長野マラソン出場者ファイト‼・集合場所

2024年04月18日

しのランです

長野マラソンスタート地点




※第26回長野マラソン 4月21日(日)
・スタート 長野運動公園 午前8:30
    フィニッシュ 長野オリンピックスタジアム
・制限時間:5時間
・参加定員:10000人

大会出場者の安全と健闘を祈る!! 
  完走目指して頑張りましょう!!


※クラブの集合場所
長野運動公園 サブトラックベンチ前
都合のいい人は集まって気合を入れてから
スタートブロックに並びましょう。


  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)ランニング・練習会

コッペパンが昼食・桜臥竜公園・ラン11キロ

2024年04月18日

しのランです

令和6年度会費は5月1日以降の振り込みか、
総会日5/18にお願いします。(会計担当より)


※4/17走った後の昼食はコッペパンにバナナ、牛乳でした。
午後に用事があって昼食を作っている時間が無かったのだ。
直に腹が空くと分かっていてもしょうがなかった。






※臥竜公園へ何年振りかに行ってみた。
桜は風の影響もあってか散り始めていた。
腹が空いたのでおでん5本セットをおばさんとシェア。
おでん食べていたら若い男女二人も座って食べ始めた、
日本人だと思っていたら違った。



※ランは新幹線車両基地方面へ赤沼信号折り返し
10:14発 17℃ 湿度72% 終わって19℃ 56%
11.34キロ 1:31:01 8:01/km ラスト340m 6:47/km
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

最後の16キロ走報告

2024年04月17日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/16に長野マラソン向けての最後の練習をしました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
苦手な場所「ふたこぶらくだ」「赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋の堤防」の場所をもう一度シミュレーション!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋〜ふたこぶらくだ〜コース30キロ地点折返し〜松代城〜松代桜づつみ公園〜赤坂橋〜岩野橋〜救難地蔵尊折返し〜岩野橋〜自宅の16キロ
<走行時間>1:33:10
快晴だったので北アルプス・飯綱山・高妻山の景色が素晴らしく最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
4/21の長野マラソン本番の時にも見たい景色です(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
松代城の桜や松代桜づつみ公園の桜が満開で見頃になっていたので綺麗でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
堤防の菜の花の黄色と桃のピンクのコントラストで美しく最高でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)


最後の神頼みで、救難地蔵尊と地元の小森諏訪神社で神祈りをしてきました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
今まで練習してきた成果を十分に発揮しベスト尽くして長野マラソンを走りたいと思っています(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
長野マラソンまであと5日!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

完走祈願などのラン報告

2024年04月15日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「ラン日和で良いコンディションのなか4/14に2ヶ月半振りに千曲川上流方面へ花見ラン&最後の神頼み・完走祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜稲荷山駅〜長谷観音〜粟佐橋〜粟佐橋桜並木道〜篠ノ井橋〜雨宮の渡〜岩野橋〜赤坂橋〜松代桜づつみ公園折返し〜自宅の25キロ
<走行時間>2:38:21
堤防には、菜の花や桃の花、長谷観音や粟佐橋桜並木道や雨宮の渡や土口水門桜並木や岩野遊園地や松代桜づつみ公園の桜、長谷観音の枝垂れ桜が綺麗に咲いていました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
久し振りに長谷観音のきつい石階段288段きつかったです(T_T)功徳石を42回触ったり救難地蔵尊にも祈願して来ました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
更級横多神社・軻良根古神社・姫宮神社・長谷観音・小森諏訪神社の5ヶ所に寄って最後の神頼みで、ちゃんとお願いごとや頼みごとをお祈りして来ました、(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

雲ひとつもない青い空に白い北アルプス山々にピンクの桃や桜の花に黄色の菜の花はいい景色でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
花見ラン&神頼み・完走祈願ランが無事に出来て良かったです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと1週間!!」


ご苦労様です。


  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

ハヤシライスソースでスパゲッティ

2024年04月14日

しのランです

4/13練習会後に桜の下でお茶会をしてからひと休み。
帰宅後に食べた昼食は 完熟トマトのハヤシライスソースを
使ったスパゲッティになりました。
これ、牛肉の入った前日の残り物でした。




アルプスの写真は往路の赤坂橋から4/13
走っているとアルプスの山容が大きく見えるのだが。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

練習会11キロ二報

2024年04月14日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/13長野マラソン向けての最後の練習会に11名が集まりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
朝から快晴で気温高め無風でラン日和!!


午前8時半頃、いいコンディションのなかそれぞれ距離を踏みました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
1週間前なので疲労感が残らない程度のランとなりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
北さんとアキラさんと一緒に最後の追い込み練習をしました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
<走行コース>南公園〜赤坂橋〜30キロ地点折返し〜赤坂橋〜南公園の11キロ
<走行時間>1:03:43
天気も良かったので周りの山々の景色が絶景でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
練習後に桜の木の下でちょっとした花見タイムをしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
来週は、いよいよ第26回長野マラソン2024!!
今まで練習してきた成果が出せるように頑張りましょう!!
いい笑顔で最後の直線のビクトリロードを走りホームグランドのゲートへ無事に帰って来ましょう!!
皆さんの長野マラソンの健闘を期待しています!!
北さん、アキラさんのおかげでいい刺激走出来て良かったです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)ありがとうございました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
天気良かった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
フレーフレー篠ノ井RC!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

青空が広がった練習会4/13報告

2024年04月13日

しのランです

桜が散り始めた公園に集まったのは
ワッキーさん、アキラさん、かずさん、ミキティさん、どんがめさん、オケさん、ハンモックさん、北さん、T田さん、πさん、に私の11名。


ワッキーさん、花見walk    T田さん、5キロ

アキラさん、11キロ        北さん、10キロ


かずさん、15.7キロ


ミキティさん、11キロ



どんがめさん、12.4キロ






オケさん、16.4キロ

ハンモックさん、12.7キロ




しのランはアルプスを眺め、そして花見ラン
公園~松代桜づつみ公園~松代大橋~公園
10.41キロ  1:28:59  8:33/km
松代大橋ではアルプス観ていたら速歩より遅く、
ラスト走りを切り替えて410mは6:16/kmで上がった。

終わった後は南公園の桜の木の下でブルーシートを敷いてのお茶会でした。
紅茶に手作り菓子ご馳走様でした。

参加された皆さんお疲れ様でした。

松代桜づつみ公園にて






  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(0)ランニング・練習会

はやばや冷やし中華・筋トレ・明日13日練習会

2024年04月12日

しのランです

練習会  4月13日(土)
南長野運動公園 第4駐車場(国道側)東屋
        集合時間  8:15


※4/11筋トレ後の昼食は冷やし中華にしました。
筋トレの最中は身体が熱くなっていましたが
冷やし中華を作っている間に熱が引いてしまった。
今年初めての冷やし中華でした。




※筋トレは9日にもやったが最後まで出来なかったのでその続きからやろうと思ったが、昨日は最初から最後までやることが出来た。

9日は都合でサイドプランクでおしまいでした。
しのランは左右各20秒です。

  


おれ流のお好み焼・長野運動公園往復12キロ走

2024年04月11日

しのランです   

練習会 4月13日 集合8:15

※4/10走った後の昼食はお好み焼になりました。
薄力粉が無かったので中力粉を使いました。
粉100g 水100㏄+α、卵1個、豚肉、キャベツ、餅1個分を小さく、ジャガイモに人参は少々。
焼きあがったらお好み焼ソース、マヨネーズにあおさ、更に鰹節をのせました。
おれ流は上出来でした。



大皿二つ分作りましたが材料は残ってしまいました。

※ラン10:50発 9℃ 湿度47% 終わって 14℃ 32%
長野マラソンスタートの東和田運動公園へ
12キロ 1:33:48 7:49/km
 ラスト1キロ走りを切り替えて7:10でした。

久し振りにキロ8分切れた。
終わってwalk 1キロ 10:54/km

運動公園のサブトラックの桜も咲いてきました。21日までもつか。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

善光寺などへ完走祈願ラン報告

2024年04月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/10雲ひとつもない青空のなか、善光寺方面へ花見ラン&完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜長野大橋〜ビックハット〜善光寺


〜県庁通り〜裾花橋〜マルコメ〜裾花あやとり橋〜丹波島橋〜県道77号〜南公園〜自宅の25キロ
<走行時間>2:37:23
早咲き桜、枝垂れ桜、あんず、雪柳、レンギョウの花が綺麗に咲いて来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北アルプス・高妻山・飯綱山の景色が絶景でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
権堂の秋葉神社、武井神社、善光寺の3ヶ所に寄って長野マラソンの完走祈願をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
おびんずる様全体触ったり輪廻塔を左右42回回したり仏足跡の足跡を42回触って来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
善光寺大門前ある高さ7mの春告げる枝垂れ桜やマルコメの枝垂れ桜が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


通行止めの看板や長野マラソンの旗があっちこっちに有りました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


長野マラソン当日、周りの景色が見られる余裕を持って無事に長野マラソン走れますように!!
長野マラソンまであと11日!!」

ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

ナポリタンスパゲッティを走った後に・3月ラン100キロ

2024年04月08日

しのランです

4/7走って公園に戻ってきたら、すれ違ったランナーに声を掛けられハイタッチしてもらいました。年寄りの顔を見て励ましてくれたんだと思います。これでラスト230m気合が入った。

休んで目が覚めたら何時もの通り仲間は帰路に就いた後でした。
自宅に戻ってからの昼食はナポリタンスパゲッティにしました。
信州産生きのこが入っていて美味しかった。





※2024walk&ラン記録3月から距離
ランが久し振りに100キロ超えた。







練習会 4月13日(土) 8:15集合

南運動公園4/7



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

お喋り花見ラン報告

2024年04月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「気温上昇した南公園に14名の仲間が集まりました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
久し振りに、よっすいさんと一緒にゆっくりお喋り花見ラン!!
<走行コース>南公園〜赤坂橋〜松代城〜祝神社〜東条あんず祭り〜松代大橋〜典厩寺〜赤坂橋〜南公園の18キロ
<走行時間>2:09:19
赤坂橋から見た北アルプスと菜の花と千曲川が絶景でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
先週新しくなった松代城の太鼓橋が渡れるようになったので行ってみました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


松代の東条あんずが8分咲きでしたので見に行ったらほぼ満開状態で綺麗で北アルプスとあんずの花景色が最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


ピンクのコブシの花を初めてみました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
どこから見ても北アルプスと高妻山と飯綱山の姿が最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
赤坂橋方面から快適に走って来たコマサさんとすれ違いました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
堤防で車いすマラソン向けての練習と長野マラソン向けての伴走練習を見かけました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
いい天気となった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと2週間!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

気温が上がった練習会4/7報告

2024年04月07日

しのランです

早咲きの桜が咲き始めた公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、どんがめさん、かずさん、ワッキーさん、改めきいろいぼうしさん、ミキティさん、コマサさん、オケさん、よっすいさん、T田さん、πさん、北さん、に私の14名。



ジャンボさん、10.5キロ

部長、6キロ   

ワッキーさん、40分インターバル

どんがめさん、15キロ




T田さん、5キロ

かずさん、11.5キロ

きいろいぼうしさん、14キロ

ミキティさん、18キロ 


 よっすいさん、18キロ   コマサさん、31キロ


しのランは堤防に出て更埴橋先7キロで折り返し
14.23キロ  1:58:11 8:18/km ラスト230mは 6:13/km

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会  4月13日(土) 8:15集合





  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(0)ランニング・練習会

長野マラソン向けての追い込み報告

2024年04月06日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「長野マラソンまであと2週間前の4/6に北さんと一緒に長野マラソン向けての追い込み練習をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
北さんと午前8時半スタートし、千曲川下流方面へコース試走ラン!!
かずさんは、いろは堂付近往復ラン!!



<走行コース>南公園~赤坂橋〜更埴橋〜長野マラソン後半コース〜南公園の22キロ
<走行時間>2:13:32
朝から青空が広がっていい天気だったので高妻山・戸隠連邦・飯綱山の景色が最高でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
典厩寺の枝垂れ桜や堤防の菜の花が少しずつ咲いて来ました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
いい天気だったのでコース試走しているランナー多数見かけ刺激になりました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
かずさんは、11キロ走ったそうです(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北さんのおかげで微風の中、22キロ走れて良かったです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
感謝感謝です!!ありがとうございました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
かずさん、北さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと15日!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 21:26Comments(0)ランニング・練習会

テンホウ若槻大通り店にて・7日練習会

2024年04月06日

しのランです

練習会  4月7日(日)
南長野運動公園 第4駐車場(国道側)東屋
        集合時間  8:15


4/4湯ったり苑でくつろいだ後はテンホウ若槻店での懇親会に出向く。
集まった5人はみんな80代です。



私を除いてみんな生中、一品料理を摘まみながらスマホ操作に盛り上がる。
餃子は珍しいシカ肉餃子、野沢菜餃子を注文、これを食べてから普通の焼き餃子も二皿追加。
閉めは軽い?ラーメンにしました。

食べるのと話に夢中で写真この二枚しかなかった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

バナナ添え餅ピザ・へばったラン14.45キロ

2024年04月03日

しのランです

※4/2走った後の昼食は餅ピザにしました、
初めてバナナを添えてみました。
餅は厚さに形が不揃いの3個です。




※3日は天気が崩れるので一日前倒しで走りました。
10:55発 8℃ 湿度60%  終わって15℃ 26%
自宅~新幹線車両基地~跨線橋~リンゴの湯~自宅

りんごの湯の先のアンダーパスとその先が護岸工事で通行止め。
ここでガックリ。 知らない道を遠回りして何とか何時ものコースへ。

14.45キロ 2:01:03 8:23/km
ラスト 走りの切り替えが出来るか!  450m 6:47/km

後半時々休んだ、シロサギを写したりね。



練習会 4月7日(日)集合8:15
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

森のあんずチェックラン報告

2024年04月03日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/2天気良かったので森のあんず開花状況チェックラン!!
<走行コース>自宅〜あんず街道〜あんずの里観光会館〜あんずの里スケッチパーク〜窪山展望公園〜上平展望台〜あんず街道〜岩野橋〜自宅の20キロ
<走行時間>2:09:40


森のあんず開花3/30にしましたが、まだまだ1分咲きで満開になっていませんでした(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)ほとんど咲いていない状況でした(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
第69回あんずまつりは4/7まで開催しています(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


スケッチパークには紅梅が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
禅透院に、トトロとネコバスが有りました(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
あんずの里観光会館に、珍しいキッチンカーが有りました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


カツカレーおにぎりを販売していました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
会場では花見客で賑わっていました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
窪山展望台から虫倉山・戸隠山・高妻山・怪無山・飯綱山の景色が見られました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
あんず街道のあんず並木道のあんずが所々咲いていました!!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

肉入り野菜炒めスパゲッティ・松代城跡

2024年03月31日

しのランです

3/30練習会場に向かう朝は凄い濃霧だった、ライト点灯です。
   黄砂ではありません!

ラン後に休み、目が覚めたら皆さん帰った後でした。
自宅に戻り、さて、昼食は何にするか。
肉入り野菜炒めスパゲッティになりました。




ランは松代城跡経由でしたが、太鼓橋は渡れませんでしたので写真を撮って即403号線に引き返しふたこぶらくだの一つを越えて、松代大橋を渡って公園へ。



練習会 4月7日(日)8:15集合  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

31キロ走練習会報告

2024年03月31日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「3/30黄砂の影響で霞んでいた中、南公園に13名の仲間が集まりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
北さんと一緒に集合時間前8時スタートし、目指せ!!五輪大橋&30キロ走にチャレンジ!!
<走行コース>南公園~五輪大橋折返し


~長野マラソン後半ハーフコース~南公園の31キロ
<走行時間>3:15:39
スタート時は弱い風でしたが終盤になったら強い向かい風となり岩野橋〜典厩寺の堤防走るのに苦労をしました(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
コース試走している最中に、コマサさん2回・しのランさん・スーさん・オビさんに行き逢いました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
仲間と会うとモチベーション上がって来ました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
後半コース試走しているランナーが多く見られました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

前半一緒に走ってくれた北さんのおかげで後半ハーフコースと30キロ走れて良かったです(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)感謝です!!ありがとうございました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
長野マラソン間近になってきた練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと22日!!」


ご苦労様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

風が強くなった練習会3/30報告

2024年03月30日

しのランです

気温が上がり(8時8℃)風が無かった公園に集まり走ったのは
部長、北さん、ミキティさん、スーさん、オビさん、オケさん、コマサさん、ワッキーさん、どんがめさん、ちょびさん、グッチーさん、T田さん、に私の13人。





スーさん、自宅から五輪大橋 38キロ


オビさん、31キロ








北さん、ミキティさん、マラソンコース中間点~後半コース
 北さん、27.5キロ
 ミキティさん、31キロ








コマサさん、五輪大橋~後半コース 31キロ




T田さん、5キロ








グッチーさん、15キロ


ワッキーさん、walk1時間






ちょびさん、自宅から10キロ











オケさん、どんがめさん、小鳥の湯へ
 オケさん3+17キロ
 どんがめさん17キロ








しのランは風が無かったので公園外へ、ところが403号線に出たら向かい風。
ふたこぶらくだから久し振りに松代城址へ。松代大橋の風には参った。
12.31キロ 1:41:11 8:13/km  最後の310m 6:40/km
風には体力が奪われるね。

強風の中走った皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 4月7日(日)8:15集合




  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ