健康ランニング報告

2019年10月05日

しのランです。

南運動公園は動かないでいると風が有り涼しく感じました。
健康増進に集まったのは



部長、W文さん、K内さん、ワッキーさん、フーミンさん、T田さん、
かずさん、スーさんに私、遅れてπさんの10名でした



公園外に出たのはW文さん、K内さんの二人か。
何㌔走ったのでしょうかね。
後は公園ないランでした。

明日の松本マラソン出場者二人は軽めの調整ラン。

職場の駅伝大会(於:愛知県だっけ)を控えている方は最初
軽めに走り職場の若い同僚が合流してからは気合を入れて
走ったと思います。

朝に自宅で3㌔走った方は部長と5㌔走。
部長はその後どの位走ったのか?です。

なかなかランの調子が上がらない方もいましたが夏バテ、
農作業の疲労が出て来たのでしょうか。

健康ランに参加された皆さんお疲れ様でした。
健康ランの先に大会出場があると思いますので少々無理しながら健康維持に努めてください。
  


Posted by しのラン  at 17:18Comments(0)ランニング・練習会

日本画県展を見に行ってきました(3日)

2019年10月05日

しのランです。

ホクト文化ホールで開催されている日本画県展には
61点が展示されています。
新聞報道にもありますように色彩豊かな作品が多かった。



絵を描くことが出来ないしのランにとっては描ける作者が
羨ましく思いました。

ながのブロガーさん、ラ・ロゴンドリーナさんの作品も見つけました。
題 名:きらめく
鬼百合を描いた作品で、明るい色使いです。
暑さが残る季節に咲く鬼百合が力強く描かれていました。
写真で伝えるのは難しいね。



県展は6日までやっています。6日は午後3時までです。

  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(2)

明日5日健康ランニング ・ 松本マラソン出場者ファイト ! ・ walk・栗の実

2019年10月04日

しのランです。

             神無月。
健康は神頼みにしないで自力で
手に入れましょう。
5日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
         (ml情報 2日 発部長)



開催日:2019年10月6日(日)
     マラソンの部(42.195km)午前8時30分スタート

制限時間:6時間
定 員:10,000人 (新聞報道によると今回のエントリー数 8,304人)

完走賞 :マラソンの部  フィニッシャータオル、完走メダル
※第2回大会にエントリーしていて、第3回大会を完走された方には、
第2回大会の完走メダルも贈呈

https://www.matsumoto-marathon.jp/

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。


今朝のwalk
朝4時過ぎに目が覚めて表の様子を窓を開けて見ると土砂降りの雨。
これはwalkは無理とまたひと眠り、6時過ぎに起きた時は青空が広がっていた。
6:50開始 気温 21℃ 血圧 127 ~ 82

いが栗が落ちていて足で栗を出すようなことをしていたらwalk90分すぎちゃった。
でも二つじゃどうしようもないね。


拾っているおじさんにやればよかった。おじさん曰く台風の影響で栗が落ちていると。
栃の実と一緒に玄関に飾っておくかな。
  


健康ランニングのお知らせ ・ 白いパンパスグラス

2019年10月03日

しのランです。


            神無月。
健康は神頼みにしないで自力で
手に入れましょう。
5日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
         (ml情報 2日 発部長)


久しぶりにパンパスグラスに出会った。



車を走らせていると前方に光沢ある白い束が目に入った。
それがパンパスグラスでした。

用を済ませ帰りに寄ってみた。
大きいです、草丈は3m近くあるか。
細い葉は柔らかくなく硬めです。



原産地:ブラジル、アルゼンチン、チリなどの南米大陸の草原(パンパス)。
別 名:シロガネヨシ(白銀葭)
日本への渡来は明治中期とか。
【花言葉】は「光輝、雄大な愛、 など」
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

稲刈り真最中

2019年10月02日

しのランです。

近くで昨日に続いて朝から稲刈りが行われていた。
コンバイン3台が大活躍でした。











今年の実りはどうだったのか。
作業されている方が忙しそうで聞けなかった。
午前中に無事終了したようで午後にはコンバインの姿はなかった。

はぜ掛けの姿がだんだんと消えていくようです。

稲刈りの後はスズメで大賑わいになるでしょう。




  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)風景

強い香りを放つキンモクセイ ・ walk

2019年10月02日

しのランです。



香りを楽しむ人もいれば、香りが強すぎて嫌う人もいる
キンモクセイ。 この花が咲くと秋を感じる。
今朝walk中に見たら花が道にこぼれ落ちていて木の手前
からの強い香りはあまりしなった。
写真は9/30に写したもの。
【花言葉】は「謙虚、気高い人、など」



walk
5:35発 気温17℃(昭和の森15℃)一段と涼しい。
血圧 120 ~77 寄り道していたら100分超えちゃった。

僅かな朝焼け 5:38          日の出 6:04

今日も暑くなりそうだ。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

咲き始めたクジャクアスター ・ 中臀筋鍛えよう

2019年10月01日

しのランです。



庭のクジャクアスターが咲き始めた。
横に傾いていたので慌てて立ててやった。
別 名:クジャクソウ(孔雀草) シロクジャク(白孔雀)
【花言葉】は「いつもご機嫌、一目ぼれ、 など」



今日は筋トレの日です。
何時もやっている種目にヒップアブダクションが有ります。

中臀筋を鍛えてヒップアップ!  なんてね。
私は片脚20回と、 脚を上げたままの状態を20秒維持です。
歩くとき、走る時のバランスがよくなるように鍛えよう。

その為の ヒップアブダクション ← ランナー必見  




二つ目の動画もどうぞ↓


筋トレは時々動画を見て確認しています。  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ストレッチ・筋トレ

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ