長野マラソンを楽しく走るために

2015年04月10日

篠ノ井RCの皆さんへ
部長から次の通りコメントが入っていますので紹介します。


「毎年同じパターンで走っていませんか?

 前半よりも後半のタイムが20分以上遅い。

 ⇒42kmのペースマネジメントが間違っています。

レース後の充実感が無いのでは…。

気持ち良くゴールするために、前半は抑えましょう。

 同じ関門で制限時間をオーバーしてリタイヤ。

 ⇒課題を克服できていません。

故障個所は治療しましたか?

脚力不足解消のトレーニングをしましたか?

快適ジョギングがトレーニングではありませんよ。」

皆さん 練習で思い通りの距離を踏めたでしょうか、
タイムに変化は現れましたか。
既にレースプランは出来上がっていると思いますが
部長のコメントを参考に再度レースプランを練り直し
ますか。

練習会 12日(日)



  


Posted by しのラン  at 15:33Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ