おにぎりにおやきが昼食

2021年09月06日

しのランです。

9/4朝出かけたついでに長野市大門の“さんやそう”さんに寄っておにぎりとおやきを買って帰ろうと思ったが、10時前に店が開いているかどうか。
お店は開いてはいたが車を止めるところがなく、路上駐車は出来ないと諦めた。

そこで向かった先は上松五差路の“うえまつ農産物直売所”。

購入したのは“さんやそう”さんの大きい梅のおにぎりとおやきはにら入りと野菜ミックス




昼食に食べたのはおにぎりとにら入り。
   にら入りは好き不好きがあるかも。
野菜ミックスはおやつにした。

味噌汁は具沢山の即席みそ汁に温めた豆腐を入れたもの。
おにぎりにおやき、味噌汁で結構お腹にたまった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

朝ラン善光寺参拝9/5

2021年09月05日

しのランです。

※月一の善光寺参拝ラン
 水分をとりバナナ一本食べて 6:38発 19℃ 湿度90%

・往路 ~古里小~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
    7.22km  0:51:35 7:09/km 462Cal



・復路 7:48発 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~古里小~
  新しくなった県立美術館前の城山公園にも入ってみた。その分最後はショートカット。
    7.25km  0:50:28 6.58/km  476Cal
     走り終わって22℃ 湿度72%

    
 山門から仁王門に向かって


善光寺本堂内は私ともう一人だけ。

今日もランナーを多く見受けた。
 女性一人含む13人に善光寺境内でも数人。

今日は風が有り涼しく助かった。


※パラリンピックの選手達の日々の活躍に感涙したり、今日のマラソンにも感動したヮ。
  


Posted by しのラン  at 11:13Comments(0)ランニング・練習会

味噌野菜タンメンは幸楽苑さん 長野徳間店

2021年09月04日

しのランです。

この日9/1は 朝から雨が降り涼しいのを通り越して寒かった。
こんな寒い時は腹から温めようと幸楽苑さんへ。
正午前に入店したがお客さん入っていた、が一人なのでカンター席へ。

お願いしたのは涼しくなったら食べようと思っていた味噌野菜タンメン。
餃子はタンメンの野菜の量が多いから6個では食べきれないので3個にした。



満腹になりました。




午後のwalk&ランのエネルギーになったみたい。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

涼しい朝のwalk ・パンパスグラス

2021年09月03日

しのランです。

※walk 9/3 朝6:05発 20℃→21℃  湿度81%→78%
雨が降りそうな雲行きだったが しばらく雨が降らない予報を信じてスタート。

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.05km  1:34:03  11590歩 359Cal

インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

8キロ目 10:07/km  なんかお疲れモード。


※walk中に何時ものお花畑で写したパンパスグラス
【花言葉】は「雄大な愛、強気な心 、 など」



見た時ススキとは違うなと、お花畑の主さんに聞いて分かった。
真っ白なパンパスグラスなら何回も見ているがピンク系は初めてだった。
葉が横に広がり丈もかなり大きくなります、咲き終わった後の手入れが経験上かなり大変。
今日はゆっくり主さんと花の話が出来た。




  


Posted by しのラン  at 11:56Comments(0)walk

walk30分&ラン5キロ ・月見草

2021年09月02日

しのランです。

昨日9/1は朝から雨が降ったり止んだりで表に出られなかった。
午後になって一時雨が止んだので北部スポーツレクパークへ出掛けてきた。

・walk 14:56発 この時20℃ 湿度80%
  2.92km 30分 インターバル速歩4セット 9399歩 292Cal
      (キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

・ラン(walk終わって)
  5km  0:32:42  6:32/km  327Cal
  ウオッチ保存したら久し振りに5km新記録達成だった。(ラン再開後)
  新記録は 走りだして間もなく雨がポツリポツリと当たり始めたので
5キロ早く終わらせたかったのと、もう一つは走る姿勢を修正中のせいか。

ラン終わって気温19℃ 湿度87%でした。この後土砂降り。




花は庭に咲く月見草

月見草が咲くのは夕暮れ時と遅いので朝になって
咲いた花が赤みを帯びてしぼんでいるのを見て夕べ




咲いたのかと気が付く時もある。
【花言葉】は「無言の愛情、移り気、 など」
夜 蚊に刺されないか心配しながら写した、一枚目。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

善光寺参拝ラン報告

2021年09月02日

しのランです。

ミキティさんからの報告です。

「9月スタートしました。
曇天の空、いつ雨が降ってくるか分からない微妙な天気で涼しい気温の中、善光寺参拝ラン。



〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~武井神社~西宮神社~善光寺の14キロ



〈復路コース〉善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の12キロ

〈走行時間〉往路 1:31:09 0:06:31  復路 1:19:32 0:06:38
曇天で気温が20度で涼しく走りやすかったです(^-^)/
ビックハット付近から雨が降り出してシャワーランでしたが善光寺着く頃には雨が上がりました。
3キロ程のシャワーランでしたが寒くなかったです(^-^)
大勧進の所にある蓮の花が、そろそろ見納めかなぁと思って見て来ました。


仁王門の所にある、もみじが紅葉していました(^-^)


天気が悪い中でも善光寺参拝ラン出来て良かったです(^-^)/ 」


雨の中お疲れ様でした。
ペースはしのラン追記です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

花と蝶

2021年09月01日

しのランです。

花は三尺バーベナ
蝶はキアゲハ

日が出ると狭い庭に蝶がやって来ます。
昨日もキアゲハが三尺バーベナの蜜を吸っていました。



すると ちょっかい出すのが何時もツマグロヒョウモンです。
キアゲハは一旦逃げてまたやって来て蜜を吸っています。

8/27に写したのはちょっと違う感じのキアゲハ、オスとメス?
   両方上から写せば違いがはっきり分かんだが、無理だな。




walkの際に立ち寄るお花畑ではキバナコスモスも咲いています。
ここは周囲に遮るものは無いのに蝶の姿を見かけないが時間が早いからか。







  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)昆虫

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2021年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ