コンギクが咲いています
2018年11月01日
しのランです。

正直、コンギク(紺菊)なのか
ノコンギク(野紺菊)なのかよく分からない。
この花の葉には鋸歯があり、茎と葉には短毛はありません。
地下茎でよく広がり増えます。

【花言葉】は「秘めた恋、など」


正直、コンギク(紺菊)なのか
ノコンギク(野紺菊)なのかよく分からない。
この花の葉には鋸歯があり、茎と葉には短毛はありません。
地下茎でよく広がり増えます。

【花言葉】は「秘めた恋、など」
花を写しているとツマグロヒョウモンの雄もやってきました。
ミセバヤも色づいて来ました。
ミセバヤも色づいて来ました。

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
野菊と言えば、伊藤左千夫の切ない青春恋愛小説 野菊の如き君なりきの「野菊の墓」を思い出します。
ドラマや映画で山口百恵さんや松田聖子さんが民子役を演じました。政夫が「民子さんは野菊のような人だ」...「僕は野菊が大好きだ」という場面がなんとも清純で赤面してしまうところですね。
私、秋の夜長に中学校時代を思い出し少し感傷的な気分になっています。とはいえシーズン最後のとびっくランに向け筋トレに励んでいます。
「野菊の墓」懐かしい映画ですね。
深まる秋に感傷的になるのもたまにはいいですね。
とびっくランの下り坂、膝を痛めるといけないので
飛ばし過ぎないように気を付けて下さい。
頑張って下さい。