チョコレートを頂きました

2009年02月14日

      郵送で頂いたチョコレートを紹介します。

      「チョコレートならスイス」なんでしょうか。
      以下、チョコレートかんの添付紙より。

    『 リンツのチョコレートマスター達が、今までにない
     斬新な口溶けのよいチョコレートを作ろうと奮闘して
     生まれたのが1949年の世に出たリンドールです。
     丸いシェルを割ったとたん、甘くて何とも言えない
     風味の中身がお口の中で溶けだす・・・リンド-ル
     だけの贅沢なひとときをお楽しみください。』

           美味いの一言です。

     信濃毎日新聞の「けさの一句」からですと
    『日本では女から男へ愛の告白や贈り物を
     するバレンタインデーだ。実は戦地へ遠征する
     兵士に対し、後顧の憂を絶つために結婚を禁じた
     ローマ皇帝がいた。
     これに異を唱えて処刑された司祭バレンタイン
     を悼む日だ。』
      日本では1958年頃より流行しているようです。
  


Posted by しのラン  at 20:50Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ