歩いた後はスパゲッティ・麦撫子

2022年06月08日

しのランです。

※6/7 walk 青空が見え始めたので9:50発 19℃ 湿度75%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
 8.10km 1:32:56 11350歩 339Cal  8キロ目速歩 9:49/km

雨が降りそうな怪しい天気でしたが雨には遭わなかった。  
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園で腿上げ、懸垂などをやったが、腹筋は腹筋台が濡れていて諦めた。


※走り終わった後はナポリタンスパゲッティにしました。




スパゲッティ100gだけでは物足りなかったのでバナナを一本追加しました。






※walk中に写した麦撫子
別 名:アグロステンマ
前日の雨で倒れ掛かっていました。日が射していなくて残念。
【花言葉】は「気持ちがなびく、自然を好む、 など」





練習会 6月12日(日)   


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

オルレア・ホワイトレース

2022年06月07日

しのランです。

梅雨入りしてウォーキングやランが出来ない日が続きそうだ。

日曜日の昼前に近所を散歩。

田植えが終わっている水田、まだ水を引いているだけの水田、
何も手つかずの水田やら元田んぼが目につく。
 
米作りをされない方が最近増えてきているようだ。




畑の隅に咲いていたオルレア・ホワイトレース
我が家にもちょびっと咲いています。
こぼれ種から育つので有難い。
【花言葉】は、「可憐な心、静寂、 など」




練習会 6月12日(日)   


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)walk

安曇野ハーフマラソン参加報告二報

2022年06月06日

しのランです。

報告はよっすいさんからです。

「第8回安曇野ハーフマラソン出場、完走しました




今日は汗だくになりましたが 好記録ランだな〜と満足です。
おにぎりにも 美味しいお米のお土産も嬉しい!



第3回大会のタイムを確認したら ネットで4分程
 前回のタイムが速くて 驚いちゃいました。
そんな記録があったのね、でしたね!face01
是非またチャレンジしてみたいです! 」





暑い中お疲れ様でした。
グロスタイム 2時間05分31
ネットタイム 2時間02分35
完走賞のお米が美味しいですね。
  しのランも第3回大会で貰いました。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

安曇野ハーフマラソン参加報告

2022年06月05日

しのランです。

報告はジャンボさんからです。

「本日 安曇野ハーフマラソン大会に参加してきました。

朝の5時30分から、7時ぐらいまでは肌寒く、
スタート直前で日差しが射し暑くなりました。




スタート前に急に暑くなり、また腹が減りラスト5キロで
マラソン大会で初めて両足攣ってほぼ歩き状態です、なんとか完走!

無事に完走できたので、次の大会に向けて頑張ります‍♂️
とりあえず、白飯しっかり食べてマラソン大会挑みます」


お疲れ様でした。
グロスタイム 1時間57分31
ネットタイム 1時間56分33
参加賞は安曇野の米ですね。



  


Posted by しのラン  at 20:19Comments(0)大会等案内・報告

松本マラソン情報

2022年06月05日

しのランです。

松本マラソン2022
開催日:2022年11月13日(日)

・マラソンの部(42.195km)  8時15分スタート
制限時間:6時間   参加定員:10,000人

参加料:12,000円+手数料
申 込 :先着順 始まっています。 締切 7月24日(日)

※陸上競技場が建替工事のため2025大会まではやまびこドームに変更し、非公認コース


詳細は
松本マラソン2022


11/13は “ながのとびっくランinわかほ” が開催予定





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

練習会6/4報告

2022年06月04日

しのランです。

気温が16℃と気持ちのいい運動公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、どんがめさん、ちょびさん、T田さん、オケさん、πさん、に私の8名。

明日の安曇野ハーフに出場される方が自粛されたかと思います。






ジャンボさん、5キロ+スロー1キロ

ちょびさん、自宅から走って来て戻って21キロ







どんがめさん、T田さん、オケさん、11キロ




部長、腰も治り10キロ




πさん、明日の大会に必要なPCR検査もすんで6キロ





しのランは左太ももが張っていて長い距離は無理と思い
松代桜づつみ公園往復
  9.96キロ 1:12:40 7:18/km 572Cal
  桜づつみ公園は涼しかった。

自宅に戻って昼食はまた焼きそばにした。




  


Posted by しのラン  at 15:30Comments(0)ランニング・練習会食べ物

安曇野ハーフマラソン出場者ファイト‼

2022年06月03日

しのランです。

第8回 安曇野ハーフマラソン
開催日:2022年6月5日 
会 場:安曇野市豊科南部総合公園

スタート:午前8:30   制限時間:3時間
参加人員:5200人

※大会当日朝、参加者・スタッフは抗原検査またはPCR検査の陰性証明を提示

大会出場者の安全と健闘を祈る!!

詳細は 

第8回信州安曇野ハーフマラソン
  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)大会等案内・報告

明日4日練習会・walk5.9キロ・読書

2022年06月03日

しのランです。

※SRC  練習会6月4日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


会費納入をこの機会にどうぞ。

集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※walk 6/2 9:48発 23℃ 湿度55% 終わって26℃ 26%
  自宅から平安堂(若槻大通り)往復 5.9キロ 1:09:45 8460歩
  前日走ったから速歩なしでゆっくり歩く。

平安堂へは
“泣くな研修医”(中山祐次郎著)のシリーズ4 “やめるな外科医”を購入のため。
最初に出版された“泣くな研修医”はどこかへ出掛けているようだ。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk 読書

アップダウン走14キロの後にカレーうどん・夕焼

2022年06月02日

しのランです。

練習会 6月4日(土)

※6/1 4/13 以来のアップダウンに挑戦してみた。

スタート時気温19℃ 湿度46% 終わって22℃ 28%

自宅~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~吉交差点折り返し~若槻郵便局~昭和の森公園~東長野病院折り返し~北部スポーツレクパーク前~自宅

4月には12.5kmで7:40/km(この日若槻郵便局前通らない)
  今回は14キロ 1:46:34 7:37/km 746Cal  

※走り終わって疲れたので昼食はカップの油で揚げてない麵 カレーうどんにしました。



粉末のカレーうどんつゆを開けたところカレーの匂いが鼻にきました。
辛みがあるので 走った後にシャワーしたのに頭にまた汗をかいてしまった。




スープが残ったのでかき餅を入れて食べ腹満足。





うどんにするかカレーうどんか


※昨日の飯綱山付近の夕焼け
 
18:55



  


家での焼きそば・walk6.5キロ

2022年06月01日

しのランです。

※5/31 午前中に歩こうと思ったが天気が怪しい。
よって 筋トレにした。
筋トレ後の昼食は久し振りに大盛り焼きそばとなった。



肉は前日に買っておいた豚の小間切82g。
  肉が焼きあがったところでオイスターソースを絡めてみました。
  これが良かった。

  
※walk 15:08発 24℃ 湿度59%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
  6.53キロ 1:16:31 9210歩 270Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園でいつもの懸垂、腹筋などが時間無くて出来なかった。
また183階段と55階段も省略。

気温が高めだったが風が有り歩きやすかった。
これから気温がどんどん上がるから慣れないといけない。


練習会 6月4日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ