ゼラニウムです
2008年07月31日
第4回スピード練習会の報告と
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
長野マラソン10年の歩み記念誌「走りぬいた10年」が
発行されていたんですね。
昨日の記事で紹介した公式ホームページを参照すると
紹介しています。
山ノ内町からスタートの当時は友人のために
小布施橋と村山橋の中間で応援していました。
山ノ内町からのスタートは2km程は下り、
下肢(膝など)に影響が出たんでしょう。
私がなぜか辛い42.195㎞を走るようになったのか
不思議です。(一部プロフィールで紹介)
公民館主催の「長野マラソンを走ろう」が新鮮で魅力
があったのだと思います。
その時の講師、Tさんが今年も35歳以下の人を
対象に「初心者からのマラソン」の講座を開きます。
(広報 ながの 8.1号に掲載)
しのランの身体づくり
朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、BCAAを含む飲料をがぶがぶ飲み、
塩飴と氷砂糖を口にして、速歩スタート、67分でした。
(途中、昭和の森公園で給水)
自宅到着後にストレッチ
今日の花は今日知人宅に寄った時に写した
「ゼラニウム」です。
独特の匂いがして種類が多いようです。
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
長野マラソン10年の歩み記念誌「走りぬいた10年」が
発行されていたんですね。
昨日の記事で紹介した公式ホームページを参照すると
紹介しています。
山ノ内町からスタートの当時は友人のために
小布施橋と村山橋の中間で応援していました。
山ノ内町からのスタートは2km程は下り、
下肢(膝など)に影響が出たんでしょう。
私がなぜか辛い42.195㎞を走るようになったのか
不思議です。(一部プロフィールで紹介)
公民館主催の「長野マラソンを走ろう」が新鮮で魅力
があったのだと思います。
その時の講師、Tさんが今年も35歳以下の人を
対象に「初心者からのマラソン」の講座を開きます。
(広報 ながの 8.1号に掲載)
しのランの身体づくり
朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、BCAAを含む飲料をがぶがぶ飲み、
塩飴と氷砂糖を口にして、速歩スタート、67分でした。
(途中、昭和の森公園で給水)
自宅到着後にストレッチ
今日の花は今日知人宅に寄った時に写した
「ゼラニウム」です。
独特の匂いがして種類が多いようです。
Posted by しのラン
at 21:31
│Comments(0)