13日土曜日は善光寺へ

2015年06月15日


御開帳が終了したと言うのに回向柱に触る人、お戒壇巡りの待ち行列、
びんずる市の人出などで善光寺周辺は賑やかでした。
当方は孫のお宮参りで内陣へ、善光寺で安産祈願を行ったので誕生
報告と健全育成を祈願した。

午後は我が息子の地元諏訪神社へお宮参り。
次は記念写真を撮るために某スタジオへ。
スタジオ待合室は父母に抱かれた赤ちゃんから10歳の子供
(1/2成人式とやら)さらにジジ、ババもお揃いで一杯だ。
貸衣装も所狭しと並んでいる。
子供相手の撮影だから時間が掛かることは覚悟していた。
スタジオは二か所で同時進行。
我が孫の順番が来て撮影に入ったがなかなか前を見てくれない、
スタッフ2名で一生懸命の対応だ。
何カットかを何枚か撮影し終了後に希望の写真を決めるまで
かなりの時間が掛かった。

スタッフの根気よさに頭が下がる思いでした。
最初の孫の時は老舗の写真館で撮影したが、時代の変りように
驚いて老舗の写真館はどうなるのかと余計な心配をしてしまった。

疲れた一日でした。
城山公園の花時計



  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ