36キロ走 自主練報告 ・ ランスマ倶楽部放送予定
2020年10月17日
しのランです。
ランスマ倶楽部 第2回NHK BS1 10月18日(日曜日)午後5時
「常勝・青山学院大学 トレーニング大解剖!原監督がすべてを語る」
・報告はミキティさんからです。

「10/14、秋晴れの中無風で適温に恵まれひたすら田舎道を通りながら遠足気分で田舎ランへ!!
今日は、坂道練、階段練、スピード練のセット練!!
〈コース〉
自宅~国道18号~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~姨捨駅~八幡神社~平和橋~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎橋~塩崎の八幡神社~山崎橋~山崎公園~姫宮神社~篠ノ井橋~円福寺~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい坂の姨捨の坂道を歩かないで上りきることにチャレンジ!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本にチャレンジ!!
③姨捨の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ることにチャレンジ!!
④走行距離36キロ、走行時間4時間12分で走ることにチャレンジ!!
〈本日の結果〉ビルドアップ走
①7:00-6:53-6:48-6:42-6:37②7:13-7:00-6:51-6:44-6:28
③6:54-6:44-6:35-6:27-5:59④6:52-6:44-6:39-6:33-6:20
⑤6:47-6:38-6:33-6:27-6:21
姨捨上り坂4キロ7:59-9:26-8:40-7:42で33:47 目標よりも1:13早かった!前回の9/23よりも1:15遅かった(>_<)
姨捨下り坂4キロ7:04-6:36-6:27-6:35で26:42目標よりも1:18早かった!前回の9/23よりも1:57早かった!
〈走行距離〉36キロ 〈走行時間〉4:09:49
今日もコスモスに囲まれた救難地蔵尊に往復時にお参りしました!
姨捨の坂道はきつくて挫けそうになりますが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました!
姨捨駅から見える日本三大車窓に選ばれている風景の千曲川、千曲市街の街並みと山々の風景は絶景が素晴らしく癒されました(^-^)/


「しなの」の上下線、篠ノ井橋の上下線のスイッチバックが見られました(^-^)/
新幹線としなの鉄道の上下線も見ること出来ました!
本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!
しっかりと開運厄除の功徳石を42回 回しました!今日はしっかりと記帳をしました(^-^)

名勝姨捨「田毎の月」は、稲刈りに脱穀終わっている所が多かったです!
目標にしていた距離走れて目標よりも2:11早かったです!
八幡神社では、10/24〜11/12まで開催されます菊祭りの準備していました!」

お疲れ様でした。
36キロの内 姨捨上り下り坂で8キロ+ビルドアップ走が25キロ=33キロ。
ほとんどがビルドアップ走ですか?
(姨捨の坂にビルドは入っていないとして)
ビルドアップ走を2~3本にして5キロ目を6分切りましょう。
メリハリをつけたいですね!
報告ありがとうございます。
ランスマ倶楽部 第2回NHK BS1 10月18日(日曜日)午後5時
「常勝・青山学院大学 トレーニング大解剖!原監督がすべてを語る」
・報告はミキティさんからです。

「10/14、秋晴れの中無風で適温に恵まれひたすら田舎道を通りながら遠足気分で田舎ランへ!!
今日は、坂道練、階段練、スピード練のセット練!!
〈コース〉
自宅~国道18号~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~姨捨駅~八幡神社~平和橋~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎橋~塩崎の八幡神社~山崎橋~山崎公園~姫宮神社~篠ノ井橋~円福寺~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい坂の姨捨の坂道を歩かないで上りきることにチャレンジ!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本にチャレンジ!!
③姨捨の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ることにチャレンジ!!
④走行距離36キロ、走行時間4時間12分で走ることにチャレンジ!!
〈本日の結果〉ビルドアップ走
①7:00-6:53-6:48-6:42-6:37②7:13-7:00-6:51-6:44-6:28
③6:54-6:44-6:35-6:27-5:59④6:52-6:44-6:39-6:33-6:20
⑤6:47-6:38-6:33-6:27-6:21
姨捨上り坂4キロ7:59-9:26-8:40-7:42で33:47 目標よりも1:13早かった!前回の9/23よりも1:15遅かった(>_<)
姨捨下り坂4キロ7:04-6:36-6:27-6:35で26:42目標よりも1:18早かった!前回の9/23よりも1:57早かった!
〈走行距離〉36キロ 〈走行時間〉4:09:49
今日もコスモスに囲まれた救難地蔵尊に往復時にお参りしました!
姨捨の坂道はきつくて挫けそうになりますが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました!
姨捨駅から見える日本三大車窓に選ばれている風景の千曲川、千曲市街の街並みと山々の風景は絶景が素晴らしく癒されました(^-^)/


「しなの」の上下線、篠ノ井橋の上下線のスイッチバックが見られました(^-^)/
新幹線としなの鉄道の上下線も見ること出来ました!
本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!
しっかりと開運厄除の功徳石を42回 回しました!今日はしっかりと記帳をしました(^-^)

名勝姨捨「田毎の月」は、稲刈りに脱穀終わっている所が多かったです!
目標にしていた距離走れて目標よりも2:11早かったです!
八幡神社では、10/24〜11/12まで開催されます菊祭りの準備していました!」

お疲れ様でした。
36キロの内 姨捨上り下り坂で8キロ+ビルドアップ走が25キロ=33キロ。
ほとんどがビルドアップ走ですか?
(姨捨の坂にビルドは入っていないとして)
ビルドアップ走を2~3本にして5キロ目を6分切りましょう。
メリハリをつけたいですね!
報告ありがとうございます。
アオサギ ・ 夕暮れ時の明暗
2020年10月17日
しのランです。
今日の健康ランニングは雨模様につき不参加です。
昨日久し振りに裏の田んぼにアオサギがいるのを見た。
この田はまだ稲刈りが全部終わっていない、雨が続いていて稲刈りが出来ないようだ。
アオサギ 音に敏感なので二重サッシと網戸をそっと開けて写した一枚。見つけたのが遅かったのか写した直後に飛び立ってしまった。

餌にありつけたのだろうか。
正面を向いていたので網戸を開ける前に網戸越しに写した一枚、画像がすっきりしていないね。

こちらは夕暮れ時の雨雲と空

今にも雨が降ってきそうな空模様でしたがスーパーで買い物を済ませても雨に遭わなかった。
最近はこうした雨雲と空の区分がはっきりしている光景を見ることが多くなった気がする。
今日の健康ランニングは雨模様につき不参加です。
昨日久し振りに裏の田んぼにアオサギがいるのを見た。
この田はまだ稲刈りが全部終わっていない、雨が続いていて稲刈りが出来ないようだ。
アオサギ 音に敏感なので二重サッシと網戸をそっと開けて写した一枚。見つけたのが遅かったのか写した直後に飛び立ってしまった。
16日 13:34
餌にありつけたのだろうか。
正面を向いていたので網戸を開ける前に網戸越しに写した一枚、画像がすっきりしていないね。
こちらは夕暮れ時の雨雲と空
15日 17:40
今にも雨が降ってきそうな空模様でしたがスーパーで買い物を済ませても雨に遭わなかった。
最近はこうした雨雲と空の区分がはっきりしている光景を見ることが多くなった気がする。