古河はなももマラソンの報告が入りました

2013年03月25日

   24日に行われた
   第1回サンスポ古河はなももマラソン
   に参加されたハンモックさんからです。


  「 長野マラソン1カ月前で日帰りできる、あんまり負担
   のかからないフルマラソンを一度走っておきたくて行っ
   てきました。
   コースはフラットで往復が4回、道の両サイドは
   花桃や桜が満開でした。

   仕事に振り回されたり、体調不良が続き思うように練習が
   できなかった今シーズン(言い訳?)長野マラソンを
   5時間で完走できるかイメージをつかむ目的で走りました。

   6分ペースで走って23キロ、がくっと足が動かなくなり、
   パワージェルを補給。するとしばらくして足が動くように
   なりました(エネルギー切れ)33キロ地点、両太もも内側
   がつるようになり、LSDのようにゆっくり走るとよいの
   ですが、ちょっとスピードを上げるともう走れない状態に
   なってしまうので、途中何度も屈伸運動をしながら、
   だましだましゴールしました。

   結果4時間55分。(事前の水分補給は十分したし、バナナ
   は食べたし、塩もなめたし・・・結局筋力の低下というこ
   とでしょうか?)

   これから1ヶ月弱で何ができるかわかりませんがすこし
   でも筋力をつけ、体調を整え、20キロ地点でのエネルギー
   補給を忘れず、自分なりに納得のいく長野マラソンがで
   きたらいいな。夜更かしも今日が最後・・・」


   ご苦労様でした。
   エネルギー、水分補給などおろそかに出来ないですね。
   筋力の回復を待って長野マラソンまでに調子を上げてください。
   課題が見つかってよかったかもしれませんよ。
   長野マラソン頑張りましょう。
  


Posted by しのラン  at 13:48Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ