天丼てんやさんで早い夕食 長野徳間店
2021年03月07日
しのランです。
遅くなったスーパーでの買い物帰りに早い夕食を済ませたのは

テイクアウトで利用したことはあるが店内に入るのは初めて。
1730過ぎに入店したところ早かったせいかお客さん誰もいない。
注文したのは オールスター天丼(写真手前)海老・いか・ほたて・サーモン・まいたけ・いんげんだったかな。
おばさんは天丼(復活)ご飯小


ふきのとうは今年初めてかな、そんなことないか。
天ぷらのサクサクな食感がいいね。
会計時にJAFの会員券を出すのを忘れていたら「お持ちですか」と
聞いてくれて助かった。優待50円引き×二人分。
食べている間にお客さん入って来たしテイクアウトの方もいました。
4日のことでした。
練習会 3月14日(日)
遅くなったスーパーでの買い物帰りに早い夕食を済ませたのは
天丼てんやさん。
テイクアウトで利用したことはあるが店内に入るのは初めて。
1730過ぎに入店したところ早かったせいかお客さん誰もいない。
注文したのは オールスター天丼(写真手前)海老・いか・ほたて・サーモン・まいたけ・いんげんだったかな。
おばさんは天丼(復活)ご飯小
ふきのとう二個は別皿でお願いした。

ふきのとうは今年初めてかな、そんなことないか。
天ぷらのサクサクな食感がいいね。
会計時にJAFの会員券を出すのを忘れていたら「お持ちですか」と
聞いてくれて助かった。優待50円引き×二人分。
食べている間にお客さん入って来たしテイクアウトの方もいました。
4日のことでした。
練習会 3月14日(日)
練習会報告3/6
2021年03月06日
しのランです。
気温7℃ 日が射していない公園に集まったのは
部長、ミキティさん、かずさん、ハンモックさん、どんがめさん、K.Iさん、ワッキーさん、水さん、フーミンさん、T田さん、塚さん、W文さん、北さん、πさん、に私の15名。
しのランが公園を出た時は誰も残っていなかった。
部長はペース走5:20/kmで18キロ
北さんは珍しく中央公園でジョグ9.5キロ

塚さん、W文さん、どんがめさん、K.Iさん、ワッキーさんの5人は松代町内探索だったようで11.5キロ

フーミンさんは6キロ
T田さんは前回と同じく8キロ
水さんも前回と同じく14キロ
ミキティさんにしては短めの10キロ
πさんは公園で、外周かな10キロ

ハンモックさんは21キロ
かずさんはホクトまで伸ばして22.3キロ
しのランは 公園~おぎのや駐車場~堤防~赤坂橋~公園
道間違えてやだくなり目的地まで行かないでせめて10キロで帰還、10.02キロ 7.52/km。
善光寺参拝ランの疲労が抜けていなかった。
走り終わってお茶会となりました。
餡子の入ったパン、大根漬け、ブンタンの皮、芋干し、干し柿の中にクルミとチーズ入り、野沢菜はさみ焼きでいいのかな など美味しく頂きました。



いつも有難うございます。
全員戻ってきて参会となりました。
次回練習会 3月14日(日)
気温7℃ 日が射していない公園に集まったのは
部長、ミキティさん、かずさん、ハンモックさん、どんがめさん、K.Iさん、ワッキーさん、水さん、フーミンさん、T田さん、塚さん、W文さん、北さん、πさん、に私の15名。
しのランが公園を出た時は誰も残っていなかった。
部長はペース走5:20/kmで18キロ
北さんは珍しく中央公園でジョグ9.5キロ

塚さん、W文さん、どんがめさん、K.Iさん、ワッキーさんの5人は松代町内探索だったようで11.5キロ

フーミンさんは6キロ
T田さんは前回と同じく8キロ
水さんも前回と同じく14キロ
ミキティさんにしては短めの10キロ
πさんは公園で、外周かな10キロ

ハンモックさんは21キロ
かずさんはホクトまで伸ばして22.3キロ
しのランは 公園~おぎのや駐車場~堤防~赤坂橋~公園
道間違えてやだくなり目的地まで行かないでせめて10キロで帰還、10.02キロ 7.52/km。
善光寺参拝ランの疲労が抜けていなかった。
走り終わってお茶会となりました。
餡子の入ったパン、大根漬け、ブンタンの皮、芋干し、干し柿の中にクルミとチーズ入り、野沢菜はさみ焼きでいいのかな など美味しく頂きました。
いつも有難うございます。
全員戻ってきて参会となりました。
次回練習会 3月14日(日)
リュウキンカが咲き始めた・インターバル速歩7セット
2021年03月06日
しのランです。

庭のリュウキンカ(立金花)
例年より咲くのが早いな。
繫殖力が強いので昨年大分引き抜いたが良く咲いてくれました。
【花言葉】は「必ず来る幸福、富、 など」

※5日walk 952発 9℃
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
7.82km 1:30:08 インターバル速歩7セット
345Cal 10996歩。
庭のリュウキンカ(立金花)
例年より咲くのが早いな。
繫殖力が強いので昨年大分引き抜いたが良く咲いてくれました。
【花言葉】は「必ず来る幸福、富、 など」
※5日walk 952発 9℃
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
7.82km 1:30:08 インターバル速歩7セット
345Cal 10996歩。
明日6日練習会 ・ お昼のおにぎり
2021年03月05日
しのランです。
SRC 練習会

お昼に“おにぎり”って珍しいことではありませんが
昨日の昼はおばさんが作ったおにぎりとなりました。
前日3日の ちらし寿司 を握っておいてくれました。
そこへイクラを乗せて食べました。
写真に入らなかった納豆も頂き。
SRC 練習会
集合時間変更になっています
3月 6日(土)
南長野運動公園 8:30集合
集合時 マスク着用!
3月 6日(土)
南長野運動公園 8:30集合
集合時 マスク着用!
お昼に“おにぎり”って珍しいことではありませんが
昨日の昼はおばさんが作ったおにぎりとなりました。
前日3日の ちらし寿司 を握っておいてくれました。
そこへイクラを乗せて食べました。
写真に入らなかった納豆も頂き。
善光寺参拝ラン3/3
2021年03月04日
しのランです。
昨日 午前中に筋トレが出来なくて午後になって始める。
青空が広がり始め気温が3℃になったところで筋トレ中止。

北部幹線道路の新道を走って善光寺まで行くことにした。
~古里小~稲田・檀田大通り~湯谷小西交差点~上松五差路
~旧道~善光寺
往路 1355発 7.22km 0:56:08 7:47/km
復路 1527発 7.16km 0:54:21 7:36/km
新道を走ったら善光寺まで以前よりも距離が少し伸びた。
古里小~湯谷小西交差点までの上り直線はおよそ4.2キロだった。
往路の上りは赤信号で助けられたが、下りの4.2キロは長くて足にきた。
善光寺仲見世通りの“いろは堂”で帰りの腹ごしらえをしようと思ったが店を閉めたところなので向かいの“たきや”さんでそば茶を飲みながら野菜ミックスを食べた。

善光寺本堂内は私のほかには二人だけでした。
左 山門に向かって 右 仁王門に向かって
善光寺で休み過ぎて汗かいた身体が冷え冷え、復路ではなかなか身体が温まらなかったが何とか往復走れた。
昨日 午前中に筋トレが出来なくて午後になって始める。
青空が広がり始め気温が3℃になったところで筋トレ中止。
北部幹線道路の新道を走って善光寺まで行くことにした。
~古里小~稲田・檀田大通り~湯谷小西交差点~上松五差路
~旧道~善光寺
往路 1355発 7.22km 0:56:08 7:47/km
復路 1527発 7.16km 0:54:21 7:36/km
新道を走ったら善光寺まで以前よりも距離が少し伸びた。
古里小~湯谷小西交差点までの上り直線はおよそ4.2キロだった。
往路の上りは赤信号で助けられたが、下りの4.2キロは長くて足にきた。
善光寺仲見世通りの“いろは堂”で帰りの腹ごしらえをしようと思ったが店を閉めたところなので向かいの“たきや”さんでそば茶を飲みながら野菜ミックスを食べた。
善光寺本堂内は私のほかには二人だけでした。
左 山門に向かって 右 仁王門に向かって

善光寺で休み過ぎて汗かいた身体が冷え冷え、復路ではなかなか身体が温まらなかったが何とか往復走れた。
お雛様 ・ 気温が急降下 ・ インターバル速歩5セット
2021年03月03日
しのランです。

昨日3/2 walkに出掛けた1040は18℃。
インターバル速歩5セット終了したころからアスファルトにポツリポツリと黒い点が、雨が降り始めた 500mほどダッシュして帰宅。この時19℃。
帰宅後にシャワー浴びていたら強風と共に雨本降り。ダッシュ正解。
この雨が15時頃だったか表を見たら雪に変身していて横殴りに降っているではないか。この時の気温が2℃だった。
4月頃の気温から一気に真冬に戻るような一日でした。
体調管理に気を付けましょう。
人間も驚くが昨日紹介した動物園の動物も驚いたろうに。
3/2長野市 最高気温18.5℃(10:50)最低気温 0.4℃(16:30現在)
雨は覚悟のwalk 3.90km 0:38:54 歩数 5010
最後の900mは8:32/km
練習会 3月6日(土)集合時間早まって8:30
・3/1のブログタイトル「美味しかった手作りチョコレート」は
「~チョコレートケーキ」でした。記事一覧で気が付いた。
出迎えてくれる玄関の小さなお雛様
昨日3/2 walkに出掛けた1040は18℃。
インターバル速歩5セット終了したころからアスファルトにポツリポツリと黒い点が、雨が降り始めた 500mほどダッシュして帰宅。この時19℃。
帰宅後にシャワー浴びていたら強風と共に雨本降り。ダッシュ正解。
この雨が15時頃だったか表を見たら雪に変身していて横殴りに降っているではないか。この時の気温が2℃だった。
4月頃の気温から一気に真冬に戻るような一日でした。
体調管理に気を付けましょう。
人間も驚くが昨日紹介した動物園の動物も驚いたろうに。
3/2長野市 最高気温18.5℃(10:50)最低気温 0.4℃(16:30現在)
雨は覚悟のwalk 3.90km 0:38:54 歩数 5010
最後の900mは8:32/km
練習会 3月6日(土)集合時間早まって8:30
・3/1のブログタイトル「美味しかった手作りチョコレート」は
「~チョコレートケーキ」でした。記事一覧で気が付いた。
猿、アシカ、フラミンゴ達みんな元気 長野市城山動物園
2021年03月02日
しのランです。
1日暖かくなったので超久し振りに動物園へ
訪問者はお子さん連れや若い人が多かったかな。

気になることがあったのか突然顔を上げた。
暖かくて気持ちよさそう。
お猿さん静かでした。
カリフォルニアアシカの食事時に立ち会えた。
飼育員さんが餌を持って来るのを首を長くして待っている姿は巨体の甘えん坊、オスはデカイね。

魚の餌を次から次と凄い勢いで食べます。
たまにはタッチグーをしたり飼育員さんの合図で巨体を一回りさせたり愛嬌を振りまいてくれます。

冬時の餌の量はオスが18キロ、メスが7キロほどでこの時期は多いようです。

チリーフラミンゴ 屋外に出ていて綺麗な色でした。
モモイロペリカンも写真よりもっと桃色でした。
小さいコモンリスザル
モノレールに親子が乗っていました。
1日暖かくなったので超久し振りに動物園へ
訪問者はお子さん連れや若い人が多かったかな。
気になることがあったのか突然顔を上げた。

暖かくて気持ちよさそう。
お猿さん静かでした。

カリフォルニアアシカの食事時に立ち会えた。
飼育員さんが餌を持って来るのを首を長くして待っている姿は巨体の甘えん坊、オスはデカイね。
魚の餌を次から次と凄い勢いで食べます。
たまにはタッチグーをしたり飼育員さんの合図で巨体を一回りさせたり愛嬌を振りまいてくれます。
冬時の餌の量はオスが18キロ、メスが7キロほどでこの時期は多いようです。
「もうないの」って言ったかどうだか?
チリーフラミンゴ 屋外に出ていて綺麗な色でした。
モモイロペリカンも写真よりもっと桃色でした。
小さいコモンリスザル
モノレールに親子が乗っていました。
美味しかった手作りチョコレート
2021年03月01日
しのランです。
昨日松代町内を走ったが車が頻繁に走るので道路の隅、ところどころ杭で仕切られた狭い歩道(側溝の上)を走ったが、つまずかないように気にして走ったら疲れた。
お昼は何時もの味噌仕込みのどんぶり汁に、餅と疲労回復の豚肉を焼いて乗せて食べた。
夕食は珍しく孫たちが来てたこ焼き。
夕食後のお茶タイムはママが作ってきた“三層チョコレートケーキだ。

大皿に作ってきたのを8等分にしてくれました。
三層はスポンジ、チョコクリームにプリンとのこと。
食感もよく甘みがほどほどで美味しく頂いた。
またお願いします。
ホイップクリームを上手く乗せられたかな。

練習会 3月6日(土)集合時間早まって8:30
昨日松代町内を走ったが車が頻繁に走るので道路の隅、ところどころ杭で仕切られた狭い歩道(側溝の上)を走ったが、つまずかないように気にして走ったら疲れた。
お昼は何時もの味噌仕込みのどんぶり汁に、餅と疲労回復の豚肉を焼いて乗せて食べた。
夕食は珍しく孫たちが来てたこ焼き。
夕食後のお茶タイムはママが作ってきた“三層チョコレートケーキだ。
大皿に作ってきたのを8等分にしてくれました。
三層はスポンジ、チョコクリームにプリンとのこと。
食感もよく甘みがほどほどで美味しく頂いた。
またお願いします。
ホイップクリームを上手く乗せられたかな。
練習会 3月6日(土)集合時間早まって8:30