クラブでは部員を募集中です
2008年10月25日
長野マラソンを完走する目標で設立されたこのクラブも
5年目を迎えています。
ランニングに興味がある方、長野マラソンでの完走を
目標に一緒に練習しませんか。
初めてチャレンジする人や記録更新を目指す人など
どなたでも歓迎します。
一人で続かない練習でも多くの仲間となら楽しく走れ
ます。
クラブでは一流の講師を招いての講習会も開催しています。
この講習会はクラブ員から好評です。
練習会場は南長野運動公園が主ですが、近くの高原
に行ったり、長野マラソンコースなどでも練習します。
練習の頻度は、5月から12月は月におよそ2回、
1月から3月は月に4回位の練習となります。
一緒に走ってみたい方は練習日に是非おいで下さい。
部員一同お待ちしています。
練習日はこのブログでご案内します。
11月8日(土)は南長野運動公園での講習会(有料)
があります。講師はジャパンマラソンクラブ代表の
「牧野 仁」さんです。
今日の花は我が家に咲いている花です。
名前はこの花を知り合いから分けていただいた
時に「セルビアセラ」と教えてもらいましたが
ネット検索しても見つかりませんでした。
5年目を迎えています。
ランニングに興味がある方、長野マラソンでの完走を
目標に一緒に練習しませんか。
初めてチャレンジする人や記録更新を目指す人など
どなたでも歓迎します。
一人で続かない練習でも多くの仲間となら楽しく走れ
ます。
クラブでは一流の講師を招いての講習会も開催しています。
この講習会はクラブ員から好評です。
練習会場は南長野運動公園が主ですが、近くの高原
に行ったり、長野マラソンコースなどでも練習します。
練習の頻度は、5月から12月は月におよそ2回、
1月から3月は月に4回位の練習となります。
一緒に走ってみたい方は練習日に是非おいで下さい。
部員一同お待ちしています。
練習日はこのブログでご案内します。
11月8日(土)は南長野運動公園での講習会(有料)
があります。講師はジャパンマラソンクラブ代表の
「牧野 仁」さんです。
今日の花は我が家に咲いている花です。
名前はこの花を知り合いから分けていただいた
時に「セルビアセラ」と教えてもらいましたが
ネット検索しても見つかりませんでした。