長野マラソン受付明日19日 ・ 花と蝶
2019年10月18日
しのランです。
第22回長野マラソン
開催日時:2020年4月19日(日) 午前8時30分スタート
制限時間:5時間
参加定員:10,000人(うち視覚障がい者の部50人)
参加料:12,100円(税込)
申込方法:2019年10月19日(土) 午前10:00~※先着順
Ⓐインターネット:RUNNET 9,500人
Ⓑコールセンター:フリーダイヤル 0120-353-022 500人
前回は募集開始からネットは53分 電話は2時間38分で定員
※エントリーの際に、3時間30分00秒以内の「予想タイム」を申告される方は、2016年10月1日以降に開催された国内外のフルマラソン大会の「記録証(グロスタイム)」の写しを参加料の入金確定後、提出。
https://www.naganomarathon.gr.jp/
キバナコスモスに

ひだまりに

この度の台風で被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます。
健康ランニング
20日(日)南長野運動公園 8:30集合。
(ml情報 15日 発部長)
第22回長野マラソン
開催日時:2020年4月19日(日) 午前8時30分スタート
制限時間:5時間
参加定員:10,000人(うち視覚障がい者の部50人)
参加料:12,100円(税込)
申込方法:2019年10月19日(土) 午前10:00~※先着順
Ⓐインターネット:RUNNET 9,500人
Ⓑコールセンター:フリーダイヤル 0120-353-022 500人
前回は募集開始からネットは53分 電話は2時間38分で定員
※エントリーの際に、3時間30分00秒以内の「予想タイム」を申告される方は、2016年10月1日以降に開催された国内外のフルマラソン大会の「記録証(グロスタイム)」の写しを参加料の入金確定後、提出。
https://www.naganomarathon.gr.jp/
キバナコスモスに

ひだまりに

この度の台風で被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます。
健康ランニング
20日(日)南長野運動公園 8:30集合。
(ml情報 15日 発部長)
自衛隊災害派遣 ・ 狛犬は下駒沢伊勢社
2019年10月18日
しのランです。
昨日ニュースで報道されましたが自衛隊が避難所に派遣され活躍しています。
いつものwalk(9:00発)の際に北部スポーツレクリエーションパークと昭和の森公園の避難所で確認出来ました。
北部パークは長崎県から生活支援隊

焚きだしをして暖かいご飯を食べて頂きたいと話してくれました。
頂いたリンゴがおいしいとも。



昭和の森公園は上越から



自衛隊には勇気づけられます。
ご苦労様です、ありがとう、の感謝を伝えてこの場を離れてきました。
話は変わって



下駒沢のこの神社は浅川(東側)の土手下に位置しています。
16日にこの神社の東側を歩いてみました。
神社から数百メートル先を進むと住宅が被災に遭い、家財道具、
家電が道端に積み上げられている光景が目に入りました。
対策本部も立ち上がっていました。
濁流が浅川近くまで来ていたことに改めて恐怖を感じました。
今回は近くの浅川、駒沢川、新田川があふれないで難を逃れました。
昨日ニュースで報道されましたが自衛隊が避難所に派遣され活躍しています。
いつものwalk(9:00発)の際に北部スポーツレクリエーションパークと昭和の森公園の避難所で確認出来ました。
北部パークは長崎県から生活支援隊

焚きだしをして暖かいご飯を食べて頂きたいと話してくれました。
頂いたリンゴがおいしいとも。



昭和の森公園は上越から



自衛隊には勇気づけられます。
ご苦労様です、ありがとう、の感謝を伝えてこの場を離れてきました。
話は変わって



下駒沢のこの神社は浅川(東側)の土手下に位置しています。
16日にこの神社の東側を歩いてみました。
神社から数百メートル先を進むと住宅が被災に遭い、家財道具、
家電が道端に積み上げられている光景が目に入りました。
対策本部も立ち上がっていました。
濁流が浅川近くまで来ていたことに改めて恐怖を感じました。
今回は近くの浅川、駒沢川、新田川があふれないで難を逃れました。