常念岳へ登ってきました!報告
2023年09月20日
しのランです
報告はたけちゃんからです。

「3連休の真ん中17日の話しです。
ランニング仲間と常念岳日帰り登山に行って来ました。
朝2時に起床、準備をして仲間の待っている南長野運動公園へ向かい、4時、仲間5人と同乗、一の沢登山口駐車場へ目指します。
既に、県外車で満車の状態、何とかスペースを探し、ここより歩いて登山口へ。

登山計画書を提出(リーダーは日本百名山を踏破した登山のつわもの)、6時に出発です。

ひたすら登山道(ゴロゴロ石、丸太の階段他)を歩き続けます。


ナナカマドの紅葉が始まっています。

10時にやっと常念乗越に到着。
眼前に槍・穂高連峰が広がる大パノラマ、素晴らしい!


少し休憩し頂上を目指します。
ところが大きな岩がゴロゴロの登山道、1時間以上かかりついに登頂しました。

360度大パノラマ、ノンアルコールビールでお祝いし、常念乗越まで下山。
ここで昼食、メンバーが持参した冷たいブルーベリーのジェラート?美味かったです。

帰りも約3時間~4時間かかり、何とか暗くなる前一の沢に到着しました。
今回の山行、天気も素晴らしく、常念乗越からの槍ヶ岳・穂高連峰の大パノラマ、脳裏に焼き付けました。
一緒に登ったメンバーのみなさん、お疲れ様、ありがとうございました。
ただ、日帰り常念岳山行、きつかった!!!」
お疲れ様でした。
天候に恵まれて良かったですね。
報告はたけちゃんからです。

「3連休の真ん中17日の話しです。
ランニング仲間と常念岳日帰り登山に行って来ました。
朝2時に起床、準備をして仲間の待っている南長野運動公園へ向かい、4時、仲間5人と同乗、一の沢登山口駐車場へ目指します。
既に、県外車で満車の状態、何とかスペースを探し、ここより歩いて登山口へ。
駐車場から登山口へ

登山計画書を提出(リーダーは日本百名山を踏破した登山のつわもの)、6時に出発です。
登山道入り口

ひたすら登山道(ゴロゴロ石、丸太の階段他)を歩き続けます。
胸突き八丁

水飲み場

ナナカマドの紅葉が始まっています。
ナナカマド

10時にやっと常念乗越に到着。
眼前に槍・穂高連峰が広がる大パノラマ、素晴らしい!
常念乗越

槍ヶ岳

少し休憩し頂上を目指します。
ところが大きな岩がゴロゴロの登山道、1時間以上かかりついに登頂しました。
頂上で記念撮影

360度大パノラマ、ノンアルコールビールでお祝いし、常念乗越まで下山。
ここで昼食、メンバーが持参した冷たいブルーベリーのジェラート?美味かったです。
記念撮影

帰りも約3時間~4時間かかり、何とか暗くなる前一の沢に到着しました。
今回の山行、天気も素晴らしく、常念乗越からの槍ヶ岳・穂高連峰の大パノラマ、脳裏に焼き付けました。
一緒に登ったメンバーのみなさん、お疲れ様、ありがとうございました。
ただ、日帰り常念岳山行、きつかった!!!」
お疲れ様でした。
天候に恵まれて良かったですね。
白身魚のり明太弁当・walk5キロ
2023年09月20日
しのランです
※9/19の昼食は白身魚タルタルのり明太弁当になりました。

出掛けたついでにツルヤ徳間店で購入です。
ミニ松花堂弁当とどっちにするか迷いましたが今回は量の多そうなのり弁を選択。
白身フライ、ポテトコロッケ、かき揚げ、スパゲッテイ、竹輪磯辺天などに海苔の下におかかも入っています。
有難いお値段(税抜き299円)で助かります。
※9/19walk 6:03発 23℃ 湿度97% 北部スポーツレクパークへ
5.18キロ 1:00:00 インターバル速歩6セット 7219歩
実は6時前から走ろうと思っていたが血圧が高めに推移していたので諦めて遅くなってwalkになりました。夢を見ていて寝不足かな。
練習会 9月24日(日)
※9/19の昼食は白身魚タルタルのり明太弁当になりました。

出掛けたついでにツルヤ徳間店で購入です。
ミニ松花堂弁当とどっちにするか迷いましたが今回は量の多そうなのり弁を選択。
白身フライ、ポテトコロッケ、かき揚げ、スパゲッテイ、竹輪磯辺天などに海苔の下におかかも入っています。
有難いお値段(税抜き299円)で助かります。
※9/19walk 6:03発 23℃ 湿度97% 北部スポーツレクパークへ
5.18キロ 1:00:00 インターバル速歩6セット 7219歩
実は6時前から走ろうと思っていたが血圧が高めに推移していたので諦めて遅くなってwalkになりました。夢を見ていて寝不足かな。
練習会 9月24日(日)