オルレア・ホワイトレース
2022年06月07日
しのランです。
梅雨入りしてウォーキングやランが出来ない日が続きそうだ。
日曜日の昼前に近所を散歩。
田植えが終わっている水田、まだ水を引いているだけの水田、
何も手つかずの水田やら元田んぼが目につく。
米作りをされない方が最近増えてきているようだ。

畑の隅に咲いていたオルレア・ホワイトレース
我が家にもちょびっと咲いています。
こぼれ種から育つので有難い。
【花言葉】は、「可憐な心、静寂、 など」

練習会 6月12日(日)
梅雨入りしてウォーキングやランが出来ない日が続きそうだ。
日曜日の昼前に近所を散歩。
田植えが終わっている水田、まだ水を引いているだけの水田、
何も手つかずの水田やら元田んぼが目につく。
米作りをされない方が最近増えてきているようだ。

畑の隅に咲いていたオルレア・ホワイトレース
我が家にもちょびっと咲いています。
こぼれ種から育つので有難い。
【花言葉】は、「可憐な心、静寂、 など」

練習会 6月12日(日)
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
しのランさんはお花にもお詳しいのですね。
花言葉の通り、可憐なお花です。
そう言えば、安曇野ハーフマラソン、ウチの近所のとっても美味しい鉄板焼屋さんの「ぼんちゃん」も参加したそうです。
11月の松本マラソンの打ち上げの際にでも、参加者さんで寄ってみて下さいな。
花には詳しくないのです。
ブログを始めてから興味を持ち始めた程度です。
今では覚えたはずの名前が出て来なくなりました。
安曇野ハーフは急な気温の上昇でしんどいレースになったようです。
「ぼんちゃん」紹介ありがとうございます。