第3回スピード練習会の報告です
2008年07月13日
昨日、飯綱高原練習の際に写した
「キョウガノコ」(京鹿子)です。

第3回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、8名(内見学1名)。
長野マラソンを2時間49分、サロマ湖100kmを
8時間51分とすばらしい 記録を持つ2名(SRC会員外)
の参加もありスタート前は緊張ムード。
最初の1周は、気合が入りすぎペース3分50秒/km。
その後は、前回同様に平均3分55秒/kmに修正。
ラストの追い込みは、上林さん3分20秒、
小林3分25秒と続々ゴール。
ゴール後は皆感じるものは同じで、
達成感を味わっていました。
ダウンの2周は皆一緒に走り、
マラソンの話で盛り上がりました。
水曜日の練習(駅伝部)の疲労が完全に
抜けない状況で不安がありましたが、
何とかがんばれました。
明日は完全休養日にします。
次回の練習会は8月を予定してます。
日時など詳細が決まり次第ブログに掲載します。
(練習会の1週間前までには掲載します。)
今日スピード練習会に参加したメンバーです。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
さすがのメンバー、体型が違いますね。
更に磨きをかけてください。しのラン
「キョウガノコ」(京鹿子)です。
第3回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、8名(内見学1名)。
長野マラソンを2時間49分、サロマ湖100kmを
8時間51分とすばらしい 記録を持つ2名(SRC会員外)
の参加もありスタート前は緊張ムード。
最初の1周は、気合が入りすぎペース3分50秒/km。
その後は、前回同様に平均3分55秒/kmに修正。
ラストの追い込みは、上林さん3分20秒、
小林3分25秒と続々ゴール。
ゴール後は皆感じるものは同じで、
達成感を味わっていました。
ダウンの2周は皆一緒に走り、
マラソンの話で盛り上がりました。
水曜日の練習(駅伝部)の疲労が完全に
抜けない状況で不安がありましたが、
何とかがんばれました。
明日は完全休養日にします。
次回の練習会は8月を予定してます。
日時など詳細が決まり次第ブログに掲載します。
(練習会の1週間前までには掲載します。)
今日スピード練習会に参加したメンバーです。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
さすがのメンバー、体型が違いますね。
更に磨きをかけてください。しのラン
