大会参加報告と練習報告です
2008年09月30日
28日に開催された
第1回菅平スカイライントレイルランレース報告
「昨日、菅平40キロ参加してきました。
久しぶりの制限時間、長時間の大会でした。
前日、会場でランナーズ9月号で「信州トレイル
マウンテン」が掲載されていた、お店のオーナーの
奥野さんに偶然お会いし、靴の事を色々聞いて
(実は当日の靴、ランニング用を持ってきていた)、
靴を急きょ奥野さんお勧めを調達。
前半無理をしないでいけば制限時間内に入れると
アドバイスいただき、お蔭様で無事制限時間内に入る
ことができました。
朝3度で根子岳の山頂はやはり、寒くヤッケ着ました。
足元の浮き石などが、気になり、常に下を向いた
ままだったので、雄大な景色を満喫できなかった
のが少し残念。」
K・Iさんより
完走おめでとうございます。すごいの一言です。
当日の昼のニュースで拝見しこれなら余裕と
思って見ていました。
先週職場の関係の一泊2日の菅平合宿報告
(12月9日の大会に備えて)
「一日目に西澤民雄先生に指導いただき、
午前中は菅平の湿原2.1㌔コースで約10kのペース走。
午後は峰の原のクロスカントリーコース500m×10周の
ビルドアップ+500mを?????で繋いだあと500mの
ペースアップ走×2でした。
15人の仲間を走力レベルごとにA~Cに分けて走り、
私はもちろんCランクでしたが、かなり内容の濃い、
ハードな練習でした。
そして昨日は、あいにくの天気でしたが4kロードコースを
4~5周のペース走でした。
西澤先生曰く、この練習を続けないと走力アップは
できないそうです。」
ブチっこさんより
合宿ご苦労さまでした。当然Cは一番早い方ですね。
最近は貧血がなくて快調そうですね。
12月の大会ではチームを引っ張って優勝を勝ち取って
ください。
今日の花は28日朝Walk中に見つけた花で
名前が分かりません。
第1回菅平スカイライントレイルランレース報告
「昨日、菅平40キロ参加してきました。
久しぶりの制限時間、長時間の大会でした。
前日、会場でランナーズ9月号で「信州トレイル
マウンテン」が掲載されていた、お店のオーナーの
奥野さんに偶然お会いし、靴の事を色々聞いて
(実は当日の靴、ランニング用を持ってきていた)、
靴を急きょ奥野さんお勧めを調達。
前半無理をしないでいけば制限時間内に入れると
アドバイスいただき、お蔭様で無事制限時間内に入る
ことができました。
朝3度で根子岳の山頂はやはり、寒くヤッケ着ました。
足元の浮き石などが、気になり、常に下を向いた
ままだったので、雄大な景色を満喫できなかった
のが少し残念。」
K・Iさんより
完走おめでとうございます。すごいの一言です。
当日の昼のニュースで拝見しこれなら余裕と
思って見ていました。
先週職場の関係の一泊2日の菅平合宿報告
(12月9日の大会に備えて)
「一日目に西澤民雄先生に指導いただき、
午前中は菅平の湿原2.1㌔コースで約10kのペース走。
午後は峰の原のクロスカントリーコース500m×10周の
ビルドアップ+500mを?????で繋いだあと500mの
ペースアップ走×2でした。
15人の仲間を走力レベルごとにA~Cに分けて走り、
私はもちろんCランクでしたが、かなり内容の濃い、
ハードな練習でした。
そして昨日は、あいにくの天気でしたが4kロードコースを
4~5周のペース走でした。
西澤先生曰く、この練習を続けないと走力アップは
できないそうです。」
ブチっこさんより
合宿ご苦労さまでした。当然Cは一番早い方ですね。
最近は貧血がなくて快調そうですね。
12月の大会ではチームを引っ張って優勝を勝ち取って
ください。
今日の花は28日朝Walk中に見つけた花で
名前が分かりません。