飯綱高原のマツムシソウ ・ 薄明光線 ・ 夕焼け
2019年08月05日
しのランです。
昨日の午前中に、6月2日に飯綱山に登って以来、飯綱高原を訪ねました。
車から降りたら蝉の鳴き声にたじろぐ感じの騒々しさに戸惑った。
お目当てはマツムシソウ(松虫草)を写したかったから。
ところが時期が遅かったようでした。

しかも捕植されロープが張られていた。こんな看板が。

以前はこんなことしなくても見られたのに残念。
植物を踏み荒らしてしまうのか、自分も気をつけようと思った次第。
2012/9/1 の時に写したマツムシソウ

【花言葉】は「不幸な恋、恵まれぬ恋、 など」
雲の切れ間から上空に向かって光が伸びる薄明光線。
車を走らせていたら見事な光線を確認したが車を止められず
やっと写せると思ったら光線が薄れてしまった。

昨日の夕焼けはところどころに出現

昨日の午前中に、6月2日に飯綱山に登って以来、飯綱高原を訪ねました。
車から降りたら蝉の鳴き声にたじろぐ感じの騒々しさに戸惑った。
お目当てはマツムシソウ(松虫草)を写したかったから。
ところが時期が遅かったようでした。

しかも捕植されロープが張られていた。こんな看板が。

以前はこんなことしなくても見られたのに残念。
植物を踏み荒らしてしまうのか、自分も気をつけようと思った次第。
2012/9/1 の時に写したマツムシソウ

【花言葉】は「不幸な恋、恵まれぬ恋、 など」
雲の切れ間から上空に向かって光が伸びる薄明光線。
車を走らせていたら見事な光線を確認したが車を止められず
やっと写せると思ったら光線が薄れてしまった。
8/4 17時前

昨日の夕焼けはところどころに出現
8/4 19:04

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。