練習会報告2/20
2021年02月20日
しのランです。
南運動公園スタート時 -1.0℃ 正午6℃でした。
参集したのは 部長、ハンモックさん、どんがめさん、グッチーさん、
K.Iさん、ワッキーさん、ちょびさん、北さん、水さん、フーミンさん、
T田さん、W文さん、塚さん、かずさん、キミだぁさん、に私の16名。

集合時間前にスタートしたのはハンモックさんで30キロ。正午前に帰着。
ちょびさん、北さん共に15キロ。北さんはちょびさんの4:50/kmについたようです。
どんがめさんも15キロ。
グッチーさん14キロ。

W文さんは15キロ。塚さんは自宅から走って来て12キロ。
お二人には前回帰るまでにお会いできませんでしたが、向かった先は皆神山だったそうです。

K.Iさん、ワッキーさんは妻女山で12キロ。
水さんも二人とはルートは違って妻女山で12キロ。

部長は術後で退院直後の7キロ。大丈夫でしたか。
T田さんは7キロ。

フーミンさんは8キロ。
かずさんは22キロ。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
しのランは ~赤坂橋渡って堤防~ふたこぶラクダ~松代大橋~
10キロ 7:43/km。 今日は疲れた、信号に助けられた感じ。
松代大橋 前回は写真を撮って休んだが今日は休むことなく走ったが坂が長かった。この橋は前には長野マラソンのコースだった、当時を思い出したよ。
走り終わって梅漬け、チョコレートにコーヒーが美味かった。ご馳走様でした。
次回練習会 2月28日(日)
南運動公園スタート時 -1.0℃ 正午6℃でした。
参集したのは 部長、ハンモックさん、どんがめさん、グッチーさん、
K.Iさん、ワッキーさん、ちょびさん、北さん、水さん、フーミンさん、
T田さん、W文さん、塚さん、かずさん、キミだぁさん、に私の16名。
集合時間前にスタートしたのはハンモックさんで30キロ。正午前に帰着。
ちょびさん、北さん共に15キロ。北さんはちょびさんの4:50/kmについたようです。
どんがめさんも15キロ。
グッチーさん14キロ。

W文さんは15キロ。塚さんは自宅から走って来て12キロ。
お二人には前回帰るまでにお会いできませんでしたが、向かった先は皆神山だったそうです。

K.Iさん、ワッキーさんは妻女山で12キロ。
水さんも二人とはルートは違って妻女山で12キロ。

部長は術後で退院直後の7キロ。大丈夫でしたか。
T田さんは7キロ。

フーミンさんは8キロ。
かずさんは22キロ。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
しのランは ~赤坂橋渡って堤防~ふたこぶラクダ~松代大橋~
10キロ 7:43/km。 今日は疲れた、信号に助けられた感じ。
松代大橋 前回は写真を撮って休んだが今日は休むことなく走ったが坂が長かった。この橋は前には長野マラソンのコースだった、当時を思い出したよ。
走り終わって梅漬け、チョコレートにコーヒーが美味かった。ご馳走様でした。
次回練習会 2月28日(日)
30キロ健康ランニング❓報告
2021年02月20日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「朝方、雪降りとなった2/18、時間が立つに連れ小雪となり日が差してきたので健康ランニング千曲川上流方面へ。
〈コース〉自宅~南公園外周1周~岩野橋~篠ノ井橋~八幡神社~千曲橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈走行距離〉30キロ 〈走行時間〉3:09:17
〈走行ラップ〉7:45-7:13-7:03-6:49-6:15-6:47-6:24-6:12-5:57-5:45-6:35-6:25-6:15-6:02-5:47-6:36-6:22-6:11-5:57-5:37-6:36-6:23-6:10-5:56-5:38-6:37-6:27-6:15-5:58-4:52
毎回恒例の救難地蔵尊に寄って祈願しました(^-^)今日の救難地蔵尊は雪にかぶっていました。
本日も恒例の長谷観音の石階段のきついトレーニングは、約4分。
今日も、しっかりと記帳し、記帳を拝見すると北さんが訪れていました(^-^)
長谷観音の六地蔵と八幡神社の狛犬が雪にかぶっていました(^-^)/
長谷観音の本堂からみた景色は素晴らしかったです(^-^)/
雪が上がったのでウォーキングの人達と何人かすれ違いました(^-^)
2/18現在の走行距離は171キロです。
今日も、健康ランニング出来ていい汗かけて気持ち良かったです
(^-^)/」
健康ランニングにしては長いね。6:19/km
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「朝方、雪降りとなった2/18、時間が立つに連れ小雪となり日が差してきたので健康ランニング千曲川上流方面へ。
〈コース〉自宅~南公園外周1周~岩野橋~篠ノ井橋~八幡神社~千曲橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈走行距離〉30キロ 〈走行時間〉3:09:17
〈走行ラップ〉7:45-7:13-7:03-6:49-6:15-6:47-6:24-6:12-5:57-5:45-6:35-6:25-6:15-6:02-5:47-6:36-6:22-6:11-5:57-5:37-6:36-6:23-6:10-5:56-5:38-6:37-6:27-6:15-5:58-4:52
毎回恒例の救難地蔵尊に寄って祈願しました(^-^)今日の救難地蔵尊は雪にかぶっていました。

本日も恒例の長谷観音の石階段のきついトレーニングは、約4分。
今日も、しっかりと記帳し、記帳を拝見すると北さんが訪れていました(^-^)
長谷観音の六地蔵と八幡神社の狛犬が雪にかぶっていました(^-^)/

長谷観音の本堂からみた景色は素晴らしかったです(^-^)/

雪が上がったのでウォーキングの人達と何人かすれ違いました(^-^)
2/18現在の走行距離は171キロです。
今日も、健康ランニング出来ていい汗かけて気持ち良かったです
(^-^)/」
健康ランニングにしては長いね。6:19/km
お疲れ様です。