第2回八ヶ岳縄文の里マラソンの出場報告が入りました
2008年09月14日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
今日行われた第2回八ヶ岳縄文の里マラソン
の出場報告が入りましたので紹介します。
「今日のレースはSRCからは私の知る限り5名の参加。
起伏の激しいコースでしたが親子共々頑張りました。
結果 10KM 36分50秒 5位入賞 あのコースで
このタイムは満足です自画自賛。
昨年の入賞者はほとんど入賞できない状況。
水曜日のトラック練習と日曜日の早朝練習の成果です。
駅伝部部長から指摘されたフォームをレース中、
常に意識しながら走った成果です。
子供 2K 低学年女子の部 2位 8分59秒
一般同様起伏が激しいコース。
たくさんの上級生のいる中頑張りました。
スピード練習会のエース上林さんは
ハーフの部4位すごいです。
今回の大会は入賞者同士メールアドレスの
交換等交流を深めました。いろんな意味で
参加して良かったレースでした。
スピード練習会 責任者 小林 光一」
大会参加ご苦労様でした。入賞おめでとうございます。
子供さんも2位おめでとう。
お父さんの練習を見ていて、
日頃からいい刺激を受けているのでしょう。
親子ともども次も頑張ってください。
今日の花(実)は白馬で見つけた
まさかの「ハマナスの実」です。花はありませんでした。
ミニトマトではありません。
ご覧ください
今日行われた第2回八ヶ岳縄文の里マラソン
の出場報告が入りましたので紹介します。
「今日のレースはSRCからは私の知る限り5名の参加。
起伏の激しいコースでしたが親子共々頑張りました。
結果 10KM 36分50秒 5位入賞 あのコースで
このタイムは満足です自画自賛。
昨年の入賞者はほとんど入賞できない状況。
水曜日のトラック練習と日曜日の早朝練習の成果です。
駅伝部部長から指摘されたフォームをレース中、
常に意識しながら走った成果です。
子供 2K 低学年女子の部 2位 8分59秒
一般同様起伏が激しいコース。
たくさんの上級生のいる中頑張りました。
スピード練習会のエース上林さんは
ハーフの部4位すごいです。
今回の大会は入賞者同士メールアドレスの
交換等交流を深めました。いろんな意味で
参加して良かったレースでした。
スピード練習会 責任者 小林 光一」
大会参加ご苦労様でした。入賞おめでとうございます。
子供さんも2位おめでとう。

日頃からいい刺激を受けているのでしょう。
親子ともども次も頑張ってください。
今日の花(実)は白馬で見つけた
まさかの「ハマナスの実」です。花はありませんでした。
ミニトマトではありません。