24時間心電図検査済んだ

2017年04月01日

今日の練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
心配された雨も上がってよかったですね。
練習会報告が入りましたら明日お伝えします。

昨日の11:30からホルダー心電図検査を行った。

普段の行動の中で心電図がどのように変化するか、また何等かの症状(動悸、めまい、胸痛など)がある時の心電図が症状のない時の心電図に比べてどのように違うか、などについて調べるもの。
電極を胸の上に5か所貼り付け、記録するための機械を胸部辺りにつけて記録する。

看護師さんがこれをつけて走ってもいいと言ったがやめといた。
長い階段を下りて上ってみたが脚が疲れるだけで異常無しだった。

検査中は入浴、シャワーを行うことは出来ない制限があるほかは普通通りの生活が出来る。
ただ検査中の日常行動を、診断の参考とするために記録をつける必要がある。これがちょっと煩わしい。

何ら自覚症状もないのが朝の血圧測定で脈の乱れがあって心配して受診した
検査の結果は1週間かかるようだ。怖くない不整脈ならいいのだが。
30日の超音波、レントゲン検査では、心臓の大きさ、心臓の動きなどには異常無しだった。負荷心電図(踏み台昇降後・最初の平常時は異常有)でもOK。
  


Posted by しのラン  at 20:18Comments(0)ランニング・練習会その他

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ