第3回スピード練習会の報告です

2008年07月13日

          昨日、飯綱高原練習の際に写した
            「キョウガノコ」(京鹿子)です。   
    
 
第3回スピード練習会の報告です

         第3回スピード練習会を開催しました。

      今日の参加者は、8名(内見学1名)。
     長野マラソンを2時間49分、サロマ湖100kmを
     8時間51分とすばらしい 記録を持つ2名(
SRC会員外)
     の参加もありスタート前は緊張ムード。

      最初の1周は、気合が入りすぎペース3分50秒/km。
      その後は、前回同様に平均3分55秒/kmに修正。
      ラストの追い込みは、上林さん3分20秒、
      小林3分25秒と続々ゴール。

      ゴール後は皆感じるものは同じで、
      達成感を味わっていました。
      ダウンの2周は皆一緒に走り、
      マラソンの話で盛り上がりました。

      水曜日の練習(駅伝部)の疲労が完全に
      抜けない状況で不安がありましたが、
      何とかがんばれました。
      明日は完全休養日にします。

      次回の練習会は8月を予定してます。
      日時など詳細が決まり次第ブログに掲載します。
       (練習会の1週間前までには掲載します。)
  
      今日スピード練習会に参加したメンバーです。

             篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一

       さすがのメンバー、体型が違いますね。 
         更に磨きをかけてください。しのラン    
第3回スピード練習会の報告です



Posted by しのラン  at 20:50 │Comments(3)

この記事へのコメント

見学者は私でした。
当日当直勤務だったので、出勤前にすごい練習を目の当たりにしてきました。

一度は参加してみようと思いますが、レベルの違い歴然!

ちょっと思案しちゃいます…。
Posted by ブチっこ at 2008年07月14日 08:34
ブチっこさんへ
スピード練習会へぜひ参加してください。
レベルなどは一切関係ありません。
ブチっこさんのように単純に走ることが好きで記録更新を目指す者の集まりですので。
ランニング雑誌等で「記録が伸びない」という相談が多数ありますが、難しい話は抜きにして皆、単純にスピード練習をしていないからだと自分は思います。5年位前ですが、自分も始めたころは10kmを走るのに6分/kmがやっとでした。大事なのは、チャレンジ精神です。 スピード練習会お待ちしています。
Posted by スピード練習会 責任者 小林 光一 at 2008年07月14日 18:09
ブチっこ さん 
小林 光一さん 
コメントありがとうございます。
挑戦する意気込みが大事なのでしょうね。
ファイト!!
Posted by しのランしのラン at 2008年07月14日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ