ピザにパスタにオムライス
2018年11月04日
しのランです。
文化の日の昼食は14時過ぎて“ベビー フェイス プラネッツ”さんで
頂きました。
店のドアを二つ開けて入ると大きい“ガルータ”が迎えてくれます。

注文は子供達にお任せ
出て来たのはピザ、パスタ、オムライスでした。

Sサイズですが一人で一皿は食べきれない量、皆で少しずつ取り分けて
食べましたが満腹になりました。
ご馳走様でした。
初めて入った店でした。
席がカーテンで区切られています。
装飾品が凄いね、バリ現地からの調達品のようです。
店から幸楽苑が見えました。(北長池国道沿い)

文化の日の昼食は14時過ぎて“ベビー フェイス プラネッツ”さんで
頂きました。
店のドアを二つ開けて入ると大きい“ガルータ”が迎えてくれます。

注文は子供達にお任せ
出て来たのはピザ、パスタ、オムライスでした。

Sサイズですが一人で一皿は食べきれない量、皆で少しずつ取り分けて
食べましたが満腹になりました。
ご馳走様でした。
初めて入った店でした。
席がカーテンで区切られています。
装飾品が凄いね、バリ現地からの調達品のようです。
店から幸楽苑が見えました。(北長池国道沿い)

講演会のお知らせ
2018年11月03日
しのランです。
前にもお伝えした当クラブ主催の講演会です。
万障繰り合わせのうえ出席ください。
日 時:12月9日(日)13:30~15:00
受付13:00~
講 師:山内 賢 慶応義塾大学教授
ゲスト:安藤 邦彦 安藤整形外科松代クリニック院長
テーマ:「超回復」
ディスカッション:日頃の悩み、疑問を質問して下さい
ランニング、筋力の衰え、疲労回復、食事、サプリメント等々
何でも構いません
質問はテーマや山内教授のプロフィールに関連する必要は
ありません
安藤先生は整形外科、リハビリの権威で
自分だけでなく家族、友人の悩み事でも構いません
参加費:500円(1コイン)
場 所:長野市立篠ノ井公民館 塩崎分館(電話番号無し)
住 所 長野市篠ノ井塩崎3377
隣はグリーン長野農業協同組合塩崎支所
℡026-292-2206
さらに浄土真宗白鳥山報恩院「康楽寺」があります
駐車スペースに問題は全くありません
山内賢(55)教授のプロフィール
滋賀県生まれで中学・高校時代はハンドボール
日本体育大学・大学院卒業
アスレチックトレーニング、コーチング、運動学を学び基礎を確立
2018年慶応義塾大学体育研究所教授
※篠ノ井ランニングクラブだけでも最低20人の出席を確保したい
ものです。
RCの役員は全員出席とし、クラブ員にも出席を働きかけて下さい。

前にもお伝えした当クラブ主催の講演会です。
万障繰り合わせのうえ出席ください。
日 時:12月9日(日)13:30~15:00
受付13:00~
講 師:山内 賢 慶応義塾大学教授
ゲスト:安藤 邦彦 安藤整形外科松代クリニック院長
テーマ:「超回復」
ディスカッション:日頃の悩み、疑問を質問して下さい
ランニング、筋力の衰え、疲労回復、食事、サプリメント等々
何でも構いません
質問はテーマや山内教授のプロフィールに関連する必要は
ありません
安藤先生は整形外科、リハビリの権威で
自分だけでなく家族、友人の悩み事でも構いません
参加費:500円(1コイン)
場 所:長野市立篠ノ井公民館 塩崎分館(電話番号無し)
住 所 長野市篠ノ井塩崎3377
隣はグリーン長野農業協同組合塩崎支所
℡026-292-2206
さらに浄土真宗白鳥山報恩院「康楽寺」があります
駐車スペースに問題は全くありません
山内賢(55)教授のプロフィール
滋賀県生まれで中学・高校時代はハンドボール
日本体育大学・大学院卒業
アスレチックトレーニング、コーチング、運動学を学び基礎を確立
2018年慶応義塾大学体育研究所教授
※篠ノ井ランニングクラブだけでも最低20人の出席を確保したい
ものです。
RCの役員は全員出席とし、クラブ員にも出席を働きかけて下さい。
花の実は南運動公園の何時もの集合場所そばの
コトネアスター・オータムファイヤーです。
コトネアスター・オータムファイヤーです。

30キロ堤防ラン自主練報告
2018年11月03日
しのランです。
名コンビのY本さんと走ったミキティさんからの報告です。

「秋晴れの11月2日につくばマラソン向けての練習をしました^_^
今日も白鳥園発着で堤防ランしました!
つくばマラソンに参戦するY本さんと30キロ走る目標でスタート!
Y本さんは諏訪湖マラソン参戦から中4日で30キロ走にチャレンジ!!
2日前にとびっくらんin若穂の10キロコース試走2本やってからの中2日で30キロ走チャレンジ!!
今日は、1キロごとにスペシャルドリンク(チャレンジャ、マグオンの梅味、パワージェルハイドロのオレンジ味、ジェットジェルのマスカット味、ショッツエナジージェルのレモンライム味、パワージェルの梅味) 3キロごとにメダリスト 5キロごとにアミノバイタルを補給しました^_^
<本日の目標>
ガチゆる走2本、ビルドアップ走2本やること!!
Y本さんは、タイムは気にせず30キロちゃんと走りきること!!
<本日の結果>
往路:大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋~粟佐橋~篠ノ井橋~岩野橋~消防学校の15キロ
ガチゆる走1本目10キロ1:00:19
5:58-5:18-6:16-5:21-6:17-6:14-6:17-6:15-6:17-6:02
ビルドアップ走1本目5キロ31:06
6:18-6:15-6:14-6:11-6:05
復路:消防学校~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋の15キロ
ガチゆる走2本目10キロ1:04:21
6:05-5:45-6:26-5:49-6:32-6:31-6:43-6:54-6:46-6:45
ビルドアップ走2本目5キロ33:49
6:50-6:49-6:48-6:42-6:38
<走行距離>30キロ <走行時間>3:09:35

Y本さんは、10キロ地点1時間4分、15キロ地点1時間37分、25キロ地点2時間47分、30キロ地点3時間27分でした!
朝から快晴で、雲ひとつもない青い空の秋晴れで風もなくラン日和で気持ちよく快適に走れました^_^
復路で平和橋の近くにあるセブンで炭酸飲料を買って飲んでラスト5キロ炭酸飲料のおかげで走れました^_^
天気も良かったので園児たち散歩したりウォーキングや自転車の人たちがたくさん見かけました^_^
白鳥園で疲労回復しました!平日の昼間だったので内風呂と露天風呂ガラガラでした!
露天風呂は貸切状態で眩しい日差しの中、山々の紅葉見ながらお風呂に入っていました^_^
堤防からも北アルプスが綺麗に見えたり山々の紅葉も綺麗でした^_^
ランチは、3周年限定の大海老天ざるを注文し、Y本さんは、あんかけ焼そばを注文しました!天ぷら5品で、シソの葉、レンコン、海老、えのき、なすでした^_^
秋の大本命のつくばマラソン向けてまだまだ練習して昨年よりもいい記録出したいです!
Y本さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました^_^ 」
お疲れ様でした。
Y本さんお付き合いご苦労様です。
報告ありがとうございます。
名コンビのY本さんと走ったミキティさんからの報告です。
「秋晴れの11月2日につくばマラソン向けての練習をしました^_^
今日も白鳥園発着で堤防ランしました!
つくばマラソンに参戦するY本さんと30キロ走る目標でスタート!
Y本さんは諏訪湖マラソン参戦から中4日で30キロ走にチャレンジ!!
2日前にとびっくらんin若穂の10キロコース試走2本やってからの中2日で30キロ走チャレンジ!!
今日は、1キロごとにスペシャルドリンク(チャレンジャ、マグオンの梅味、パワージェルハイドロのオレンジ味、ジェットジェルのマスカット味、ショッツエナジージェルのレモンライム味、パワージェルの梅味) 3キロごとにメダリスト 5キロごとにアミノバイタルを補給しました^_^
<本日の目標>
ガチゆる走2本、ビルドアップ走2本やること!!
Y本さんは、タイムは気にせず30キロちゃんと走りきること!!
<本日の結果>
往路:大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋~粟佐橋~篠ノ井橋~岩野橋~消防学校の15キロ
ガチゆる走1本目10キロ1:00:19
5:58-5:18-6:16-5:21-6:17-6:14-6:17-6:15-6:17-6:02
ビルドアップ走1本目5キロ31:06
6:18-6:15-6:14-6:11-6:05
復路:消防学校~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋の15キロ
ガチゆる走2本目10キロ1:04:21
6:05-5:45-6:26-5:49-6:32-6:31-6:43-6:54-6:46-6:45
ビルドアップ走2本目5キロ33:49
6:50-6:49-6:48-6:42-6:38
<走行距離>30キロ <走行時間>3:09:35
Y本さんは、10キロ地点1時間4分、15キロ地点1時間37分、25キロ地点2時間47分、30キロ地点3時間27分でした!
朝から快晴で、雲ひとつもない青い空の秋晴れで風もなくラン日和で気持ちよく快適に走れました^_^

復路で平和橋の近くにあるセブンで炭酸飲料を買って飲んでラスト5キロ炭酸飲料のおかげで走れました^_^
天気も良かったので園児たち散歩したりウォーキングや自転車の人たちがたくさん見かけました^_^
白鳥園で疲労回復しました!平日の昼間だったので内風呂と露天風呂ガラガラでした!
露天風呂は貸切状態で眩しい日差しの中、山々の紅葉見ながらお風呂に入っていました^_^
堤防からも北アルプスが綺麗に見えたり山々の紅葉も綺麗でした^_^
ランチは、3周年限定の大海老天ざるを注文し、Y本さんは、あんかけ焼そばを注文しました!天ぷら5品で、シソの葉、レンコン、海老、えのき、なすでした^_^
秋の大本命のつくばマラソン向けてまだまだ練習して昨年よりもいい記録出したいです!
Y本さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました^_^ 」
お疲れ様でした。
Y本さんお付き合いご苦労様です。
報告ありがとうございます。
キカラスウリ(黄烏瓜)でした
2018年11月02日
しのランです。
以前カラスウリ(烏瓜)と紹介した花
はキカラスウリ(黄烏瓜)でした。
その花の後に実がなりましたが赤ではなく
大きな緑の実になっていました。


この緑の実も下の写真のように黄色に変わります。

黄烏瓜の【花言葉】は
「良い便り・平凡の非凡(あるようで少ない)、など」
以前カラスウリ(烏瓜)と紹介した花
はキカラスウリ(黄烏瓜)でした。

その花の後に実がなりましたが赤ではなく
大きな緑の実になっていました。
10月23日


この緑の実も下の写真のように黄色に変わります。
別のところで写した黄烏瓜
10月28日

黄烏瓜の【花言葉】は
「良い便り・平凡の非凡(あるようで少ない)、など」
コンギクが咲いています
2018年11月01日
しのランです。

正直、コンギク(紺菊)なのか
ノコンギク(野紺菊)なのかよく分からない。
この花の葉には鋸歯があり、茎と葉には短毛はありません。
地下茎でよく広がり増えます。

【花言葉】は「秘めた恋、など」


正直、コンギク(紺菊)なのか
ノコンギク(野紺菊)なのかよく分からない。
この花の葉には鋸歯があり、茎と葉には短毛はありません。
地下茎でよく広がり増えます。

【花言葉】は「秘めた恋、など」
花を写しているとツマグロヒョウモンの雄もやってきました。
ミセバヤも色づいて来ました。
ミセバヤも色づいて来ました。
