松本マラソン向け仲間と練習
2022年11月09日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「穏やかな秋晴れの中、11/8に松本マラソン向けての練習をかずさんと一緒に白鳥園発着ランしました(^-^)/
〈コース〉白鳥園~万葉橋~大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋折り返し~平和橋~冠着橋~大正橋~万葉橋~白鳥園
〈走行距離〉18キロ 〈走行時間〉2:05:56
今日のミッションは松本マラソンのペースのキロ7分でペースメーカー!!
5拍子の音楽聴いていたかずさんと一緒におしゃべりランでした(*_*)
かずさん、いつもだと復路歩いてしまう所を今日頑張ってついて来ました(^-^)/
今日、白鳥園の日で通常よりも100円安く入れました(^-^)/
疲れた身体、温かいお風呂で疲労を取りました(^-^)/
秋晴れの青空見ながらの露天風呂は贅沢で最高でした(^-^)/
寝風呂で寝ながら入っていたら陽が眩しかったです(^-^)
ランチは前回と同じで天ざるそばを注文しました(^-^)/
かずさんは、醤油ラーメンを食べました(^-^)/
今日のミッションは成功しました(^-^)
松本マラソン、ペースメーカーで引っ張ってかずさんをゴールに行かせたいです!!
かずさんお疲れ様でした(^-^)ありがとうございました(^-^)/
松本マラソンまであと5日!!」
お疲れ様でした。

報告はミキティさんからです。
「穏やかな秋晴れの中、11/8に松本マラソン向けての練習をかずさんと一緒に白鳥園発着ランしました(^-^)/
〈コース〉白鳥園~万葉橋~大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋折り返し~平和橋~冠着橋~大正橋~万葉橋~白鳥園
〈走行距離〉18キロ 〈走行時間〉2:05:56
今日のミッションは松本マラソンのペースのキロ7分でペースメーカー!!
5拍子の音楽聴いていたかずさんと一緒におしゃべりランでした(*_*)
かずさん、いつもだと復路歩いてしまう所を今日頑張ってついて来ました(^-^)/
今日、白鳥園の日で通常よりも100円安く入れました(^-^)/
疲れた身体、温かいお風呂で疲労を取りました(^-^)/
秋晴れの青空見ながらの露天風呂は贅沢で最高でした(^-^)/
寝風呂で寝ながら入っていたら陽が眩しかったです(^-^)
ランチは前回と同じで天ざるそばを注文しました(^-^)/

かずさんは、醤油ラーメンを食べました(^-^)/
今日のミッションは成功しました(^-^)
松本マラソン、ペースメーカーで引っ張ってかずさんをゴールに行かせたいです!!
かずさんお疲れ様でした(^-^)ありがとうございました(^-^)/
松本マラソンまであと5日!!」
お疲れ様でした。

満月~皆既月食
2022年11月08日
しのランです
日中の天気だと皆既月食を見るのは無理かと思ったが晴れてくれました。
が、月食を撮るには 一眼カメラで三脚が無いとダメでした。
カメラレンズを通して月を見ると皆既月食の「赤銅色(しゃくどういろ)」
は確認出来ました。
なお、皆既月食 と 天王星食を「まるなす」さんが見事にとらえています。
https://nasu003.naganoblog.jp/e2694082.html
こちらはしのラン




日中の天気だと皆既月食を見るのは無理かと思ったが晴れてくれました。
が、月食を撮るには 一眼カメラで三脚が無いとダメでした。
カメラレンズを通して月を見ると皆既月食の「赤銅色(しゃくどういろ)」
は確認出来ました。
なお、皆既月食 と 天王星食を「まるなす」さんが見事にとらえています。
https://nasu003.naganoblog.jp/e2694082.html
こちらはしのラン
17:46
18:36
19:54
20:47
またミートソーススパゲッテイ
2022年11月08日
しのランです
6日の練習会後の昼食はスパゲッテイにしました。
スパゲッテイは走った後なので多めです。

ソースが一袋に二食分入っているので今回がこのソース2回目。
ソースを温める必要が無いとありますが冷蔵庫に保存していたので固まっていましたので温めました。

チーズを振りかけ混ぜ混ぜして食べました。
6日の練習会後の昼食はスパゲッテイにしました。
スパゲッテイは走った後なので多めです。
ソースが一袋に二食分入っているので今回がこのソース2回目。
ソースを温める必要が無いとありますが冷蔵庫に保存していたので固まっていましたので温めました。
チーズを振りかけ混ぜ混ぜして食べました。
富山マラソン出場報告
2022年11月07日
しのランです
報告はよっすいさんからです。

「富山マラソン完走しました。
立山連峰も良く見えて、海も山もキレイな今年の
大会、参加ランナー、スタッフ皆さんのおかげで
落ちついて走る事ができました。


片脚がつりそうな走りになる30km過ぎに
5時間30分ペースラングループに追い抜きをかけられて、
全く追いつけないままでしたがグロスタイムで
5時間32分の完走ゴール到着でした!

ゴールを目指して走るフルマラソンらしさを思い出す事が
出来る良い1日になったと思います 」

お疲れ様でした。
しのランも走ったことを思い出しました。
なお、ハンモックさん、オケさんも完走です。
皆さん完走おめでとう‼

報告はよっすいさんからです。

「富山マラソン完走しました。
立山連峰も良く見えて、海も山もキレイな今年の
大会、参加ランナー、スタッフ皆さんのおかげで
落ちついて走る事ができました。


片脚がつりそうな走りになる30km過ぎに
5時間30分ペースラングループに追い抜きをかけられて、
全く追いつけないままでしたがグロスタイムで
5時間32分の完走ゴール到着でした!

ゴールを目指して走るフルマラソンらしさを思い出す事が
出来る良い1日になったと思います 」

お疲れ様でした。
しのランも走ったことを思い出しました。
なお、ハンモックさん、オケさんも完走です。
皆さん完走おめでとう‼

20キロ走練習会二報
2022年11月07日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「朝から秋晴れが広がった11/6に健康ランニング練習会が行われました(^-^)
紅葉が進んでいる南公園に9名が集まりました(^-^)/
久し振りに千曲川下流方面へラン!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~赤坂橋~南公園

〈走行距離〉20キロ 〈走行時間〉2:03:43
少しずつ雪化粧になってきた北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(^-^)/

川中島古戦場の紅葉も進んでいました(^-^)

天気が良かったのでウォーキング、ランナー、自転車の人達と沢山すれ違いました(^-^)/
T田さんと どんがめさんと川中島古戦場付近で行き逢いました(^-^)
来週の松本マラソン向けてのいい刺激出来ました(^-^)
秋晴れとなった練習会に参加しました皆さんお疲れ様でした(*_*)
松本マラソンまであと7日!!」
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「朝から秋晴れが広がった11/6に健康ランニング練習会が行われました(^-^)
紅葉が進んでいる南公園に9名が集まりました(^-^)/
久し振りに千曲川下流方面へラン!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~赤坂橋~南公園

〈走行距離〉20キロ 〈走行時間〉2:03:43
少しずつ雪化粧になってきた北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(^-^)/

川中島古戦場の紅葉も進んでいました(^-^)

天気が良かったのでウォーキング、ランナー、自転車の人達と沢山すれ違いました(^-^)/
T田さんと どんがめさんと川中島古戦場付近で行き逢いました(^-^)
来週の松本マラソン向けてのいい刺激出来ました(^-^)
秋晴れとなった練習会に参加しました皆さんお疲れ様でした(*_*)
松本マラソンまであと7日!!」
お疲れ様でした。
練習会11/6報告
2022年11月06日
しのランです
気温が下がり寒いけど青空が広がった公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ちょびさん、ミキティさん、W文さん、T田さん、スーさん、どんがめさん、に私の9名。 7:45 4℃ 湿度91%
早出組の3人の写真撮り忘れた。

どんがめさん、関崎橋往復 20キロ
ちょびさん、早出 家から9キロ 戻って6キロ

ジャンボさん、早出 家から往復7キロ
W文さん、早出 公園内15キロ

部長、10キロ
ミキティさん、ホワイトリング往復20キロ

スーさん、ホワイトリング往復 21キロ
T田さん、堤防で私とすれ違った 12キロ
しのランは 脚が動かないが 堤防に出ておやきのいろは堂まで行ってみようと、5キロで折り返し。
10.47キロ 1:20:15 7:40/km
走る前に寒いからwalk1キロ
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 11月12日(土)

気温が下がり寒いけど青空が広がった公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ちょびさん、ミキティさん、W文さん、T田さん、スーさん、どんがめさん、に私の9名。 7:45 4℃ 湿度91%
早出組の3人の写真撮り忘れた。

どんがめさん、関崎橋往復 20キロ
ちょびさん、早出 家から9キロ 戻って6キロ
ジャンボさん、早出 家から往復7キロ
W文さん、早出 公園内15キロ
部長、10キロ
ミキティさん、ホワイトリング往復20キロ
スーさん、ホワイトリング往復 21キロ
T田さん、堤防で私とすれ違った 12キロ
しのランは 脚が動かないが 堤防に出ておやきのいろは堂まで行ってみようと、5キロで折り返し。
10.47キロ 1:20:15 7:40/km
走る前に寒いからwalk1キロ
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 11月12日(土)

6日練習会・富山マラソン出場者ファイト‼・walk7.5キロ
2022年11月05日
しのランです。
※富山マラソン2022は、11月6日(日)に開催
スタート:9:00
マラソン定員:13,000人
制限時間:約7時間
詳細は↓
大会概要
大会出場者の安全と健闘を祈る!!

※11/4 walk 10:46発 11℃ 湿度71%
終わって12℃ 72% 風が冷たかった。
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.53キロ 1:32:09 11396歩 315Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
写真は東長野病院にて

長野マラソン4月23日開催
※SRC 練習会11月6日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 集合時間 8:15
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
※富山マラソン2022は、11月6日(日)に開催
スタート:9:00
マラソン定員:13,000人
制限時間:約7時間
詳細は↓
大会概要
大会出場者の安全と健闘を祈る!!

※11/4 walk 10:46発 11℃ 湿度71%
終わって12℃ 72% 風が冷たかった。
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.53キロ 1:32:09 11396歩 315Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
写真は東長野病院にて

長野マラソン4月23日に変更
2022年11月04日
しのランです
第25回長野マラソンは、諸般の事由により、
当初発表の開催日を変更し、
2023年4月23日(日)開催と発表されました。
エントリー:12月3日(土)10時から
定 員:9900名。
参加料:14300円
第25回大会要項は、2022年11月11日(金)に
公式ホームページで案内する予定とのこと。
以上 ↓ より抜粋
https://www.naganomarathon.gr.jp/

第25回長野マラソンは、諸般の事由により、
当初発表の開催日を変更し、
2023年4月23日(日)開催と発表されました。
エントリー:12月3日(土)10時から
定 員:9900名。
参加料:14300円
第25回大会要項は、2022年11月11日(金)に
公式ホームページで案内する予定とのこと。
以上 ↓ より抜粋
https://www.naganomarathon.gr.jp/

昌禅寺の紅葉
2022年11月04日
しのランです

※11/3 灯油を買いに出たがその前に禅昌寺昌禅寺の紅葉はどうかなと向かった。

9:30頃着いたが祝日でもあるので車を止めることが出来るか心配したが余裕で止められた。


帰る頃には何台も入って来たが停められたかな。
帰る車もいるけど。

紅葉はこんな感じでした。 日が出ているときに伺うといいかもね。
練習会 11月6日(日)
※11/3 灯油を買いに出たがその前に
9:30頃着いたが祝日でもあるので車を止めることが出来るか心配したが余裕で止められた。
帰る頃には何台も入って来たが停められたかな。
帰る車もいるけど。
紅葉はこんな感じでした。 日が出ているときに伺うといいかもね。
練習会 11月6日(日)
13キロ走・菊花展りんごの湯・家ラーメン
2022年11月03日
しのランです
※11/2ラン なかなか山の霧が上がらなくて11:04発
新幹線車両基地方面へ
11℃ 湿度88% 終わって12℃ 86%
自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号折返し~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
13キロ 1:36:11 7:24/km 753Cal
※8キロ手前のリンゴの湯では菊花展開催中でした。
ここで1回目の給水でした、夏はこうはいきません。


※走り終わってからは家ラーメンにしました。
代り映えしませんが鶏唐揚げを入れてみました。

練習会 11月6日(日)
※11/2ラン なかなか山の霧が上がらなくて11:04発
新幹線車両基地方面へ
11℃ 湿度88% 終わって12℃ 86%
自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号折返し~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
13キロ 1:36:11 7:24/km 753Cal
※8キロ手前のリンゴの湯では菊花展開催中でした。
ここで1回目の給水でした、夏はこうはいきません。


※走り終わってからは家ラーメンにしました。
代り映えしませんが鶏唐揚げを入れてみました。
練習会 11月6日(日)
松本マラソンに向けて二人で走り込み報告
2022年11月02日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「曇天の空模様の11/1に松本マラソン向けての練習をかずさんと一緒にラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋折り返し~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
白鳥園~万葉橋~大正橋折り返し~万葉橋~白鳥園
〈走行距離・時間〉14キロ 1:40:31 6キロ 0:40:08
朝、白鳥園に到着した時に靴がないことに気がついて一端自宅に戻り自宅からスタート!!
かずさんと粟佐橋で行き逢って自宅へ戻り白鳥園に再度行きました!
白鳥園からかずさんを迎えに走り始めたら大正橋付近で行き逢いました!
かずさんは、軻良根古神社付近で折り返ししました!
26キロ走り平均7:08で走りきりました(^-^)/
篠ノ井橋付近でオケさんとすれ違いました(^-^)/
オケさんは粟佐橋方面へ向かって走って行きました!
疲れた身体を温かいお風呂で疲労をとりました!
ランチは天ざるそばを頂きました!天ぷらは6品でした(^-^)/
新そばだったので美味しく頂きました(^-^)/

かずさんは醤油ラーメンを食べました(^-^)
かずさん、お疲れ様でした!ありがとうございました(^-^)/
松本マラソンまであと12日!!」

お疲れ様でした。
シューズ忘れるなよ!
練習会 11月6日(日)

報告はミキティさんからです。
「曇天の空模様の11/1に松本マラソン向けての練習をかずさんと一緒にラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋折り返し~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
白鳥園~万葉橋~大正橋折り返し~万葉橋~白鳥園
〈走行距離・時間〉14キロ 1:40:31 6キロ 0:40:08
朝、白鳥園に到着した時に靴がないことに気がついて一端自宅に戻り自宅からスタート!!
かずさんと粟佐橋で行き逢って自宅へ戻り白鳥園に再度行きました!
白鳥園からかずさんを迎えに走り始めたら大正橋付近で行き逢いました!
かずさんは、軻良根古神社付近で折り返ししました!
26キロ走り平均7:08で走りきりました(^-^)/
篠ノ井橋付近でオケさんとすれ違いました(^-^)/
オケさんは粟佐橋方面へ向かって走って行きました!
疲れた身体を温かいお風呂で疲労をとりました!
ランチは天ざるそばを頂きました!天ぷらは6品でした(^-^)/
新そばだったので美味しく頂きました(^-^)/

かずさんは醤油ラーメンを食べました(^-^)
かずさん、お疲れ様でした!ありがとうございました(^-^)/
松本マラソンまであと12日!!」

お疲れ様でした。
シューズ忘れるなよ!
練習会 11月6日(日)

術後の股関節異状なし・ロースかつ重
2022年11月02日
しのランです
左右の人工股関節全置換術を受けて今年でもう4年が経過します。
1年に1回の診察を昨日受けてきました。
先生から一年どうでしたかと尋ねられたので、月100キロ位走れるようになり、小布施マラソンと諏訪湖マラソンを走って来たことを伝えました。
聞いていた先生の顔の表情が喜んでいるよう見えました。
また 長野マラソンは出ますかと聞かれたので それは無理ですと返しました。
レントゲンの結果は異状なしで、これからもどんどん走って下さいど激励を受けました。
無理が効かない年なので・・・もう少しクラブ仲間と走りたいと思います。
昼食は 診察が終わったのが12時半頃でした、丹波島の三本柳整形クリニックから帰ると遅くなるのでスーパーでロースかつ重を買って済ませました。

練習会 11月6日(日)
左右の人工股関節全置換術を受けて今年でもう4年が経過します。
1年に1回の診察を昨日受けてきました。
先生から一年どうでしたかと尋ねられたので、月100キロ位走れるようになり、小布施マラソンと諏訪湖マラソンを走って来たことを伝えました。
聞いていた先生の顔の表情が喜んでいるよう見えました。
また 長野マラソンは出ますかと聞かれたので それは無理ですと返しました。
レントゲンの結果は異状なしで、これからもどんどん走って下さいど激励を受けました。
無理が効かない年なので・・・もう少しクラブ仲間と走りたいと思います。
昼食は 診察が終わったのが12時半頃でした、丹波島の三本柳整形クリニックから帰ると遅くなるのでスーパーでロースかつ重を買って済ませました。

練習会 11月6日(日)
walk後にスパゲッテイ
2022年11月01日
しのランです
※10/30のwalk後に自宅に戻ってからの昼食はスパゲッティでした。
ソースは “和風きのこ”

一袋に2人前入っていたのでおばさんの分も用意です。
きのこは ひらたけ、しいたけ、えのきが入っています。
和風ソースでそれなりに美味しかったが

青物を添えればよかったが無かったのだ。
練習会 11月6日(日)
※10/30のwalk後に自宅に戻ってからの昼食はスパゲッティでした。
ソースは “和風きのこ”
一袋に2人前入っていたのでおばさんの分も用意です。
きのこは ひらたけ、しいたけ、えのきが入っています。
和風ソースでそれなりに美味しかったが
青物を添えればよかったが無かったのだ。
練習会 11月6日(日)