茄子とベーコンのスパゲッティ・28日練習会・walk5キロ
2023年10月27日
しのランです
当面の日程 12月集合時間 8:30
11月5日(日) 11日(土) 19日(日) 25日(土)
12月3日(日) 9日(土) 17日(日) 23日(土)
※10/26の昼食は茄子とベーコンを使ったスパゲッティにしました。
ところがケチャップを使うと思ったがなし。
しょうがないので、トマトが原料に使われているウスターソースにたこ焼きソースを使ってみた。
食べるときにオリーブオイルをちょっと掛けました。
茄子に味が染みて美味しく出来ました。

※10/26前の日に走った際に大腿四頭筋が張ってしまったので緊張がほぐれればとwalk。
11:05発 16℃ 湿度64% 5.22キロ 0:59:27
インターバル速歩6セット 7203歩
北部スポーツレクパークにて

練習会 10月28日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15
南長野運動公園 集合時間 8:15
当面の日程 12月集合時間 8:30
11月5日(日) 11日(土) 19日(日) 25日(土)
12月3日(日) 9日(土) 17日(日) 23日(土)
※10/26の昼食は茄子とベーコンを使ったスパゲッティにしました。
ところがケチャップを使うと思ったがなし。
しょうがないので、トマトが原料に使われているウスターソースにたこ焼きソースを使ってみた。
食べるときにオリーブオイルをちょっと掛けました。
茄子に味が染みて美味しく出来ました。

※10/26前の日に走った際に大腿四頭筋が張ってしまったので緊張がほぐれればとwalk。
11:05発 16℃ 湿度64% 5.22キロ 0:59:27
インターバル速歩6セット 7203歩
北部スポーツレクパークにて

諏訪湖マラソン報告二報・茶臼山方面へラン報告
2023年10月27日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「先週の大町アルプスマラソン大会に引き続き今週も大会参戦して来ました(✷‿✷)
10/22 4年振りの3回目出場となる第35回諏訪湖マラソン大会参戦!!
菊晴れの湖周を約6600人が駆け抜けるレースは諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーを発着で行われました(◔‿◔)

雲ひとつもない晴天でラン日和のもと赤や黄色に染まり始めた湖周の街路樹の中を走りました(✷‿✷)
篠ノ井RCからは、チョビさん・ジャンボさん・三さん・じゃりんこちえさん・かずさん・πさんと私の7名!!
朝は寒かったけどスタート時には気温上昇してきてラン日和の気候となりました(✿^‿^)
<レース目標>大町アルプスマラソンよりも早く走ること!!
<レース結果> 2:03:26
4年前よりも11分早かったです(◔‿◔)
大町よりも4分早かったです(◔‿◔)
周りの山々景色や諏訪湖見ながら走れました(✿^‿^)
それぞれ参加しました皆さん、制限時間3時間以内で完走しました(◔‿◔)
仮装しているランナーがちらほらいました(✷‿✷)
ゴール後にタオル・ポカリスエット・生糀味噌・りんご・アリナミンを貰いました(✿^‿^)
参加されました皆さんお疲れ様でした(◔‿◔)
応援ありがとうございました(✷‿✷)」
「朝から菊晴れとなった10/25に茶臼山方面へラン!!
<走行コース>自宅〜合戦場公園〜茶臼山恐竜公園〜茶臼山動物園〜長谷観音〜稲荷山駅〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅の25キロ
<走行時間> 2:30:20
3週間振りに松本マラソン対策で坂道練習しに久し振りに茶臼山へ行ってみました(◔‿◔)
恐竜公園から動物園までの上り坂2キロで標高差160メートル上がりました(T_T)
坂道きつかったです(T_T)
紅葉が始まって来ました(✷‿✷)
美味しそうな果樹が育っていました(✿^‿^)
長谷観音にあるハート型のコスモスまだ元気に咲き続けていました(◔‿◔)
リゾートビューとしなのの特急列車を見ること出来ました(✷‿✷)
松本マラソンまであと18日!!」

両日お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「先週の大町アルプスマラソン大会に引き続き今週も大会参戦して来ました(✷‿✷)
10/22 4年振りの3回目出場となる第35回諏訪湖マラソン大会参戦!!

菊晴れの湖周を約6600人が駆け抜けるレースは諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーを発着で行われました(◔‿◔)

雲ひとつもない晴天でラン日和のもと赤や黄色に染まり始めた湖周の街路樹の中を走りました(✷‿✷)
篠ノ井RCからは、チョビさん・ジャンボさん・三さん・じゃりんこちえさん・かずさん・πさんと私の7名!!
朝は寒かったけどスタート時には気温上昇してきてラン日和の気候となりました(✿^‿^)
<レース目標>大町アルプスマラソンよりも早く走ること!!
<レース結果> 2:03:26
4年前よりも11分早かったです(◔‿◔)
大町よりも4分早かったです(◔‿◔)
周りの山々景色や諏訪湖見ながら走れました(✿^‿^)
それぞれ参加しました皆さん、制限時間3時間以内で完走しました(◔‿◔)
仮装しているランナーがちらほらいました(✷‿✷)

ゴール後にタオル・ポカリスエット・生糀味噌・りんご・アリナミンを貰いました(✿^‿^)
参加されました皆さんお疲れ様でした(◔‿◔)
応援ありがとうございました(✷‿✷)」
「朝から菊晴れとなった10/25に茶臼山方面へラン!!
<走行コース>自宅〜合戦場公園〜茶臼山恐竜公園〜茶臼山動物園〜長谷観音〜稲荷山駅〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅の25キロ

<走行時間> 2:30:20
3週間振りに松本マラソン対策で坂道練習しに久し振りに茶臼山へ行ってみました(◔‿◔)
恐竜公園から動物園までの上り坂2キロで標高差160メートル上がりました(T_T)
坂道きつかったです(T_T)
紅葉が始まって来ました(✷‿✷)
美味しそうな果樹が育っていました(✿^‿^)
長谷観音にあるハート型のコスモスまだ元気に咲き続けていました(◔‿◔)
リゾートビューとしなのの特急列車を見ること出来ました(✷‿✷)
松本マラソンまであと18日!!」

両日お疲れ様です。