温泉入浴が至福の時No16

2009年02月18日

       昨日の記事にコメントが入っています
                ご覧ください


      びんぐし「湯さん館」(坂城町)の入口で15日に写した
      「木立性ベゴニア 流れ星」です。当日「K・井」さんから
      ヒントを頂きました。右下の葉に特徴・斑点があります。


    15日に行われた坂ダッシュの練習会場となった
    湯さん館のあるところは《びんぐし》の《くし》に似ている
    ことからこの場所を「びんぐし山」と言われています。

    この温泉には浴場とは別に運動浴槽もあります。
    大浴場や寝湯のある露天ぶろからは眼下に広がる
    景色が一望できます。

    また浴場入口の≪のれん≫は「釣りキチ三平」でお馴染みの
    漫画家、矢口高雄氏によるデザインです。

    湯さん館は一年以上の無沙汰でした。
    昨年の今頃は一時間の運転もままならなかった状態でした。
    昨日は近間の若槻温泉に入りました。

  


Posted by しのラン  at 20:51Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ