温泉入浴が至福の時No11

2008年09月09日

            今日の花は近くのお宅に招かれて写した
             「クロデンドルム」 という花です。

  
 
       今日もまた誘われて温泉に行ってきました
       ので紹介します。
       何年振りかに行った須坂温泉・「古城荘」です。

      パンフレットを開くと 〈ごあいさつ〉として

      『創業安政5年、百三十年のおもてなしの心を
      今に伝える 謙信ゆかりの名湯 古城荘。
      古くから人々の体を癒す 温泉と健康料理で
      皆様に親しまれています。』

      さらにパンフをめくると「あったかい心  ぬくもりの湯」
      『北信五岳の雄大な眺望をお楽しみいただける
      露天風呂、ミストサウナを備えた大浴場などで
      ゆっくりと旅の疲れを癒してください』とあります。

      今日入った温泉は、観音の湯 と 五岳の湯(露天風呂)
      でほかに 大浴場音羽の湯(内湯)と露天風呂もあります。

      刺激がなくて無色透明で入りやすい温泉でした。
      晴れ渡った青空に北信五岳がよく眺められました。

       

  


Posted by しのラン  at 21:25Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ