サギソウです。
2019年08月27日
しのランです。

家のおばさんが育てているサギソウ(鷺草)です。
二鉢ありお盆頃から咲いています。
一年中表に出しっぱなしです。
春に小さな球根を取り出して植え治します。
その後の水やりはほとんどが私です。
朝夕たっぷり水やりします。

原産地:日本
【花言葉】は「神秘的な愛、純真、 ほか」


家のおばさんが育てているサギソウ(鷺草)です。
二鉢ありお盆頃から咲いています。
一年中表に出しっぱなしです。
春に小さな球根を取り出して植え治します。
その後の水やりはほとんどが私です。
朝夕たっぷり水やりします。

原産地:日本
【花言葉】は「神秘的な愛、純真、 ほか」

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
ステキです。
バックが黒く映り、
白鷺にスポットライトが当たってるかのよう。
春に球根の植え替えをされているのですね。
手間隙かけて、愛情たっぶり。
きれいに咲いてくれるのが、
嬉しいですね。
最初の一枚は綺麗だったので25日の夜に写しました。
室内は暗くて写せないので、おっしゃる通り光を当てました。
左手に小さいLEDの懐中電灯もって右手でカシャです。
この鉢を日に当てないといけないので昨日の夕方から表に出してあります。
後の二枚は表にある鉢を写したものです。