娑婆に戻りました

2018年07月28日

しのランです
二足歩行でシャバに昨日27日に復帰出来ました。
しのラン、実は7月13日に「人工股関節全置換術(左)」を受け、三週間入院予定のところ回復が驚くほど早く術後二週間で退院できました。
回復が早かったのは、仕事を続けていたことに加え日頃のストレッチ、筋トレが功を奏したと思います。

〇入院中一番大変だったのは、術後の痛み(殆ど無し)より術後に入った部屋に患者さんが二人いて、一人は耳が遠く認知症もあるのでしょうか夜間、大声で家族を呼んだりトイレの催促が頻繁でした、もう一人は気の毒に痰の吸引で夜中大変でした。
このため術前夜に続いて一睡もできない状態で私の方がおかしくなりそうになり看護師に窮状を訴え部屋を移動させてもらいやっと睡眠が確保でき自分を取り戻せました。

〇術後5日目に病院の階段を上がることが出来順調に回復が進みました。
〇26日の運動は朝食前に病院内walk20分、午前のリハビリ後に病院建物外を理学療法士とwalk一周、その後自主トレで腹式呼吸、膝抱え込み、ヒップリフト、しゃがみこみ立ち上がり、午後は腹式呼吸、エアロバイク10分、椅子に座っての腿上げ、立ちでの片足腿上げ静止30秒、スクワット20、レックレイズ10などでした。

〇術後にやってはいけない姿勢(運動)が有ります。うつ伏せ、あぐら、マッケンジー、マラソン、ランジなどです。

術後に痛みがない手術にもうビックリです。
担当の医師、麻酔科の医師をはじめ手術中の看護師、病棟の看護師、リハビリ室の理学療法士さん達に感謝です。ありがとうございました。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
医者通い
高齢者肺炎球菌予防接種忘れないように! ・ シラン
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログの引越しについて (2025-01-29 21:00)
 総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再) (2024-05-01 20:00)
 変な電話に注意して (2022-08-09 09:00)
 敬老の日の記念品 ・満月前夜の月 (2021-09-21 11:00)
 健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録 (2020-12-08 11:00)
 AI顔認証測定カメラで体温測定 (2020-10-18 11:00)
 カメラ断捨離 (2020-09-23 11:00)
 敬老の日記念品 (2020-09-21 16:00)

Posted by しのラン  at 15:38 │Comments(10)その他

この記事へのコメント

しのらんさん、リハビリも順調にこなされ、
素晴らしい回復力!
私なんか読んでいるだけでバテそうです。
(情けない)
どうぞあとお大事になさってくださいね。
Posted by ロミママロミママ at 2018年07月28日 16:43
無事、手術も終わり予定より早めの退院が出来て良かったですね
人工関節は外れるととても痛く救急車で運ばれる騒ぎになるので体位には気をつけて下さいね
これで以前より痛みもなく歩けるようになるので楽になると思いますが飛行機に乗る時は証明書が無いと金属探知機に反応してしまうので気をつけて下さい
では次、元気なお顔でお目にかかれるのを楽しみにしています
Posted by じゃりン子チエ at 2018年07月28日 16:52
ロミママさん コメントありがとうございます。
入院中に失われた体力を少しずつ取り戻せたら
いいなと思っています。
無理しないでゆっくり進めます。
Posted by しのランしのラン at 2018年07月28日 17:55
無事に手術終えて復帰おめでとうございます!
早く退院出来て良かったですね〜
日頃の筋トレの効果あって良かったですね〜
元気な顔早く見たいです!
暑いですが熱中症に気をつけてお過ごし下さい!
Posted by ミキティ at 2018年07月28日 20:26
退院、おめでとうございます。 いくつになっても、筋トレはしておいた方が良いんですね φ(..)メモメモ
ブログの方も、肩の荷が下りましたヽ(^o^)丿
Posted by コマサコマサ at 2018年07月28日 21:10
じゃりン子チエさん コメントありがとうございます。
体位で心配なのが“うつ伏せ”です。
今まで花の本を見るのはうつ伏せ状態、また就寝中でも
うつ伏せになることが何回かありましたので心配です。
うつ伏せは目を手術した時の癖かもしれません。
飛行機に乗れるような元気が欲しいです。
Posted by しのランしのラン at 2018年07月28日 21:16
ミキティさん コメントありがとうございます。
今日も6時と17時過ぎに少し歩いてみました。
涼しくて助かりました。
ストレッチなどは明日から再開予定です。
Posted by しのランしのラン at 2018年07月28日 21:24
コマサさん コメントありがとうございます。
筋トレがこんなにも役立つとは思っていませんでした。
骨が丈夫だったことも良かったようです。

ブログの更新ありがとうございます。
新鮮な内容でいいですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by しのランしのラン at 2018年07月28日 21:30
しのランさん、こんばんは。

手術、無事終え、その後も、
順調な、回復の様子を知り安心しました。
まだまだ酷暑中、
くれぐれもご自愛くださいますように!
大事にしてくださいね。
(*^^*)v
Posted by JERRYJERRY at 2018年07月30日 19:27
JERRYさん コメントありがとうございます。
骨が丈夫だったことが手術では良かったようです。
今朝のゆっくりウオーキング後の気温は20℃で
助かりました。
うつ伏せにならないように気を使っています。
Posted by しのランしのラン at 2018年07月30日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ