青梅マラソン30キロ報告

2019年02月21日

しのランです。
大会翌日の新聞に大会の様子が掲載され、ミキティさんが写っています。そのミキティさんからの報告です。

「今年も青梅祭りがやって来ました^_^
毎年恒例の青梅街道へ2月17日に走りに行って来ました!
今年の第4戦目のレースは通算7回目の参加の第53回青梅マラソン!!
長野マラソン向けての強化月間第6章の巻は、30キロ走!
遠征シリーズ第7章は東京都青梅市へ^_^
毎年恒例で長野マラソン、はなももマラソン、板橋cityマラソン向けての30キロ走の練習の一環!!


篠ノ井RCからは、フーミンさん、たけちゃん、アンパンマン姿のコマサさん、じゃりんこチエさんと私の5名が出走!
今年の30キロのスターターは野口みずきさんでした^_^招待選手の走りは凄かった!Qちゃんと苦しい21キロの坂の手前でハイタッチ出来ました^_^

<レース目標>
2月7日の堤防ランから背中に張りを感じていたり、レース3日前に仕事中に悲劇が起き、お尻の筋肉が筋膜炎になり全治3週間の故障をしてしまいましたのでファンランで完走を目指す!
<レース結果>
昨年よりも15分遅かった(T . T)
30キロで3:09:52
年代別順位は543人中242位
総合順位は1107位

朝から晴天で暖かくてレース日和でした^_^
沿道の応援の距離が近かったので応援が凄かった!
風がなかったのでいいコンディションでした!

レース後は仲間と立川で中華料理を囲んで乾杯しました^_^
料理も豊富に出て来て美味しく飲んだり食べたりしました^_^
参加されました皆さんお疲れ様でした!
故障を早く回復させて次戦に臨みたいです^_^
次戦は、長野マラソン向けての前哨戦のはなももマラソンでフルを予定しています!
応援ありがとうございました^_^ 」

お疲れ様でした、ここの応援は凄いね。
筋膜炎は大丈夫かな。無理は禁物 !!
報告ありがとうございます。
練習会で新聞が見られるかも。


~ 練習会 2月24日 ~
  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(0)大会等案内・報告

善光寺七福神 ~毘沙門天・布袋~ ・ 「ぶらっと若里」閉館

2019年02月21日

しのランです。

~ 練習会 2月24日 ~

2月19日 
釈迦涅槃像で知られる善光寺仲見世通り東側の世尊院釈迦堂を訪ねましたが、


釈迦涅槃像と毘沙門天は公開されていませんでした。釈迦涅槃像は何回か見ています。


毘沙門天は仏法を守る四天王の一人で、北の方角を守る神です。



続いては大門の藤屋さんです。
正面玄関前の右に布袋さんが祀られています。

藤屋さんは何回か利用しているので布袋さんを見るのは初めてではないがカメラに納めるのは初めてかな。
中国に実在した僧です。


回る順を無視しての善光寺七福神めぐりはこれでおしまい。
七福神、本物に会えるのは祭事などの時しか出来ないのは仕方ないか。

「ぶらっと若里」 が設備の老朽化で6月目処に閉館です。
ランニングで利用されている方は注意して下さい。
「ぶらっと稲田」は営業続行です。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)その他風景

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ