水田にアオサギ
2021年07月31日
しのランです。
この水田は田植えをやらないのかと思ったほど他と比べて遅れての田植えでした。
当然 周りの田と比べて成長が遅れています。
アオサギはそこに目を付けたのでしょう。
度々やってきます。
動きやすく餌を見つけやすいのでしょか。
7/29 午後の激しい雨と雷の音でこちらには気が付かなかったようです。

餌を見つけたのか水田に頭を突っ込んでいます。

向きを変えて周囲の様子を伺っています。

この水田は田植えをやらないのかと思ったほど他と比べて遅れての田植えでした。
当然 周りの田と比べて成長が遅れています。
アオサギはそこに目を付けたのでしょう。
度々やってきます。
動きやすく餌を見つけやすいのでしょか。
7/29 午後の激しい雨と雷の音でこちらには気が付かなかったようです。
餌を見つけたのか水田に頭を突っ込んでいます。

向きを変えて周囲の様子を伺っています。
博多豚骨ラーメンご当地シリーズ・鷺
片足立ちシロサギにアオサギ
白い鷺がたびたび
冷そうめん・シロサギ
走った後の昼食はマルちゃん正麺・群
歩いた後は焼きそば・walk7.7キロ・うぐいすの初鳴き
水鳥(カモ)が来ています 辰巳公園
シロサギ飛び立つ
片足立ちシロサギにアオサギ
白い鷺がたびたび
冷そうめん・シロサギ
走った後の昼食はマルちゃん正麺・群
歩いた後は焼きそば・walk7.7キロ・うぐいすの初鳴き
水鳥(カモ)が来ています 辰巳公園
シロサギ飛び立つ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。