京ケ倉登山案内

2021年04月12日

しのランです。

≪以下 SRC ml情報 発部長4/11≫
 
登山の案内です。
本格的な登山用具を必要とせず里山程度の登山をしてみませんか?
手始めに京ケ倉(生坂村、990m)。昨日、清水さんと下見してきました。

侵食により出来た砂岩・礫岩の奇峰は里山らしからぬ登山を楽しむことができました。

急勾配、クサリ場(実際は化繊ロープ)、馬の背の岩稜線。何より素晴らしいのは眺望。雪の北アルプス連峰、眼下に犀川の蛇行した生坂ダム湖、安曇野・松本平の見晴らしは絶景!更に岩塊、赤松、姫五葉松、ヒカゲツツジの織り成す風景は日本画や盆栽のようです。

注意点は松葉で足元が滑る、ストック・ポールが使い難い、クサリ場数ヶ所、岩をよじ登ること等。因みに私はランニングシューズ。

17日(土)6:50 A・coopファーマーズ篠ノ井店(篠ノ井瀬原田)駐車場集合。

持物-リュック、軽食、飲み物、帽子、手袋(滑り止め付き軍手がベター、滑り易いロープを握るため)。

登山道入り口まで車で約1時間。登山道入り口~山頂75~90分。
直帰組と温泉組とで分乗します。

天候不順の場合は別の日を設定。特に足元が濡れている日は絶対に避けて下さい!
家族、友人の参加も歓迎します。」



写真は≪生坂村観光情報≫より  しのラン  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)ランニング・練習会登山

マラニック(春探し&花見)報告

2021年04月12日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「4月6日、春探しラン&花見ラン(^-^)/
〈コース〉自宅~茶臼山~光林寺~小市橋~丹波島橋~裾花あやとり橋~マルコメ~善光寺~西之門~長野大橋~ホワイトリング~川中島古戦場~松代桜づつみ公園~自宅



〈走行距離〉37キロ〈走行時間〉4:17:01
行ってみたい場所を巡って見頃の桜を楽しんで来ました(^-^)
どこを走っても素晴らしい桜が咲いていて最高なお花見コースでした(^-^)/
桜の他に、桃の花や梨の花が咲いていて綺麗でした(*_*)



善光寺門前にある高さ7mの春告げる垂れ桜が見頃
で綺麗でした(^-^)/



仲見世で食べ歩き!!
すや亀の1つ250円の「味噌ソフト」を試食!!つち蔵の1つ190円の善光寺おやき「丸ナス」を試食!!寺子屋本舗の1つ220円の「ぬれおかき」のわさび醤油味を試食!!
各地で小学校、高校の入学式やっていました!

長野マラソンコース26キロ地点の菜の花と北アルプス
松代桜づつみ公園の桜とレンギョウと雪柳


天気が良かったので花見ラン出来て良かったです(^-^)/
春満載の季節は走っていい汗をかくと気持ちがいいですね(*_*)
春は、いい季節で幸せです(^-^)/」



長旅 お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2021年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ