サンセ(ス)ベリアの花が咲きました・敬老の日
2022年09月19日
しのランです
週間長野にこの花が掲載(9/17)されていましたが我が家でも
久し振りに咲いています。

毎年は咲かない花です。
写しているといい香りがしてきます。
今度は何時咲いてくれるのかな。
日中は写真の通り花を閉じていますが夕方から開き始めます。

【花言葉】は「永久、不滅、 など」
練習会 9月25日(日)

※今朝 地元公民館の役員さんが訪ねてきて敬老の日の
お祝いに桜井甘精堂のお菓子(多分落雁かな)を届けてくれました。
有難く頂戴しました。

週間長野にこの花が掲載(9/17)されていましたが我が家でも
久し振りに咲いています。
毎年は咲かない花です。
写しているといい香りがしてきます。
今度は何時咲いてくれるのかな。
日中は写真の通り花を閉じていますが夕方から開き始めます。
【花言葉】は「永久、不滅、 など」
練習会 9月25日(日)
※今朝 地元公民館の役員さんが訪ねてきて敬老の日の
お祝いに桜井甘精堂のお菓子(多分落雁かな)を届けてくれました。
有難く頂戴しました。

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
初めて見ました。
わが家は何年も育てていますが1度も咲きません。
何時か咲くかもと、楽しみができました。
我が家で開花したのはこれで2回目です。
最初に咲いたときはビックリしました。
よ~こさんのお宅でもきっと咲くことでしょう。
楽しみに待っていてください。