26キロ走 6日練習会報告
2019年04月07日
しのランです。
長野マラソンに向けた最後のロング走はミキティさんからの報告です。

「4月最初の土曜日4/6、ポカポカ暖かい朝を迎え、平成最後の長野マラソン向けての合同練習会第14回目が行われました☆
練習会も今回入れてあと2回となりました(*_*)
長野マラソンまであと2週間! 晴天の中、本日の参加者は13人!
〈男性陣〉練習熱心なかずさんと北さん、フーミンさん、コマサさん、K内さん、グッチーさん、スーさん、チョビさん、三さん、しのらんさんで10名!
〈女性陣〉ワッキーさん、ハンモックさんと私の3名!
朝からいい天気、北風が冷たい、気温ちょうどいい
気象条件でした(*_*)
天気OK!気温OK!でしたので、ラン!らん!!
RUN!!!日和(^-^)/
9時前にラン日和の中、フリーランニングメニュー開始!
ほとんどのメンバーは堤防へ行きコース試走!
それぞれ各自の目標の時間走・距離走で練習スタート(^-^)/
2月に79歳になったばかりで練習熱心なかずさんと一緒にコース試走しに行きました☆
長野マラソンまであと2週間なのでラストロング走にチャレンジ!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~堤防~更埴橋~ホワイトリンク一周~長野マラソン後半のコース~オリスタ
〈走行距離〉26キロ
〈走行時間〉2:49:56
〈走行ラップ〉
7:17-6:44-6:41-6:53-6:19-6:39-6:48-6:49-6:12-6:06-6:30-
6:32-6:27-6:42-6:16-6:22-5:58-6:17-6:26-6:56-6:52-6:29-
6:42-6:24-6:24-5:52
天気良かったのでランナーに沢山行きあいました☆
途中で更埴橋でチョビさんとすれ違って快適に走っていましたよ!
ホワイトリンク付近で北さんにすれ違って快適に走っていましたよ!
ホワイトリンク付近で三さんとすれ違って更埴橋付近で
抜かれました(T_T)
今日の堤防は、風が強かったので苦労しました(T_T)
岩野橋からの堤防も風でなかなか前へ進めませんでした(T_T)
本番向けて想定した練習になって良かったです☆
途中で花の写真撮っている間、かずさんは先に走っていましたので追いつく為にインターバル走を何本か入れました!
典廐寺のしだれ桜、ホワイトリンクのコブシ、堤防の杏の花に菜の花、北アルプスの写真を撮りました!


かずさんのお陰で無事に26キロ走れて良かったです(^-^)/
かずさん、いいペースで走っていましたよ!
今日は、色んな花を見られて春を楽しむこと出来ました(^-^)/
春は、花が綺麗でいいですね~
オリスタに帰って来たら三さんポケモンGoやっていました!
ハンモックさん、花見ラン20キロ走、千曲市の森から帰って来ました☆
コマサさんは、20キロで痙攣して歩いて帰って来ました!
ハンモックさんの手作りおはぎとたくわんでしばしば雑談
しました(^-^)/
練習も大詰め迎えます!本番は、それぞれ最高のパフォーマンスが平成最後の長野マラソンで出来るように願っています!
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)
長野マラソンまであと15日!! 」

26㌔も走ったのですね、お疲れ様でした。
本番前に向かい風、強風に立ち向かう経験が出来てよかったのでは。
報告ありがとうございます。
~ 練習会 4月14日(日)
総会・打ち上げ 4月27日(土) ~
長野マラソンに向けた最後のロング走はミキティさんからの報告です。

「4月最初の土曜日4/6、ポカポカ暖かい朝を迎え、平成最後の長野マラソン向けての合同練習会第14回目が行われました☆
練習会も今回入れてあと2回となりました(*_*)
長野マラソンまであと2週間! 晴天の中、本日の参加者は13人!
〈男性陣〉練習熱心なかずさんと北さん、フーミンさん、コマサさん、K内さん、グッチーさん、スーさん、チョビさん、三さん、しのらんさんで10名!
〈女性陣〉ワッキーさん、ハンモックさんと私の3名!
朝からいい天気、北風が冷たい、気温ちょうどいい
気象条件でした(*_*)
天気OK!気温OK!でしたので、ラン!らん!!
RUN!!!日和(^-^)/
9時前にラン日和の中、フリーランニングメニュー開始!
ほとんどのメンバーは堤防へ行きコース試走!
それぞれ各自の目標の時間走・距離走で練習スタート(^-^)/
2月に79歳になったばかりで練習熱心なかずさんと一緒にコース試走しに行きました☆
長野マラソンまであと2週間なのでラストロング走にチャレンジ!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~堤防~更埴橋~ホワイトリンク一周~長野マラソン後半のコース~オリスタ
〈走行距離〉26キロ
〈走行時間〉2:49:56
〈走行ラップ〉
7:17-6:44-6:41-6:53-6:19-6:39-6:48-6:49-6:12-6:06-6:30-
6:32-6:27-6:42-6:16-6:22-5:58-6:17-6:26-6:56-6:52-6:29-
6:42-6:24-6:24-5:52
天気良かったのでランナーに沢山行きあいました☆
途中で更埴橋でチョビさんとすれ違って快適に走っていましたよ!
ホワイトリンク付近で北さんにすれ違って快適に走っていましたよ!
ホワイトリンク付近で三さんとすれ違って更埴橋付近で
抜かれました(T_T)
今日の堤防は、風が強かったので苦労しました(T_T)
岩野橋からの堤防も風でなかなか前へ進めませんでした(T_T)
本番向けて想定した練習になって良かったです☆
途中で花の写真撮っている間、かずさんは先に走っていましたので追いつく為にインターバル走を何本か入れました!
典廐寺のしだれ桜、ホワイトリンクのコブシ、堤防の杏の花に菜の花、北アルプスの写真を撮りました!


かずさんのお陰で無事に26キロ走れて良かったです(^-^)/
かずさん、いいペースで走っていましたよ!
今日は、色んな花を見られて春を楽しむこと出来ました(^-^)/
春は、花が綺麗でいいですね~
オリスタに帰って来たら三さんポケモンGoやっていました!
ハンモックさん、花見ラン20キロ走、千曲市の森から帰って来ました☆
コマサさんは、20キロで痙攣して歩いて帰って来ました!
ハンモックさんの手作りおはぎとたくわんでしばしば雑談
しました(^-^)/

練習も大詰め迎えます!本番は、それぞれ最高のパフォーマンスが平成最後の長野マラソンで出来るように願っています!
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)
長野マラソンまであと15日!! 」
ゴール !! オリスタ入口

26㌔も走ったのですね、お疲れ様でした。
本番前に向かい風、強風に立ち向かう経験が出来てよかったのでは。
報告ありがとうございます。
~ 練習会 4月14日(日)
総会・打ち上げ 4月27日(土) ~
ホワイトリングへ 6日練習会報告 ・ コヒガンザクラ 南運動公園
2019年04月06日
しのランです。

朝の気温は上がって来たが北風が強い。
何時もの所の気温は8:20 11℃。
集まったのはwakkyさん、ハンモックさん、グッチーさん、北さん、かずさん、K内さん、チョビさん、フーミンさん、ミキティーさん、コマサさん、スーさん、三さん、に私の13名でした。

長野マラソンまで2週間、どの位の距離を走ればいいのか難しいところ。
公園に残るのは私だけ。
殆どの方は強風の中、ホワイトリングへ向いコース折り返し22㌔が目標。
杏の花見に行った方もいたかも。
チョビさんはホワイトリングに行かずに1時間ほどで戻ってきた、堤防で北からの強風に難儀したようだ。
南運動公園のゲートボール場横の
コヒガンザクラも咲き始めた。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
ミキティ―さん美味しい“おやき”ご馳走様でした。

~ 次回練習会 4月14日(日) ~

朝の気温は上がって来たが北風が強い。
何時もの所の気温は8:20 11℃。
集まったのはwakkyさん、ハンモックさん、グッチーさん、北さん、かずさん、K内さん、チョビさん、フーミンさん、ミキティーさん、コマサさん、スーさん、三さん、に私の13名でした。

長野マラソンまで2週間、どの位の距離を走ればいいのか難しいところ。
公園に残るのは私だけ。
殆どの方は強風の中、ホワイトリングへ向いコース折り返し22㌔が目標。
杏の花見に行った方もいたかも。
チョビさんはホワイトリングに行かずに1時間ほどで戻ってきた、堤防で北からの強風に難儀したようだ。
南運動公園のゲートボール場横の
コヒガンザクラも咲き始めた。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
ミキティ―さん美味しい“おやき”ご馳走様でした。

~ 次回練習会 4月14日(日) ~
明日6日練習会 ・総会、打上げ ・ サンシュユ
2019年04月05日
しのランです。
練習会4月6日(土)、合同練習最後14日(日)
集合場所:南長野運動公園西駐車場 東屋
集合時間:8時30分
長野マラソンまで2週間 押し迫って来るとあれもやらなきゃ、
これもやらなきゃと不安になるもの。普段やらないことは
やらないようにしましょう。 昔、講習会で教わりました。


長野マラソンモニュメントは昨年20回大会を記念して
長野運動公園スタート地点に設置されました。。
大会当日はランナー、応援の皆さんが記念撮影していた
姿がありました。
長野マラソン記念モニュメント

walk中に写したサンシュユ(山茱萸)
【花言葉】は「持続、耐久、 ほか」
練習会4月6日(土)、合同練習最後14日(日)
集合場所:南長野運動公園西駐車場 東屋
集合時間:8時30分
長野マラソンまで2週間 押し迫って来るとあれもやらなきゃ、
これもやらなきゃと不安になるもの。普段やらないことは
やらないようにしましょう。 昔、講習会で教わりました。
総会・長野マラソン打ち上げ 4月27日
「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
出欠席返信は4月19日まで
「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
出欠席返信は4月19日まで


長野マラソンモニュメントは昨年20回大会を記念して
長野運動公園スタート地点に設置されました。。
大会当日はランナー、応援の皆さんが記念撮影していた
姿がありました。
長野マラソン記念モニュメント

walk中に写したサンシュユ(山茱萸)
【花言葉】は「持続、耐久、 ほか」

前半抑えて後半に備えよ ! ・ ミニ水仙
2019年04月04日
しのランです。
昨日放送の《目指せ! 信州のいだてん!》
西川アナウンサーが南運動公園1㌔コースで30キロに挑戦しましたが入りが4分台と速すぎて、小田切コーチからスピード抑えての助言が飛び出た!! 結果、後半ふくらはぎに痛みと疲労でスピードダウンしやっとのゴールだった。
小田切さん言っていました、「前半抑えて後半に備えよ」と。また「失敗(オーバーペース)したことがプラス 本番でなくてよかった」と
長野マラソン前にして「残りの期間は10㌔くらいを気持ち良くレースペースを意識して走る 距離は伸ばさず疲労回復に努める」とも言っていました。
クラブの皆さん無理をしないで調整してください。
庭のミニ水仙が咲いています。
水仙【花言葉】は「うぬぼれ、自己愛、 ほか」
~ 練習会4月6日(土)、合同練習最後14日(日)
総会・長野マラソン打ち上げ 4月27日
「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45 ~
総会・長野マラソン打ち上げ 4月27日
「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45 ~
昨日放送の《目指せ! 信州のいだてん!》
西川アナウンサーが南運動公園1㌔コースで30キロに挑戦しましたが入りが4分台と速すぎて、小田切コーチからスピード抑えての助言が飛び出た!! 結果、後半ふくらはぎに痛みと疲労でスピードダウンしやっとのゴールだった。
小田切さん言っていました、「前半抑えて後半に備えよ」と。また「失敗(オーバーペース)したことがプラス 本番でなくてよかった」と
長野マラソン前にして「残りの期間は10㌔くらいを気持ち良くレースペースを意識して走る 距離は伸ばさず疲労回復に努める」とも言っていました。
クラブの皆さん無理をしないで調整してください。
庭のミニ水仙が咲いています。
水仙【花言葉】は「うぬぼれ、自己愛、 ほか」

幸楽苑で昼食 徳間店 ・ ヒュウガミズキ
2019年04月03日
~ 練習会4月6日(土)、
合同練習最後14日(日) ~
しのランです。
昨日の昼食
幸楽苑は昼時混むので早めに訪問したが既にテーブル席は満席、カウンター席だけ数席空いていて待ちの状態。
こちらはカウンター席でOKなので前からお待ちのお客さんより先に座ることが出来た。

“味噌野菜たんめん”を注文すると餃子が食べられなくなるのでここは我慢して“味噌らーめん”にジューシーな“餃子”を注文。
餃子6個でお腹に丁度いい量でした。 ご馳走様でした。
先にいた隣の男性は“尾道らーめん”をこの男性が席を立った後に座った女性は“ゆず塩野菜らーめ”んだった。

ヒュウガミズキ(日向水木 ) 昭和の森公園にて
名札も色あせてきたな。
【花言葉】は「思いやり、信頼、など」
合同練習最後14日(日) ~
しのランです。
昨日の昼食
幸楽苑は昼時混むので早めに訪問したが既にテーブル席は満席、カウンター席だけ数席空いていて待ちの状態。
こちらはカウンター席でOKなので前からお待ちのお客さんより先に座ることが出来た。

“味噌野菜たんめん”を注文すると餃子が食べられなくなるのでここは我慢して“味噌らーめん”にジューシーな“餃子”を注文。
餃子6個でお腹に丁度いい量でした。 ご馳走様でした。
先にいた隣の男性は“尾道らーめん”をこの男性が席を立った後に座った女性は“ゆず塩野菜らーめ”んだった。

ヒュウガミズキ(日向水木 ) 昭和の森公園にて
名札も色あせてきたな。
【花言葉】は「思いやり、信頼、など」
洋麺亭で昼食 若里店
2019年04月02日
~ 練習会 4月6日(土)~
しのランです。
3/31 孫たちと若里公園南の洋麺亭で14時頃となった遅い昼食。
洋麺亭はパスタの種類が豊富で選ぶのに迷うのでここは何時ものナポリタンSサイズを注文。
後はこんな感じで注文、撮り忘れがあった。
三才の孫はハンバーグのお子様ランチ
パスタのSサイズでもジジ、ババには量が多いです。
ババの分も残したら失礼と食べたので満腹、夕食いらない状態。
ご馳走様でした。
しのランです。
3/31 孫たちと若里公園南の洋麺亭で14時頃となった遅い昼食。
洋麺亭はパスタの種類が豊富で選ぶのに迷うのでここは何時ものナポリタンSサイズを注文。

後はこんな感じで注文、撮り忘れがあった。

三才の孫はハンバーグのお子様ランチ
パスタのSサイズでもジジ、ババには量が多いです。
ババの分も残したら失礼と食べたので満腹、夕食いらない状態。
ご馳走様でした。

北信州ハーフマラソン4月3日申込み開始 ・ ムスカリ
2019年04月01日
~ 練習会 4月6日(土)~
しのランです。

第7回北信州ハーフマラソン案内
開催日:2019年9月22日(日)
またまたコース変更あります。
会 場:ハーフマラソンスタート 野沢温泉村役場
10kmスタート 道の駅ファームス木島平 (変更)
定 員:ハーフマラソン 1,800名 10kmマラソン 750名 ほか
申込開始:2019年4月3日(水)~ 7月23日(火)
参加料金:ハーフマラソン 5,200円 10kmマラソン 一般 3,900円
詳細は ↓
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/about/
なお、2019年5月19日 (日)に開催される
第30回カチューシャふるさとマラソン
のエントリーは2019年4月5日 23:59 までです。
昨日walk中に写したムスカリ
【花言葉】は「通じ合う心、失意、 など」
しのランです。

第7回北信州ハーフマラソン案内
開催日:2019年9月22日(日)
またまたコース変更あります。
会 場:ハーフマラソンスタート 野沢温泉村役場
10kmスタート 道の駅ファームス木島平 (変更)
定 員:ハーフマラソン 1,800名 10kmマラソン 750名 ほか
申込開始:2019年4月3日(水)~ 7月23日(火)
参加料金:ハーフマラソン 5,200円 10kmマラソン 一般 3,900円
詳細は ↓
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/about/
なお、2019年5月19日 (日)に開催される
第30回カチューシャふるさとマラソン
のエントリーは2019年4月5日 23:59 までです。
昨日walk中に写したムスカリ
【花言葉】は「通じ合う心、失意、 など」
