諏訪湖マラソン走って来ました

2008年10月26日

       三度目の正直でやっと諏訪湖マラソンを
       走ることが出来ました。

    上諏訪駅に降り立った頃に大粒の雨が降り出し
    気持ちが乗らない状態でしたが、ともかく駅に
    降り立ったランナーの後を追いながら受付会場に
    急ぎ、ナンバーカードを受け取り、通り越してきた
    体育館でナンバーカードとチップを取り付け再び
    会場に急いだがスタートブロックの混雑がすごくて
    ブロック締め切りまでの時間10分前でしたが
    指定したブロック(4000番)に入れずに7000番台
    のブロックにしか入れませんでした。

    スタートの合図(花火?)からスタート地点まで
    3分40秒位かかり、4㌔過ぎるまでは思うように
    足が運べない有様でした。

    それでも体が温まり始めるとやっと前向きになり
    コースが平坦なこともありキロ5分20~30秒台位で
     (大会でこんなスピードは初めての経験です)
    走ることができ2時間を切ることが出来ました。
    これもはじめての体験となりました。
     (先週の大町マラソンに出場した「K井」さんの
      コメントを思い出して頑張ってみました。)

    今後は給水地点でスピードを落とさずに給水
    することが課題のひとつです。給水すると前のスピードに
    戻すのに一苦労します。

                取り急ぎ大会出場報告でした。 
  


Posted by しのラン  at 18:04Comments(6)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ