諏訪湖マラソン走って来ました

2008年10月26日

       三度目の正直でやっと諏訪湖マラソンを
       走ることが出来ました。

    上諏訪駅に降り立った頃に大粒の雨が降り出し
    気持ちが乗らない状態でしたが、ともかく駅に
    降り立ったランナーの後を追いながら受付会場に
    急ぎ、ナンバーカードを受け取り、通り越してきた
    体育館でナンバーカードとチップを取り付け再び
    会場に急いだがスタートブロックの混雑がすごくて
    ブロック締め切りまでの時間10分前でしたが
    指定したブロック(4000番)に入れずに7000番台
    のブロックにしか入れませんでした。

    スタートの合図(花火?)からスタート地点まで
    3分40秒位かかり、4㌔過ぎるまでは思うように
    足が運べない有様でした。

    それでも体が温まり始めるとやっと前向きになり
    コースが平坦なこともありキロ5分20~30秒台位で
     (大会でこんなスピードは初めての経験です)
    走ることができ2時間を切ることが出来ました。
    これもはじめての体験となりました。
     (先週の大町マラソンに出場した「K井」さんの
      コメントを思い出して頑張ってみました。)

    今後は給水地点でスピードを落とさずに給水
    することが課題のひとつです。給水すると前のスピードに
    戻すのに一苦労します。

                取り急ぎ大会出場報告でした。 
諏訪湖マラソン走って来ました



Posted by しのラン  at 18:04 │Comments(6)

この記事へのコメント

諏訪湖マラソン出場した皆さん。
お疲れ様でした。
会場で会えた人、会えなかった人も皆、寒い中でしたが本当にお疲れ様でした。
私も久しぶりに快(怪)走出来、楽しんできました。
次は、来週のオリンピックディラン 3k。
そして、群馬サファリ富岡マラソンに申し込みました。(参加料2000円とお徳です。)
また、頑張りましょう。

P.S.ハンドルネームを“ROM”から“一期一会”に変えました。
Posted by ROM 改め一期一会 at 2008年10月26日 18:20
しのランさん、二時間を切るなんてすごいですよ!k井さんの連続二週ハーフ出場もタフですねえ。何人かSRCの仲間と会いました。マラソンブームとはすごいもので、年々エントリー数が増えていきます。昨年より5分近くタイムちぢめたのに順位は一つ上がっただけ。40歳代女子七位でまたもや入賞逃しました。国際女子マラソン出場権獲得まであと一歩です。先週より足が何となく重かった。
Posted by イトチ at 2008年10月26日 19:12
一期一会さん イトチさんコメントありがとうございます。
この大会に出場した皆さんお疲れ様でした。出場者が多くてブロックの立て看板が3000台と誘導の人がこのブロック以降は見えませんでした。

一期一会さんとは終了後に体育館前でお会い出来ましたが満ち足りた様子でした。群馬サファリ富岡マラソンは前泊しないと無理でしょうか、教えて下さい。

イトチさん 5分短縮でも入賞まであと一歩でしたか。国際女子マラソン出場権を是非獲得してください。励みになります。

皆さん次回の大会もぎゃんばりましょう。
Posted by しのランしのラン at 2008年10月26日 22:11
群馬サファリ富岡マラソン初めて申し込みました。
スタート時間はRUNNETにでていなかったので判りませんが、受付が8時からになっていたので、当日の朝で大丈夫だと思います。
私は朝、車で行く予定です。(上田で合流者あり)
Posted by 一期一会 at 2008年10月26日 23:09
 諏訪湖マラソンで快走・激走・粘走した皆様、お疲れ様でした。
 さて、裏開催(?)のあづみ野池田ハーフに参加しましたので、そのご報告を。

 気温12度、湿度70%で天候は曇りでしたが、何といっても影響が大きかったのは風!突風と言っていい勢いでした。
 スタートから4㎞の間と11㎞~17㎞にかけて、この突風を正面からまともに受けながらもがくように走りました。(ちなみに、追い風の間は上り坂・・・)
 河川敷のコースで、風を遮るものは何もありません。
 当然、ラップは思いどおりに刻めず、調子が良いのか悪いのか分からないまま前傾姿勢を取り続けた、タフなレースとなりました。

 例年はもっと激走できる良いコースなんですけどねえ・・・
 
Posted by むかむか at 2008年10月27日 08:56
一期一会さん むかむかさんコメントありがとうございます。
一期一会さん早速に教えていただきありがとうございます。
20㌔のスタートは10:35のようです。

むかむかさん 風は大敵ですね。諏訪湖は寒く少し風がありましたがそれほど影響はなかったです。応援している方々の方が寒さを感じていたと思います。
Posted by しのランしのラン at 2008年10月27日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ