修正し、本番は楽しくランしたいものです。」


      本番と同じ距離走、お疲れ様でした。
      調子を整え本番を迎えて下さい。
      報告ありがとうございました。
   なお、最初の報告にタケちゃんの写真を誤って掲載
   してしいましたのでこちらに転載しました。
  


Posted by しのラン  at 20:10Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告一報

2013年03月17日

     練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
     今日は風もなくマラソン日和に恵まれました。
     と思いますがマラソンコースの状況はどうでしたか。

     南運動公園に向かう途中でも長野マラソンに向けての
     練習でしょうか多くのランナーが走っていました。

     今日のメニューは42Km持久走、スタート時には
     17人位集合、その後も6~7人位集まってきました。
     昨日行われた松本春ランに参加された方や数名の方が
     公園内に残っての練習でしたがそのほかの方は
     マラソンコースに出て行きました。

        42Km走、バックパックを背負ってスタート


     私は用事があるので公園に残り1.82㌔コースを使って
     11Km走り早めに引き上げました。
     マラソンコースに出て行かれた方々の様子は分かりませ
     んのでコメントかメールを頂けるかな。
                        名古屋ウィメンズ大会のお土産


     


Posted by しのラン  at 12:29Comments(2)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ