カラスウリの花かな ?
2018年09月06日
しのらんです
今週の始め朝歩いていて白い面白い花を見つけ、
その日の昼間見に行ったところ完全に萎んで色も変わっていた。
今日はカメラを持ってその場所に着くとまだ白いレース状
の花が残っていた。
この花夜中に咲いて朝方にはしぼんでしまう
烏瓜(カラスウリ)と思う。
蔓でほかの植物に絡んでいる。
夜中に見に行く元気もないので赤い実がなるのでまた
確認したいね。伐採されなければいいのだが。
別 名:玉章(タナズサ)
【花言葉】は「男嫌い、誠実、 など」
すでに萎み始めた様だ、花茎6㎝位かな。
花の下は膨らんでいた
葉はこんな感じ
今週の始め朝歩いていて白い面白い花を見つけ、
その日の昼間見に行ったところ完全に萎んで色も変わっていた。
今日はカメラを持ってその場所に着くとまだ白いレース状
の花が残っていた。
この花夜中に咲いて朝方にはしぼんでしまう
烏瓜(カラスウリ)と思う。
蔓でほかの植物に絡んでいる。
夜中に見に行く元気もないので赤い実がなるのでまた
確認したいね。伐採されなければいいのだが。
別 名:玉章(タナズサ)
【花言葉】は「男嫌い、誠実、 など」
すでに萎み始めた様だ、花茎6㎝位かな。

花の下は膨らんでいた

葉はこんな感じ

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。