朝ラン善光寺参拝7/7
2021年07月07日
しのランです。

※月一の善光寺参拝ラン
バナナ一本食べて 5:40発 22℃ 湿度93%
・往路 ~古里小~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
7.25km 0:55:53 7:43/km 396Cal
・復路 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~古里小~
7.23km 0:50:54 7:02/km 468Cal
善光寺は閑散としていた、お朝事のお経が聞かれなかった。
本堂内は私ともう一人だけ。
参拝ランの方は何人かお見受けした。
山門から仁王門に向かって
真中の人ランナー
大勧進の大賀の蓮 本堂東側入口前の七夕飾り

ナップザック背負って走ったら肩凝った。
※月一の善光寺参拝ラン
バナナ一本食べて 5:40発 22℃ 湿度93%
・往路 ~古里小~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
7.25km 0:55:53 7:43/km 396Cal
・復路 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~古里小~
7.23km 0:50:54 7:02/km 468Cal
善光寺は閑散としていた、お朝事のお経が聞かれなかった。
本堂内は私ともう一人だけ。
参拝ランの方は何人かお見受けした。
山門から仁王門に向かって
真中の人ランナー
大勧進の大賀の蓮 本堂東側入口前の七夕飾り

ナップザック背負って走ったら肩凝った。
練習会 7月11日(日)
善光寺参拝ラン報告
2021年07月07日
しのランです。
報告はミキテイさんからです。
「曇天の梅雨空で、いつ雨が降ってくるか分からない微妙な天気のなか、1ヶ月振りに善光寺参拝ラン。
〈往路コース〉自宅~南公園~岡神明神社~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~武井神社~善光寺
〈復路コース〉善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅

〈走行時間〉往路13キロ 1:31:13 復路 11キロ 1:18:21
曇天でしたが気温が適温だったので走りやすかったです(^-^)/
仲見世には、ポツポツと観光客がいました。本堂の参拝する場所には、2人しかいませんでした。

大勧進の所にある「蓮」は、ぽつぽつと咲き始めていました(^-^)
走りながら花を見つけ、向日葵、紫陽花、タチアオイ、アルストロメリア、百合、へメロカリス、グラジオラス、半夏生が綺麗に咲いていましたので癒されました(^-^)

なんとか雨が降って来ない前に走り終わって良かったです(^-^)/
天気が悪いなかでも善光寺参拝ラン出来て良かったです(^-^)/」
お疲れ様です。
報告はミキテイさんからです。
「曇天の梅雨空で、いつ雨が降ってくるか分からない微妙な天気のなか、1ヶ月振りに善光寺参拝ラン。
〈往路コース〉自宅~南公園~岡神明神社~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~武井神社~善光寺
〈復路コース〉善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅

〈走行時間〉往路13キロ 1:31:13 復路 11キロ 1:18:21
曇天でしたが気温が適温だったので走りやすかったです(^-^)/
仲見世には、ポツポツと観光客がいました。本堂の参拝する場所には、2人しかいませんでした。

大勧進の所にある「蓮」は、ぽつぽつと咲き始めていました(^-^)
走りながら花を見つけ、向日葵、紫陽花、タチアオイ、アルストロメリア、百合、へメロカリス、グラジオラス、半夏生が綺麗に咲いていましたので癒されました(^-^)

なんとか雨が降って来ない前に走り終わって良かったです(^-^)/
天気が悪いなかでも善光寺参拝ラン出来て良かったです(^-^)/」
お疲れ様です。
練習会 7月11日(日)
walk8キロ ・モントブレチア
2021年07月06日
しのランです。
7/6 久し振りのウォーキング
朝は雨が降っていない、が怪しい天気、天気予報では9時ごろから降るとのこと。
5:48発 22℃ 湿度98%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
歩き始めて直に汗が噴き出る。 雨には遭わなかった。
8.05km 1:28:32 11165歩 350Cal
8キロ目 9:59/km
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

花はwalk中に写したモントブレチア
原産地:南アフリカ
和 名:ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
【花言葉】は「楽しい思い出、陽気、 など」

百合の花も雨に濡れていた。

7/6 久し振りのウォーキング
朝は雨が降っていない、が怪しい天気、天気予報では9時ごろから降るとのこと。
5:48発 22℃ 湿度98%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
歩き始めて直に汗が噴き出る。 雨には遭わなかった。
8.05km 1:28:32 11165歩 350Cal
8キロ目 9:59/km
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
花はwalk中に写したモントブレチア
原産地:南アフリカ
和 名:ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
【花言葉】は「楽しい思い出、陽気、 など」
百合の花も雨に濡れていた。

練習会 7月11日(日)
昼食はカルビ屋三夢さんへ 長野市稲田店
2021年07月05日
しのランです。
7/2 知人の私より歳がいっている女性がコロナワクチン2回目の接種で高熱が出て寝込み薬を服用して4日目に回復したのでスタミナつけようと家のおばさんと三夢さんへ行ってきました。
三人ともスタミナランチメニューから国産牛カルビランチを選んだ。
ごはん、スープ、サラダ、キムチ付き

タレは写真左から 醤油タレ、レモンタレ、コク甘タレから選ぶ。
この日はタンが無かったを注文しなかったからレモンタレは使わず。

お互い年寄りなのでこれで充分でした。
前回訪ねた時と同じくお客さんの話し声は聞こえてきませんでした。
昼時とあってよくお客さんが入って来た。

7/2 知人の私より歳がいっている女性がコロナワクチン2回目の接種で高熱が出て寝込み薬を服用して4日目に回復したのでスタミナつけようと家のおばさんと三夢さんへ行ってきました。
三人ともスタミナランチメニューから国産牛カルビランチを選んだ。
ごはん、スープ、サラダ、キムチ付き
タレは写真左から 醤油タレ、レモンタレ、コク甘タレから選ぶ。
この日はタン

お互い年寄りなのでこれで充分でした。
前回訪ねた時と同じくお客さんの話し声は聞こえてきませんでした。
昼時とあってよくお客さんが入って来た。
練習会 7月11日(日)
墨田の花火と言う名の紫陽花 長野市若槻温泉にて
2021年07月04日
しのランです。
大雨にならない朝のうちに写してきました。
場所はコロナ禍でご無沙汰している若槻温泉、朝の散歩に紫陽花を見に来る方もおりました。
あまり見かけない“墨田の花火”(八重の額紫陽花)


何種類かの紫陽花が楽しめます。

我が家の額紫陽花

紫陽花の【花言葉】は「移り気、冷酷、 など」

練習会 7月11(日)
大雨にならない朝のうちに写してきました。
場所はコロナ禍でご無沙汰している若槻温泉、朝の散歩に紫陽花を見に来る方もおりました。
あまり見かけない“墨田の花火”(八重の額紫陽花)
何種類かの紫陽花が楽しめます。

我が家の額紫陽花
紫陽花の【花言葉】は「移り気、冷酷、 など」
練習会 7月11(日)
練習会報告7/3 ・ロースかつ重
2021年07月03日
しのランです。
晴れ間がのぞく公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、どんがめさん、ミキティさん、北さん、ワッキーさん、K・Iさん、T田さん、ちょびさん、ハンモックさん、πさん、に私の12名。
部長14キロ πさん15キロ
ちょびさん 10.3キロ ジャンボさん 12キロ

W文さん 14キロ T田さん ワッキーさん 9キロ

北さん 13キロ どんがめさん 9.7キロ ミキティさん 10キロ

しのランは ~赤坂橋~日陰の松代桜づつみ公園内2往復で折り返し。
10.10km 1:14:47 7:24/km
桜づつみ公園にしたのは、赤坂橋渡って堤防を走ったら地面からムッとする舞い上がる熱気を感じたのでこのまま堤防を走ればぶっ倒れと思ってのこと。
堤防の湿った草むらから太陽熱で水分が蒸発しているのではないかな。
道路の草むらから1mほど離れるとそれほどでもなかったが、車が通るから危険だしね。
地面からムッとする舞い上がる熱気を感じたのは私だけではなかったようだ。
走り終わってからの昼食は ツルヤのロースかつ重にした。
手にしたときはまだ温かだった。

晴れ間がのぞく公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、どんがめさん、ミキティさん、北さん、ワッキーさん、K・Iさん、T田さん、ちょびさん、ハンモックさん、πさん、に私の12名。
部長14キロ πさん15キロ
ちょびさん 10.3キロ ジャンボさん 12キロ

W文さん 14キロ T田さん ワッキーさん 9キロ

北さん 13キロ どんがめさん 9.7キロ ミキティさん 10キロ

しのランは ~赤坂橋~日陰の松代桜づつみ公園内2往復で折り返し。
10.10km 1:14:47 7:24/km
桜づつみ公園にしたのは、赤坂橋渡って堤防を走ったら地面からムッとする舞い上がる熱気を感じたのでこのまま堤防を走ればぶっ倒れと思ってのこと。
堤防の湿った草むらから太陽熱で水分が蒸発しているのではないかな。
道路の草むらから1mほど離れるとそれほどでもなかったが、車が通るから危険だしね。
地面からムッとする舞い上がる熱気を感じたのは私だけではなかったようだ。
走り終わってからの昼食は ツルヤのロースかつ重にした。
手にしたときはまだ温かだった。
そばの元屋さんで昼食 長野市徳間店
2021年07月03日
しのランです。
6/28の昼食は おばさんが出掛けるついでにそばにしました。
お願いしたのは私が中ざる(手前)でおばさんはざるです。

中ざる 相変わらず量が多い。
そば湯が濃厚でいいです。
メニューのすっごい大ざるが気になります。


6/28の昼食は おばさんが出掛けるついでにそばにしました。
お願いしたのは私が中ざる(手前)でおばさんはざるです。

中ざる 相変わらず量が多い。
そば湯が濃厚でいいです。
メニューのすっごい大ざるが気になります。
明日3日練習会 ・エキナセア ・軽くwalk
2021年07月02日
しのランです。
※walk中に写したエキナセア
【花言葉】は「深い愛、優しさ、 など」

※walk 7/1ワクチン接種三日目 10:02発 24℃~26℃
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
6.6km 1:16:30 9355歩 291Cal
インターバル速歩4セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
183に55階段は省略、コースもショートカット。
気温が上がっても強い風が有り助かった。
昭和の森公園では園児が水筒持参で元気よく遊んでいました。
それにしてもベンチ二か所の水筒の種類の多いこと。

※SRC 練習会 7月3日(土)
南長野運動公園 8:15集合
年会費納入は 練習会の折、または銀行振込でお願いします。
南長野運動公園 8:15集合
年会費納入は 練習会の折、または銀行振込でお願いします。
集合時 マスク着用!
※walk中に写したエキナセア
【花言葉】は「深い愛、優しさ、 など」
※walk 7/1ワクチン接種三日目 10:02発 24℃~26℃
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
6.6km 1:16:30 9355歩 291Cal
インターバル速歩4セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
183に55階段は省略、コースもショートカット。
気温が上がっても強い風が有り助かった。
昭和の森公園では園児が水筒持参で元気よく遊んでいました。
それにしてもベンチ二か所の水筒の種類の多いこと。

耳鼻科へ ・お昼は冷やし中華
2021年07月01日
しのランです。
昨日午前中に耳鼻科へ
通常の会話には全く支障がありませんでしたが
数日前に右耳が難聴であることに気が付いたので思い切って耳鼻科へ。
診てもらったら耳垢がごっそり出てきた。 左耳からも出てきましたね。
確か60代のころにも経験しています。
スッキリして医院の駐車場から出るときにウインカーを出したら今までにないウインカーのはっきりした音が耳に入り これが普通なんだと改めて思った次第です。
良く聞こえるようになって余計な雑音が入らないといいのですが。
耳鼻科から帰って時間があったので冷やし中華を作りました。

昨日午前中に耳鼻科へ
通常の会話には全く支障がありませんでしたが
数日前に右耳が難聴であることに気が付いたので思い切って耳鼻科へ。
診てもらったら耳垢がごっそり出てきた。 左耳からも出てきましたね。
確か60代のころにも経験しています。
スッキリして医院の駐車場から出るときにウインカーを出したら今までにないウインカーのはっきりした音が耳に入り これが普通なんだと改めて思った次第です。
良く聞こえるようになって余計な雑音が入らないといいのですが。
耳鼻科から帰って時間があったので冷やし中華を作りました。