明日20日練習会 ・ ふきったま ・ walk ・ 豊栄春マラソン大会その後
2021年03月19日
しのランです。
SRC
※昨日はふきったまを沢山頂きました。
ほんのり苦みがある天ぷらとふき味噌に作ってもらいました。
春ならではの大人の味に堪能。
大きいのを天ぷらに 残りはふき味噌

※walk 18日 1412発 14℃
7km 1:20:10 9566歩 306Cal
インターバル速歩5セット
今回は事情があって後半の183、55階段は省略です。
walk中に写した梅です。

※第3回豊栄春マラソン大会についてその後の情報
【ランナーについては定員に達した為、応募を締め切りました。(但し当日の交通手段がバイク・自転車・徒歩・タクシーなど、自家用車以外の方は例外として3月20日までエントリを受け付けます)】
以上HPより
SRC
練習会 3月 20日(土)
南長野運動公園 8:30集合
南長野運動公園 8:30集合
集合時 マスク着用!
※昨日はふきったまを沢山頂きました。
ほんのり苦みがある天ぷらとふき味噌に作ってもらいました。
春ならではの大人の味に堪能。
大きいのを天ぷらに 残りはふき味噌

※walk 18日 1412発 14℃
7km 1:20:10 9566歩 306Cal
インターバル速歩5セット
今回は事情があって後半の183、55階段は省略です。
walk中に写した梅です。
※第3回豊栄春マラソン大会についてその後の情報
【ランナーについては定員に達した為、応募を締め切りました。(但し当日の交通手段がバイク・自転車・徒歩・タクシーなど、自家用車以外の方は例外として3月20日までエントリを受け付けます)】
以上HPより
マラニック(春探し)報告
2021年03月19日
しのランです。
ミキティさんからの報告です。
マラニック:マラソンとピクニックを掛け合わせた造語です。
「3/18に素晴らしい青空の元、千曲川上流方面へ春探しラン(^-^)/
〈コース〉
自宅~岩野橋~八幡神社~治田公園~治田神社~稲荷山公園~長谷観音~稲荷山駅~岩野橋~自宅
〈走行距離〉32キロ 〈走行時間〉3:22:08
救難地蔵尊と長谷観音の前にあるお地蔵様に寄って祈願しました(*_*)
長谷観音の石階段のきついトレーニングは、約4分で稲荷山公園の階段トレーニングは約1分(^^;
天気が良かったので、ウォーキング、ランナー、自転車の人達と何人かとすれ違いました(*_*)
千曲市にある中町ねむのき公園には、まだクリスマスローズが綺麗に咲いていました。
稲荷山公園には、ロトウザクラ、サンシュユ、黄梅が咲いていました。

八幡神社付近には、白梅、フキノトウ、フユシラズが咲いていました。
長谷観音には、白梅、紅梅、ハナズオウが咲いていました。

今日も開運厄除の「功徳石」を42回回して来ました(^-^)/
発願千日祈祷は220日修行でした!!
朝から雪景色の飯綱山、高妻山、北アルプスが絶景見ながらのランは最高でした(^-^)/
3/14以来のロング走でしたが、いい汗かけて気持ち良かったです
(^-^)/ 」

お疲れ様でした。
ミキティさんからの報告です。
マラニック:マラソンとピクニックを掛け合わせた造語です。
「3/18に素晴らしい青空の元、千曲川上流方面へ春探しラン(^-^)/
〈コース〉
自宅~岩野橋~八幡神社~治田公園~治田神社~稲荷山公園~長谷観音~稲荷山駅~岩野橋~自宅
〈走行距離〉32キロ 〈走行時間〉3:22:08
救難地蔵尊と長谷観音の前にあるお地蔵様に寄って祈願しました(*_*)
長谷観音の石階段のきついトレーニングは、約4分で稲荷山公園の階段トレーニングは約1分(^^;
天気が良かったので、ウォーキング、ランナー、自転車の人達と何人かとすれ違いました(*_*)
千曲市にある中町ねむのき公園には、まだクリスマスローズが綺麗に咲いていました。
稲荷山公園には、ロトウザクラ、サンシュユ、黄梅が咲いていました。

八幡神社付近には、白梅、フキノトウ、フユシラズが咲いていました。
長谷観音には、白梅、紅梅、ハナズオウが咲いていました。

今日も開運厄除の「功徳石」を42回回して来ました(^-^)/
発願千日祈祷は220日修行でした!!
朝から雪景色の飯綱山、高妻山、北アルプスが絶景見ながらのランは最高でした(^-^)/
3/14以来のロング走でしたが、いい汗かけて気持ち良かったです
(^-^)/ 」

お疲れ様でした。