中秋の名月が良く見えた

2020年10月01日

しのランです。

今朝の雨がどうなるかと思っていたら10時頃には止んでくれた。
午後からは青空も広まって来たが、夕方になって西の方から黒雲が広がってきて月を見るのは難しいと思った。

買い物が少し遅れてスーパーから出てきたら正面にオレンジ色の月が浮かんでいるではないか。
車の上にカメラを置いてパシャリ。

18:07



しばらくして自宅から 
19:34


歳を重ねても中秋の名月はいいな。



  


Posted by しのラン  at 20:05Comments(2)夕焼け・朝焼け・天体現象風景

信州松代ロゲイニング参加報告

2020年10月01日

しのランです。

健康ランニング
10月3日(土) 8:00 南長野運動公園集合


※クラブのよっすいさんと参加したミキティさんからの報告です。

ゴール後のランチ



「2月の青梅マラソン以来久し振りのレースに出て来ました(^-^)/
9/27に第2回信州松代ロゲイングに参戦して来ました!
篠ノ井RCからの出場者は、ソロ部門にハンモックさん
ペア部門によっすいさんと私の3人!!

スタート会場は、松代城の二の丸!!
ゲストが豪華で、こてつの2人、もう中学生、元オリンピック選手で長野市のスポーツ大使でもある岡崎朋美さん!!


長野マラソンで30キロ地点で応援している松代隊も来ていました!



午前10時にファミリー、ソロ、ペア一斉にスタート!!制限時間は、ファミリーが2時間、ソロとペアは3時間!!

33チャックポイント、満点2200点目指してよっすいさんと地図とチャックポイント説明見ながら走り始めました!

〈回ったチャックポイントコース〉
松代城~
藩文武学校~猫島土地改良記念碑~長野電鉄河東線跡~石段(風雲庵)~松代桜づつみ公園~妻女山展望台~清水庵地蔵堂~十二神社~道祖神~南長野運動公園案内図~聖火台~フェンスと水門~十王堂~伊勢社~神田川桜堤芝生広場~松代城





〈走行距離〉 20キロ  〈走行時間〉2:38:52

制限時間13:00の10分前にゴールしました(^-^)/
12:50:04でフィニッシュ!!

行動範囲が広すぎて全部のチャックポイント回りきれませんでしたが楽しめました!
チャックポイント15箇所回って得点が1003点でした!
ハンモックさんは、チャックポイント14箇所回ったそうです(^-^)/

初めてロゲイングを体験しましたが面白い競技でした!地図の読解力と走力がないと難しい競技だと思いました!

抽選会でハンモックさんが、松代荘の入浴券が当たりました!


おめでとうございました(^-^)/

大会終了後、よっすいさんと9/26にリニューアルオープンした松代荘へお風呂に入りに行きました!
茶色お風呂で温まりました!

ランチは、おいしい広場にある「とんかつ」のお店に行きました!おろしかつ膳を食べました(^-^)/
よっすいさんは、ソースかつ丼を食べました!
お腹が空いていたので美味しく食べられました!

真田十万石の城下町松代を中心に川中島の戦いの主戦場だった千曲川流域までエリアを広げ、よっすいさんとおしゃべりランでスポーツ観光を楽しめました! 」

地図とのにらめっこランお疲れ様でした。
よっすいさんご苦労様でした。
報告ありがとうございます。





  


▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ