小布施見にマラソンの受付済んだよ
2008年07月19日
午前中はSRCの定期練習会に参加しました、
8月9.10日に南運動公園で開催するSRC主催の
12時間 リレーマラソンのコースを参加者で試走し、
概ねコースが決まりました。
コースを2周しましたが暑さは格別で明日の
小布施マラソンの水分補給が大事か確認しました。
午後は『小布施見にマラソン』の受付に行ってきました。
受付会場jに到着した時には市河麻由美さんの
ワークショップの終盤でした。時間に間に合わなくて
残念でした。しかし終了後にSRCの数人の仲間と
市河さんと会話が出来てよかったです。
受付後にマラソン関連商品のショップを覗いていたところ
SRCのB・Lさんと金哲彦さんが
立ち話をしているところにお邪魔をし話の
輪に入ることが出来て、ラッキーでした。
金哲彦さんの『金哲彦の体幹ランニング』も
体験できました。暑いので木陰で実施された。

ワークショップの最後は金哲彦さんを先頭に受付会場
である小学校グランドを3周後、明日の攻略法を
金哲彦さんかお聞きして終了しました。
8月9.10日に南運動公園で開催するSRC主催の
12時間 リレーマラソンのコースを参加者で試走し、
概ねコースが決まりました。
コースを2周しましたが暑さは格別で明日の
小布施マラソンの水分補給が大事か確認しました。
午後は『小布施見にマラソン』の受付に行ってきました。
受付会場jに到着した時には市河麻由美さんの
ワークショップの終盤でした。時間に間に合わなくて
残念でした。しかし終了後にSRCの数人の仲間と
市河さんと会話が出来てよかったです。
受付後にマラソン関連商品のショップを覗いていたところ
SRCのB・Lさんと金哲彦さんが
立ち話をしているところにお邪魔をし話の
輪に入ることが出来て、ラッキーでした。
金哲彦さんの『金哲彦の体幹ランニング』も
体験できました。暑いので木陰で実施された。
ワークショップの最後は金哲彦さんを先頭に受付会場
である小学校グランドを3周後、明日の攻略法を
金哲彦さんかお聞きして終了しました。