今夜の満月 これが半影月食か?
2020年11月30日
しのランです。
今朝お伝えした半影月食は分かりづらかった。
時間帯で比べてみるとこの部分がそうかなっていう感じです。
17:06の月は全体の明るさが同じに見えます。


18:30の方は左上部の方が上の写真のように
明るいところがなく暗くなっています。
これが半影月食なのか。
今朝お伝えした半影月食は分かりづらかった。
時間帯で比べてみるとこの部分がそうかなっていう感じです。
17:06の月は全体の明るさが同じに見えます。
17:06
18:30
18:30の方は左上部の方が上の写真のように
明るいところがなく暗くなっています。
これが半影月食なのか。
健康ランニング報告二報
2020年11月30日
しのランです。
新しいシューズで走ったミキティさんからの報告です。
「初冬の冬晴れの11/29日曜日!!
紅葉も終わり季節も秋から冬へと移り変わってきた南長野運動公園へ
集まったメンバーは19名!!

本日も80歳のかずさんと堤防ランへ!!
今日は下流の方へレッツゴー!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉19キロ 〈走行時間〉2:14:09
〈走行ラップ〉6:41-6:46-6:42-6:36-6:30-6:45-6:54-6:52-
7:04-7:20-7:07-7:20-7:16-7:10-7:17-7:09-7:17-7:20-7:54
今日は、途中から5拍子の音楽を聞きながらキロ6:30のペースで走っていたかずさんの調子が良くてペースが速くてついて行かれませんでした(>_<)
新しい靴にして2回目のランでしたのでまだ新しい靴に慣れていなくてペースを落として走りました!
ホクトの陸橋でかずさんの姿を見失ってしまいました(>_<)

北アルプスが雪景色になっていて絶景でした(^-^)
冬晴れでしたので沢山のランナー、バイク、ウォーキングの人達とすれ違いました!
かずさんは五輪大橋まで行って走行距離が23キロ走ったそうです!
無風で適温のなかランニングするには良い気象条件のなかいい汗をかきいい練習になりました!
今日も途中まで一緒に走ってくれたかずさんありがとうございました!感謝です(^-^)
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
お疲れ様でした。
腕は振れていましたか。公園で流しを数本だね。
報告ありがとうございます。
新しいシューズで走ったミキティさんからの報告です。
「初冬の冬晴れの11/29日曜日!!
紅葉も終わり季節も秋から冬へと移り変わってきた南長野運動公園へ
集まったメンバーは19名!!

本日も80歳のかずさんと堤防ランへ!!
今日は下流の方へレッツゴー!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉19キロ 〈走行時間〉2:14:09
〈走行ラップ〉6:41-6:46-6:42-6:36-6:30-6:45-6:54-6:52-
7:04-7:20-7:07-7:20-7:16-7:10-7:17-7:09-7:17-7:20-7:54
今日は、途中から5拍子の音楽を聞きながらキロ6:30のペースで走っていたかずさんの調子が良くてペースが速くてついて行かれませんでした(>_<)
新しい靴にして2回目のランでしたのでまだ新しい靴に慣れていなくてペースを落として走りました!
ホクトの陸橋でかずさんの姿を見失ってしまいました(>_<)
(大塚南歩道橋)

北アルプスが雪景色になっていて絶景でした(^-^)
冬晴れでしたので沢山のランナー、バイク、ウォーキングの人達とすれ違いました!
かずさんは五輪大橋まで行って走行距離が23キロ走ったそうです!
無風で適温のなかランニングするには良い気象条件のなかいい汗をかきいい練習になりました!
今日も途中まで一緒に走ってくれたかずさんありがとうございました!感謝です(^-^)
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
お疲れ様でした。
腕は振れていましたか。公園で流しを数本だね。
報告ありがとうございます。
満月前夜の月
2020年11月30日
しのランです。
昨日は満月前夜の月で大きく明るく輝いて見えました。

電線の障害を越えるのを待って再度写した。

今回の満月はフロストムーン『霜(frost)』と呼ばれるようです。
また、冬に着るビーバーの毛皮を確保するため、沼地が凍る前のこの時期に罠を仕掛けることから、「ビーバームーン」とも。
何時もの満月と変わりがないようですが今回は半影月食が起こるということです。
半影月食は、18時43分ごろが最大で、終わりは20時53分ごろとのこと。
参考にしたのはこちら、詳しくは ↓
https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/a34780162/fullmoonnovember-201126/
今宵も満月を見ることが出来るか。
半影月食をカメラで確認してみたい。
昨日は満月前夜の月で大きく明るく輝いて見えました。
16:23
電線の障害を越えるのを待って再度写した。
16:26
今回の満月はフロストムーン『霜(frost)』と呼ばれるようです。
また、冬に着るビーバーの毛皮を確保するため、沼地が凍る前のこの時期に罠を仕掛けることから、「ビーバームーン」とも。
何時もの満月と変わりがないようですが今回は半影月食が起こるということです。
半影月食は、18時43分ごろが最大で、終わりは20時53分ごろとのこと。
参考にしたのはこちら、詳しくは ↓
https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/a34780162/fullmoonnovember-201126/
今宵も満月を見ることが出来るか。
半影月食をカメラで確認してみたい。