洋麺亭でランチ 長野若里店
2021年10月25日
しのランです。
10/22は12時過ぎに近くを通りかかったので二人で入店。
今回は初めて南に面したテーブルに案内された。
昼時の時間帯ということもあって会計を済ませるお客さんや
入店される方が多かった。
お願いしたのは豚肉とエリンギのトマトパスタの
“豚肉とエリンギのアマトリチャーナ”Sサイズ

大きめの豚肉が入っていた。この豚肉とトマト味に惹かれたのだ。

家のおばさんは“ほうれん草とタラコ” Sサイズでした。写真左側
右側はAランチサービスのサラダ

何時ものことですがSサイズで量が多かった。
やっと食べ満腹で店を出ましたとさ。

10/22は12時過ぎに近くを通りかかったので二人で入店。
今回は初めて南に面したテーブルに案内された。
昼時の時間帯ということもあって会計を済ませるお客さんや
入店される方が多かった。
お願いしたのは豚肉とエリンギのトマトパスタの
“豚肉とエリンギのアマトリチャーナ”Sサイズ
大きめの豚肉が入っていた。この豚肉とトマト味に惹かれたのだ。
家のおばさんは“ほうれん草とタラコ” Sサイズでした。写真左側
右側はAランチサービスのサラダ

何時ものことですがSサイズで量が多かった。
やっと食べ満腹で店を出ましたとさ。
善光寺参拝ラン10/22報告
2021年10月25日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「天気予報見事にハズレて秋晴れとなったランらんRUN日和の中、10/22に、9/1以来となる月1回善光寺参拝ラン。


〈往路コース〉
自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~西宮神社~武井神社~善光寺の15キロ 1:35:22 6:21/km
〈復路コース〉
善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の11キロ 1:10:42 6:26/km
秋晴れ、気温12度で無風、走りやすかったです(^-^)/
南公園、川中島古戦場の紅葉がぼちぼちと始まって来ました(^-^)
南公園の薔薇、秋でも綺麗に咲いていていい香りがしていました(^-^)/
雪景色となった北アルプスが所々出ていました(^-^)
善光寺、賑わいが戻って来ました(^-^)
本堂で、偶然10秒間御開帳が開いたので観ること出来ました(^-^)/
七五三参拝が多く見られました。
お昼近かったので仲見世で食べ歩き。
寺子屋本舗の1つ220円の「ぬれおかき」のマヨネーズを試食。
つち蔵の1つ190円の善光寺おやきの「丸ナス」を試食。
すや亀の1つ250円の「のり巻き焼きむすび」を試食。
どれも焼きたてだったのでいい香ばしい香りがして美味しく頂けました(^-^)/


秋なのに向日葵が咲いていました。
10月も無事に善光寺参拝ランが出来て良かったです(^-^)/ 」
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「天気予報見事にハズレて秋晴れとなったランらんRUN日和の中、10/22に、9/1以来となる月1回善光寺参拝ラン。


〈往路コース〉
自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~西宮神社~武井神社~善光寺の15キロ 1:35:22 6:21/km
〈復路コース〉
善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の11キロ 1:10:42 6:26/km
秋晴れ、気温12度で無風、走りやすかったです(^-^)/
南公園、川中島古戦場の紅葉がぼちぼちと始まって来ました(^-^)

南公園の薔薇、秋でも綺麗に咲いていていい香りがしていました(^-^)/
雪景色となった北アルプスが所々出ていました(^-^)
善光寺、賑わいが戻って来ました(^-^)
本堂で、偶然10秒間御開帳が開いたので観ること出来ました(^-^)/
七五三参拝が多く見られました。
お昼近かったので仲見世で食べ歩き。
寺子屋本舗の1つ220円の「ぬれおかき」のマヨネーズを試食。
つち蔵の1つ190円の善光寺おやきの「丸ナス」を試食。
すや亀の1つ250円の「のり巻き焼きむすび」を試食。
どれも焼きたてだったのでいい香ばしい香りがして美味しく頂けました(^-^)/


秋なのに向日葵が咲いていました。
10月も無事に善光寺参拝ランが出来て良かったです(^-^)/ 」
お疲れ様でした。