カップヌードルの思いで

2017年03月18日

練習会、大会参加の皆さんお疲れ様でした。

昔々の話になります。
今は廃線となった長野電鉄木島線の木島駅は電車から乗り継いで
冬は野沢温泉スキー場へ向かうスキー客でに賑わっていました。

その昔、野沢温泉スキー場へ行く予定で木島駅に到着したところ
駅前がスキー客で混雑していた。
大勢のスキー客がバスを待っていたのだった。ところがその
スキー場行のバスが大雪の為に道路除雪で運行が何時になるか
分からなかった。
(道路は今のように広くはなかったしカーブが多かった)

そんな時都会から来たであろうスキーヤーが何か暖かそうな
物を食べているではありませんか。
良く見ていると駅前の酒屋(確か)からその器を持って出てくるではないか。

何だろうと思って店に行って注文したのがこのカップラーメンだった。
ストーブの上でぐらぐらと湧いているやかんのお湯を入れて数分待って
食べる、これは衝撃でした。バス待ちに並んでここで食べたのが初めてだった。
道路が開通するまでかなり時間が掛かった記憶があります。

野沢温泉にスキーに行くときは必ず泊りでした。
ゴンドラに乗るのに長い時間待ったものです。
何十年も前の経験だった。


  


Posted by しのラン  at 22:11Comments(0)食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ